オーヴァーホールディングスの絶版車販売部門として開業したモトジョイ。以来、オーヴァーレーシングプロジェクツ内の一角で営業を続けて来たが、10年を迎えるタイミングで店舗を移転した。新たな場所は車や人の往来が盛んな、鈴鹿市内の目抜き通りでもある中央道路沿いで、2023年3月1日のグランドオープン。以来、新たなライダーによって活況を呈している。車両購入を考えている絶版車好きや、メンテナンスやカスタムの相談があるライダーは一度足を運んでみると良いだろう。
●文/写真:栗田晃 ●外部リンク:モトジョイ
ショールームとワークスペースのセットにレンタルバイクが加わり、さらにパワーアップ
「以前の店舗もここから10分程度の近所ですが、中央道路に出てきたら『こんなにお客さんがいるの!?』という感じです」と語るのは、2023年3月1日に移転オープンを果たしたモトジョイの米倉マネージャー。
絶版車好きやオーヴァーレーシングを知るライダーにとってモトジョイは有名だが、一般的なライダーにとって、オーヴァーの敷地内にある旧店舗は敷居が高かったのかもしれない。それが飲食店やショッピングモールと並ぶ場所に来たのだから、周囲の反応が変わるのも当然。
モトジョイ佐藤会長の狙いもそこにある。「製造業であるオーヴァーレーシングと小売業のモトジョイはいずれ独立させるつもりでしたし、近所で営業していたレンタルバイク事業を集約できるメリットもあり、移転を決めました。新店舗の周辺はショッピングや食事に出かけてくる方も多いので、バイクに関心がなくても目に入る利点があります。その方がバイクに興味を持った時に『鈴鹿市の中央道路にバイク屋があったな』と思い出してくれれば幸いです」
明るく清潔感のあるショールームと充実したワークスペース、さらに原付から1000ccクラスまで30台ものレンタルバイクが揃ったモトジョイは、絶版車はもちろんあらゆるバイクのニーズに応えてくれる、頼れるショップとなるはずだ。
絶版車にお似合いのアパレルハードパーツも展示販売
原付からリッターバイクまで、現行車レンタルバイクも
絶版車好きには馴染みが薄いかもしれないが、オーヴァーホールディングスはレンタルバイク事業も手がけており、「レンタル819鈴鹿」として営業中。原付スクーターからビッグバイクまで30台の新型車とレンタルバイクギアが揃う。
明るいワークスペースは絶版車のメンテやカスタムで大盛況
ライトグレーの床面によって、明るいワークスペースには合計8台ものメンテリフトが並び、余裕のある空間で整備/修理/カスタムが行われている。旋盤やフライスなどの工作機械も旧店舗から引っ越しており、ワンオフ対応も自由自在。
オリジナリティ溢れるカスタムは佐藤会長の真骨頂
クラシックレーサー好きのお客さんのオーダーで、DX250用フレームにFZR250用エンジンを搭載中の佐藤会長。ダウンチューブをカットしてシリンダーヘッドをマウントするダイヤモンドフレーム仕様。佐藤会長にとって、こうしたワンオフ作業はお手のもの。クラシックスタイルとダウンドラフトFCRの組み合わせが斬新だ。
油冷エンジン用オイルクーラーはオーヴァークラシックス新製品
オーヴァークラシックスの新製品・スズキ油冷エンジン用ビッグオイルクーラー。幅と高さはGSX-R750RKと同サイズで、コアの厚みを32→36mmとして容量をアップ。オリジナルレーサーのOV-41用に開発した製品だが、油冷カスタムにも最適。限定20個でガレージRUNとオーヴァークラシックスから販売される。税抜定価15万円。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
シンプルなメカニズムとスリムなスタイルが融合。絶版車だから味わえる空冷シングルの魅力 「無事之名馬(ぶじこれめいば)」の格言どおり、発売から40年に渡るロングセールスを記録したヤマハSR400は比肩す[…]
練習走行/模擬レース/オフミーティング…。キャブレターやサスペンションのセッティングにも使える貴重な機会 全国各地のサーキットで走行会やイベントが開催されている中で、このアストライドならではの魅力は、[…]
タンク内部や塗装のサビはサビキラーシリーズで強力除去 サビの上から直接塗れる塗料、サビキラープロを開発したBAN-ZIが、徹底的にサビを研究することで誕生したサビ取りケミカルが「サビトルキラー」と「サ[…]
グルッと回してスムーズにタイヤを外せる便利工具 過去に個人ガレージを取材した際に、このようなマニュアル式タイヤチェンジャー(DIYの手作り品)を見たことがあった。作業の様子も確認したのだが、それはもう[…]
コンパクトなのに3系統の電源が取り出せるキジマの「アクセサリーパワーユニット」 電気メンテやカスタムが得意なサンデーメカニックなら、電源の重要性は理解できるはず。USB電源やグリップヒーターを取り付け[…]
最新の関連記事(ディーラー&ショップ)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
8耐ツアー開催は2回目。今回は快適性の向上を目指してアップデート モータースポーツ、中でもロードレースにはあまり興味がないというBMWユーザーは少なくないかもしれない。だが、日本のバイク乗りなら誰もが[…]
モトラッドミツオカ堺店に通い続けるユーザーに聞いてみた〜その1:乗り換え/増車したくなる的確な案内とサービス 日常のメンテナンスやトラブルの対処のみならず、カスタムをする際にも頼りになるのがディーラー[…]
せっかくのGSだからオフロードを走ろう! 買った後の楽しみ方を提案するモトラッドミツオカ堺 近年のBMW Motorradを代表するGSシリーズ。そのトルクフルなエンジンフィーリングや高速走行での安定[…]
3回目となるモトラッドミツオカ鈴鹿主導の鈴鹿サーキットフルコース走行会 ミツオカサーキットエクスペリエンスは、まだ3回目と日が浅いように見えるが、じつはモトラッドミツオカ鈴鹿主導で行われる走行会として[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
C型フックと貫通シャフトを標準装備するガレージREVOは、サーキットでも便利 サーキットのスポーツ走行は、それぞれのサーキットや走行会などのルールや走るクラスにもよりますが、バックミラーを外してヘッド[…]
ビスを緩めるドライバー、電動ツールやショックドライバーも欲しい フロートチャンバーやトップカバーなど、キャブレターボディ外部に取り付けられた部品の多くはプラスまたはマイナスのビスで固定されており、ビス[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
- 1
- 2