空冷エンジン磨き最強アイテムバトル! 6つの道具を実際に使って比べてみた

  • 2023/03/04 8:00
  • [CREATOR POST]DIY道楽テツ

それでも残るフィンの奥。でも残るアイテムはこれだけ…!

これまでの苦労が何だってんだってぐらいにエンジン全体の腐食が落ちました。冗談抜きでカップブラシ(小)だけで、エンジンの9割は磨けます。

では残りの1割は何かと言うと…はい、もうお分かりですよね。フィンの奥です。

残るはこれだけ。

クリーニングブラシセット。

本来はリューターに取り付けるものですが電動ドリルに取り付けます。

先ほどのカップブラシの例があったので、一番細いものをチョイスしてみました。小さいし、柔らかいし、そんなに磨けないだろうなと思いつつ作業をスタートしてみると・・・

「なにこれ、めっちゃ落ちる!!!」

当然ですが今まで届かなかったフィンの最深部に到達!!

ギュイーンと磨いていくと、あれよあれよという間にフィンの中の腐食を面白いほど研磨していきます…! 細いぶん中で向きを変えることができるので、フィンの内側の上も下も自由自在。傷つけることなくアルミのフィンがツヤを取り戻していきます。

これはやみつきになりますね…。

一つ問題があるとすればブラシの寿命がかなり短いということ。あっという間にダメになります。ですが、このカブのエンジンぐらいだったら2本でなんとか。3本あればかなり徹底的に磨くことができそうです。

空冷エンジン磨き:まとめ

そんなわけで今回の作業をまとめてみますと、

まずカップブラシ(小)だけで、ほとんどを磨くことができます。ディスクグラインダーだと回転数が速いので、軸付きのタイプで電動ドリルと使うのであれば、ちょっと時間はかかりますが比較的安全に作業できると思います。

そしてフィンの隙間は文句なしのクリーニングブラシ。カップ状のものもいいですが、断然細いブラシが使いやすかったです。

この二つのアイテムだけでほとんど磨くことができるので、最後に研磨パッドの目の細かい物で表面のツヤを出して、コンパウンドで仕上げれば完璧だと思われます。

サンドペーパーで磨いてコンパウンドで徹底的に磨いた鏡面仕上げもいいのですが、ワイヤーブラシで研磨したアルミ特有の無骨で鈍い輝きも大好物です。

とはいっても表面のコーティングは全くなくなっている状態なので、このままだと再び腐食してしまう恐れがあります。ただ、そんなすぐに真っ白になるわけでもないので、 時々思い出した時に楽しみながら磨いてあげれば、エンジンの光沢も愛車への愛着もキープすることができます。

というわけで、如何でしたでしょうか?この記事が、何処かの誰か様の参考になれば幸いです。
今回もご視聴ありがとうございました~!

写真左が研磨前/右が研磨後…なのは、言うまでもありませんね!

動画解説はこちら↓

(↓)YouTube動画のほうでは映像付きで解説しているのでよかったら参考にしてください♪

私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。