遠藤自動車サービスが主催するキャンプイベント「コヨーテミーティング」を振り返る。毎年ゴールデンウィーク中に開催される定番のキャンプミート、2024年は心機一転して、渡良瀬川の河川敷から街の中に場所を移して開催された。新しい開催会場は、群馬県邑楽郡大泉町のスバル運動公園。隣りにはスバルの製造工場がある街なかでの開催だが、利便性もよく大成功となった。
●文/写真:森下光紹(ウィズハーレー編集部) ●外部リンク:遠藤自動車サービス
コヨーテミーティング、2024年は会場を変更して開催
2023年までは渡瀬川の河川敷が会場だったコヨーテミーティング。毎年多くの来客があるイベントとして定着しているが、実は2023年の秋に今回の新会場(スバル運動公園)で、プレイベントとしてフリーマーケットを併催するスタイルで開催されたのだ。
「秋のイベントでの評判が良くてね。大泉町の町長さんも賛成してくれたから、これからはここに開催場所を移そうということになったんですよ」
主催者の遠藤さんは、会場で交通整理をしながら、笑顔でこう答える。普段は各種グラウンドとして広く開放されているスポーツがメインコンテンツとなる公園。
その広い敷地にバイクを乗り入れ、すぐそばでテントも設営できる。キャンプバイカーと日帰り組でパーキングスペースを分離させて、かつクルマ用のパーキングも完備されるという好条件が揃っていた。
歩いて行ける場所には大型のスーパーも完備されているし、会場内にはもちろん水洗のトイレもある。さらに少し足を伸ばせば温泉施設も利用できるという、信じられないほど快適なキャンプミーティング会場となっていた。
もちろん出展ブースの充実度は従来と変わらないから、本格的なキャンパーからキャンプ装備を持たないライダー、クルマで来場する家族連れまで、どんなスタイルの人も全員楽しめるミーティングであることには変わりない。
「最高ですよ。ここは木立もあって涼しい風も吹き抜ける。街なかだから、参加する僕らも騒音対策には少し気をつけてます。ほら、一般の人にバイク乗りって良いねと思ってほしいからさ」
新会場は一般参加も増えて、ますます盛り上がるコヨーテミーティングだった。
会場のムード伝わる動画レポートはコチラ
ウィズハーレー取材班(モリヤン&キュートガール・メリーローズ)による現地レポートは動画でも配信中だ。ナックルヘッドに跨るセクシー美女が登場したり、若干21歳でショベルヘッドを購入したヤングライダー、さらに幻の珍車ともいえる2ストエンジン搭載キャプテンアメリカ!? アプリリア・サルーテも発見し、名コンビが突撃レポートするぞ!!
ゴールデンウィーク3日間開催の総来場者は約2000人。日帰り組もキャンプ組もそれぞれのスタイルで休日を楽しんだ。
コヨーテミーティング参加者の愛車撮影会
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
最新の関連記事(イベント | ハーレーダビッドソン)
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
ハーレーコンテスト/トークショー/愛車撮影会などの人気イベント 開催されたのは2024年5月19日。毎年、梅雨前の天気が安定している時期での開催なので、今年も絶好のツーリング日和となり、数多くのライダ[…]
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
来場者数は過去最高を記録。都市型ライフスタイルフェスに ハーレーダビッドソンジャパンは、2024年6月1日(土)/2日(日)にかけ、横浜市山下ふ頭特設会場で都市型ライフスタイルフェス『ブルースカイヘブ[…]
人気記事ランキング(全体)
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
多板式クラッチ構造を知ると、停車時を除いて必要以上にレバーを握っているのがわかる クラッチのレバー操作は、発進はもちろん、ギヤチェンジの度に切ったり繋いだり(放したり)とあまりに頻繁……左手が疲れて嫌[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
1位:ホンダ新型「CB1000」8月時点最新情報まとめ ホンダがCB1000ホーネットをベースに、CB1300の後継機として開発を進めているというウワサの新型CB1000。その8月時点のスクープ情報ま[…]
最新の投稿記事(全体)
論より証拠!試して実感その効果!! 老舗カー用品ブランドとして知られる『シュアラスター』が展開するガソリン添加剤「LOOPシリーズ」。そのフラッグシップアイテムであるのが『LOOP パワーショット』。[…]
優れたグリップ力とハンドリング性能を誇るスポーツツーリングラジアル ミシュランが大型スクーター向け新型スポーツツーリングタイヤ「MICHELIN POWER SHIFT(ミシュラン パワー シフト)」[…]
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の電動バイク! 充電バイクでニッポンを縦断する人情すがり旅「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」。そこで活躍しているヤマハの電動バイク、E-Vinoが青島文化[…]
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]
デュアルLEDプロジェクターヘッドライトの鋭い眼光! ホンダは、昨秋のEICMAで発表した新型「CB750ホーネット」を、予告通り国内モデルとして正式発表した。 アシスト&スリッパークラッチを採用する[…]
- 1
- 2