●文:モーサイ編集部(鷹橋公宣)
制限速度1km/hオーバーでも“違反”にはなる
家族や友人とのツーリングやドライブ中に警察の取り締まりを受けたら、せっかくの楽しい気分も台なしですよね。「ノルマのために切符処理するんじゃなくて、注意するだけで済ませてくれてもいいじゃん!」と言いたくなるものの、法の定めがあることなので、そう思うのはムリな話です。
その一方で、「切符処理されず、注意を受けただけで済んだ」なんて話もあったり…。警察は、軽微な違反に対して必ず切符処理をするのでしょうか? 厳重注意だけで済んだラッキーな人との違いはどこにあるのでしょうか?
まず大前提として、すべてのライダー/ドライバーは、道路交通法に定められている交通ルールを遵守しなくてはいけません。
たとえ制限速度1km/hオーバーでも、停止線を1cm超えただけでも、違反は違反です。「このぐらいならいいじゃないか!」という考え方は、たとえば「10円の駄菓子ぐらい盗んでもいいじゃないか」という理屈と同じようなものです。
しかし、いちいち制限速度1km/hオーバー、停止線を1cm超えた人を切符処理すると大変なので、例外的に簡易的に処理されているだけの話。交通違反自体は犯罪行為であるということを忘れてはいけません。
違反に対し、“指導/警告”もしくは“検挙”する選択肢がある
ほんのわずかでも違反すれば犯罪になるというなら、たとえ1km/hオーバー/1cmオーバーでも厳しく検挙すればいい話です。
それなのに「白バイに停められたけど注意されただけだった」「取り締まりを受けたけど、切符処理されなかった」という話があるものだから、「不公平じゃない?」という疑問や不満が生じてしまうでしょう。
まず、交通取締りに従事している現場の警察官に与えられた選択肢は、交通違反について“指導/警告”を与えるか、それとも“検挙”するという二択があります。
“指導/警告”というのは、違反行為に対して文字どおり口頭で指導を加えたり、免許証の裏面に「◯月◯日、前照灯の整備不良を確認した」といった警告文を記載する活動です。
白バイやパトカーに止められたけど注意されただけというケースは、この指導/警告の対象になったといえます。指導/警告であれば、違反点数が付くことも反則金の納付を求められることもありません。
一方で、切符処理は“検挙”となります。こちらは違反点数が加算され、反則金を納付しないと刑事事件に発展する可能性があります。
警察では“検挙の基準”というものが存在する
では、警察は指導/警告で済ませるのか検挙をするのか、区別しているのでしょうか。
もし、現場の警察官が「今日はノルマを達成していないから」「なんとなく気分で検挙する」といった身勝手な理由で判断しているのなら由々しき問題ですが、警察はやみくもに違反者を検挙しているわけではありません。じつは警察内部では、指導/警告で済ませるか、あるいは直ちに検挙するかの“検挙基準”が存在します……
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
切符処理されないケースもある?! いきなりパトカーからスピーカーで呼び止められたり、旗を持った警察官に停止を求められたりして「違反ですよ」と言われると、誰でも「やってしまった…」と焦るはず。 ところが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
最新の関連記事(交通/社会問題)
新基準原付についてのパブコメ募集が始まった! 来年4月1日からの道交法改正がほぼ決まり 来年11月に施行される新排ガス規制に現在の原付一種(50cc)は対応することが困難という二輪業界からの要望を受け[…]
高速道路には雨水が溜まらない舗装が採用されている そもそも、なぜ道路に雨水が溜まるのでしょうか。その疑問を解く鍵はアスファルトの粒度、つまり舗装アスファルトの粒同士の隙間にあります。 一般道の舗装には[…]
ダイヤマークが示すのは「この先、横断歩道あり」 道路にペイントされたダイヤマークは、前方に横断歩道/自転車横断帯があることを意味しており、原則として以下の場所に設置されます。 信号機がない横断歩道の手[…]
※特定原付:’23年7月に施行された新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」について国交省が定めた略称。特定小型原付とも呼称される。 学校に戻ってから内容を伝える“伝達講習会” この取り組みは、高校生[…]
モビリティハブ機能を果たす鉄道駅 今後の駐車場整備は、歩行者中心の街づくりとともに進められる。鉄道の駅は公共交通機関の集積地であり、シェアサービスも含め、パーソナルモビリティを活用したモビリティハブの[…]
人気記事ランキング(全体)
フレンドリーさそのままにタフな旅仕様へとカスタム!! フォーティエイトファイナルエディションが2022年の限定販売にて生産を終えて以来、中古車市場でますます人気の高い空冷スポーツスター。長きに渡り12[…]
4気筒のCBR400Rとなれば1986年登場のエアロ以来か カワサキ「ニンジャZX-4R」の登場から、4気筒CB400の復活が待ち望まれている。これを受け、新型CB400の登場がほぼ確実とのスクープ記[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 「ブレーキオイル」は「オイル」ではない ブレーキオイルはオイルではない。液体なので「ブレーキフルード」が正解。でも、「油圧ディスクブレーキ」って言うし、なんだかややこしい[…]
一歩先の作業を可能にするPLOTのサービスショップツールズ 愛車と楽しく付き合うためには“バイクのコンディション維持”が何よりも重要。わかってはいても、なかなか実行できないのがメンテナンスで、さらに二[…]
スズキは、ユーザー参加型イベント「GSX-S/R Meeting 2024」を2024年10月20日に、スズキ浜松工場内の特設会場にて初開催すると発表した。 詳細は未発表だが、スズキ製バイクを数多く生[…]
最新の投稿記事(全体)
パンアメリカ1250スペシャル:ARH搭載で足つき性問題を払拭。タフな冒険の相棒に選びたい ダート走行も前提にしたアドベンチャーツーリング。6種のライディングモードを設定でき、トラクションコントロール[…]
『パールビガーブルー』と『メタリックミスティックシルバー』の2色が登場 スズキの「カタナミーティング2024」でKATANAのニューカラーが予告なくお披露目された! イベントコンテンツが紹介される際に[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 年に一度の一大イベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 全国のBMWオーナーが集う最大のお祭り「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN2024」[…]
最終戦はダビド・チェカ選手を起用したチーム体制で勝利を目指す FIM世界耐久選手権 最終戦ボルドール24時間耐久ロードレースにおいて、『Team Kawasaki Webike Trickstar』の[…]
一歩先の作業を可能にするPLOTのサービスショップツールズ 愛車と楽しく付き合うためには“バイクのコンディション維持”が何よりも重要。わかってはいても、なかなか実行できないのがメンテナンスで、さらに二[…]