
BMWモトラッドは、コモ湖畔で開催されるコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステにおいて、スーパーバイクセグメントに向けた最新作「BMW Motorrad Concept RR」を発表すると明らかにした。将来のBMW RRモデルを示唆するものだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:BMW Motorrad
チャンピオンマシンからダイレクトにフィードバック
トプラック・ラズガットリオグルの手により2024年のスーパーバイク世界選手権でチャンピオンを獲得したマシン、それがBMWモトラッド「M1000RR」だ。BMWモトラッドモータースポーツにとって初のワールドチャンピオン獲得であり、今シーズンもドゥカティのニコロ・ブレガに先行されながらランキング2位を堅守している。
チャンピオンマシンになった2024年のファクトリー仕様は、それまでの戦績によりコンセッションルールを適用したフレームを使っており、量産車のフレームとは異なっていたという。この2024年に得たノウハウをフル投入した新型「BMW RR」シリーズが誕生する。
BMWモトラッドは、コモ湖畔で開催されるコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステにおいて、スーパーバイクセグメントに向けた最新作「BMW Motorrad Concept RR」を発表すると明らかにしたのだ。
こちらはクレイモデルか。
「BMW Motorrad Concept RR」は、スーパーバイク世界選手権を走るマシンに搭載されるものと同様の並列4気筒エンジンを搭載するが、ドゥカティとのパワー競争を制するべく、すでに230psを超える最高出力を実現しているという。さらに、エンジンマネジメントやトラクションコントロール、エンジンブレーキコントロールなど、スーパーバイク仕様M1000RRからダイレクトに継承した電子制御を搭載する。
また、フレームや車両を構成するあらゆるディテールに軽量化、さらにパフォーマンス追求のための最適化が施される。
デザインも軽量でパフォーマンスに優れたコンセプトを具現化しており、また超高速域での走行安定性とコーナリング速度の追求、かつ最小限の空気抵抗を得るべく一体型ウイングレットを含むフェアリング全体が作り直され、とても市販車とは思えない凄みをたたえている。
この『コンセプトRR』がいつ市販車の新S1000RRあるいは新M1000RRへと結び付くのかは明かされていないが、早ければ2025年秋のEICMAまでに市販車を発表、2026年シーズンのスーパーバイク世界選手権にファクトリー仕様が参戦という可能性も。これは続報が楽しみだ!
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad Concept RR
BMW Motorrad責任者、マルクス・フラッシュ氏のコメント
「BMW Motorradがこれほど早い段階でRRモデルの将来の世代を垣間見せたことはかつてありません。BMW Motorrad Concept RRは、技術的にもデザイン言語においても、我々の開発チームの真の傑作です。BMW Motorradのファクトリーライダー、トプラク・ラズガットリオグル選手が昨年のFIMスーパーバイク世界選手権で圧倒的な勝利を収めたBMW MotorradのファクトリースーパーバイクM 1000 RRに導かれ、インスピレーションを受けたコンセプトRRは、ストリートとサーキットの両方での使用に向けて、まさに最上級のオンパレードを提供します。レースから公道への転換が、これほど明確に示されたことはありません。それは、このセグメントで最高の技術レベルと最大のパフォーマンスを提供するというBMW Motorradのリーダーシップの主張を示しています」
50着限定のライフスタイル ジャケット「Concept RR LTD.」
BMWモトラッドは、コンセプトRRの発表を機に、50着限定のユニークなライフスタイルジャケット「コンセプトRR LTDジャケット」を開発。バイエルンの伝統企業MEINDL社との協力により製作されたこの上質なカーフナッパレザーのジャケットは、モータースポーツの雰囲気と最高の職人技、そして限定性を兼ね備えているという。
【動画】BMW Motorrad Concept RR
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(BMWモトラッド)
Barcelona(バルセロナ)GTXジャケット 耐摩耗性に優れた表面素材と、GORE-TEX(R) Proによる高い防水透湿性を備えたジャケット。シンプルなデザインでふだん着の上に着用でき、雨の日の[…]
意外な従順さを見せるBMWのスーパーマシン サーキットでのパフォーマンスを第一に考えられたマシンではあるものの、意外と一般公道を転がすような速度域でも扱いにくさは感じない。 エンジン特性がしっかり調教[…]
Paceプロジャケット 豊富な安全装備と快適な着心地を高次元でバランスした、ワインディングやロングツーリングに最適なライディングジャケット。腕と肩のトリムには、スチールとプラスチックを組み合わせたコン[…]
朝6時台には伊豆に到着? バイクならではの伊豆巡りを 週末の伊豆半島といえば“渋滞”。そんなイメージだろう。実際、東名高速下り線は朝の6時台には渋滞が始まり、伊豆に入っても沼津市街/東伊豆/下田といっ[…]
定期的に開催するオフロードコースでのオフロードトレーニング 2023年のデビュー以来、大好評を博しているBMW R1300GS。2024年には待望の”アドベンチャー”も登場し、その圧倒的な存在感とパフ[…]
最新の関連記事(新型スーパースポーツ)
2024年モデル概要:排ガス規制に適合し、実質的な値下げを敢行 2020年モデルでは平成28年排出ガス規制(≒ユーロ4)対応だったため、2022年11月以降は車両の生産自体が不可となっていたが、その後[…]
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ:カワサキ「ニンジャ400」【2018モデル】 発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベース[…]
意外な従順さを見せるBMWのスーパーマシン サーキットでのパフォーマンスを第一に考えられたマシンではあるものの、意外と一般公道を転がすような速度域でも扱いにくさは感じない。 エンジン特性がしっかり調教[…]
長年愛されたKRTエディションが廃止 2025年モデルの発売は、2025年4月26日。2023年モデルと同様に、令和2年排出ガス規制適合を受けた2022年モデルのスペックを引き継ぐ形で登場した。 ニン[…]
ビモータの工房があるイタリアの都市「リミニ」をその名に冠する Ninja ZX-10RRのエンジンを搭載したビモータ製スーパーバイクが、ついに正式発表された。すでにスーパーバイク世界選手権を走っている[…]
人気記事ランキング(全体)
スタイルだけでなく中身も”スペチアーレ” とかく値段が取りざたされがちなGT-R50ですが、パフォーマンスも値段相応の素晴らしさです。GT-Rマニアにはお馴染みのNISMOパッケージ、すなわち600p[…]
日本車と欧州車がおおよそ半々 マン島をバイクで訪れるには、リバプールやヘイシャムなどの港まで自走し、「スチームパケット社」が運行しているフェリーを利用するのが一般的だが、小型ボートをチャーターしてバイ[…]
マツダGT-Rを名乗るは「マツダ323」、つまりは… いうまでもなくマツダ323とは日本名ファミリアのこと。こちらは1989年デビューの7代目(BG)のGT-Xをベースに数々のカスタムを加えたモデル。[…]
オートマ・AMT&ベルトドライブ採用の250ccクルーザー! 自社製エンジンを製造し、ベネリなどのブランドを傘下に収めることでも知られる、中国・QJMOTOR。その輸入元であるQJMOTORジャパンが[…]
先進の冷却機構を備えたフルフェイス カブトの展開するフルフェイスヘルメット「SHUMA」最大の特長は、「ウルトラクールシステム」と称される独自の冷却機構だ。その秘密は風洞実験によって作り上げられた、フ[…]
最新の投稿記事(全体)
バガーレーサーレプリカここにあり! 153HPを誇る純正スクリーミンイーグル131エンジンを搭載する「CVOロードグライドRR」がアメリカにて限定発売され、その排気量は2147ccにも達するが、カスタ[…]
最新モデルはペルチェデバイスが3個から5個へ 電極の入れ替えによって冷却と温熱の両機能を有するペルチェ素子。これを利用した冷暖房アイテムが人気を博している。ワークマンは2023年に初代となる「ウィンド[…]
ヤングマシン電子版2025年8月号 CONTENTS【特集】黙ってZ/Ninjaに乗れ!!◆’70~’80年代直4カワサキイズム◆最新モデル実力検証 Z900 SE&Ninja 1100SX/SE 【[…]
マツダGT-Rを名乗るは「マツダ323」、つまりは… いうまでもなくマツダ323とは日本名ファミリアのこと。こちらは1989年デビューの7代目(BG)のGT-Xをベースに数々のカスタムを加えたモデル。[…]
2020年モデル概要:快適装備と電子制御を新採用 発売は、2020年1月15日。マイナーチェンジが実施され、「エキサイティング&イージー」のコンセプトを堅持しつつ、装備がイッキに充実した。2019年モ[…]
- 1
- 2