2輪レースの最高峰であるMotoGP日本グランプリが、2024年10月4日〜6日、モビリティリゾートもてぎ(栃木県)で開催されます。その主役であるMotoGPライダーは、億単位の年収を得るスーパーセレブばかり。本記事では日本GPでの活躍が期待される5人のライダーの彼らの華麗なる生活の様子を紹介します!
●文:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部)
マルク・マルケス(ドゥカティ)
マルク・マルケス選手はスペイン出身のオートバイレーサーで、「現役最強のライダー」とも名高いレジェンド選手です。
5歳の頃からオートバイに乗り始めたマルケス選手は、オフロードバイクのテクニックを競うエンデューロ選手権で、8歳という若さでジュニアチャンピオンを獲得。また、2008年に世界選手権デビューを果たしてから、何度もMotoGPチャンピオンの座に着くなど、輝かしい戦績を残している現役最強のライダーです。
そんなマルケス選手のInstagramには、休日の過ごし方や恋人との仲睦まじい様子なども投稿されています。そのフォロワー数は2024年9月現在で700万人を超えており、圧倒的な人気の高さが窺えます。
中上貴晶(LCRホンダイデミツ)
中上貴晶選手は、2004年に12歳でロードレースデビューを果たしてからわずか2年後、全日本ロードレース選手権GP125クラスで全戦全勝。最年少でチャンピオンになったと同時に同クラスの最年少優勝記録を更新するなど、現役日本人ライダーの中でも指折りの実績を持った選手です。
2024年8月には、秋葉原で開催されたMotoGPファンミーティングにサプライズ登場。GPマシンに乗って颯爽と登場した中上選手の姿に、会場に集まったファン/一般歩行者の目を釘付けにしました。
また中上選手は愛犬家としての面もあり、中上選手のインスタグラムには愛犬2頭とのスリーショットがたびたびアップロードされています。
なお、中上選手は2024年今季限りでのフル参戦を終了することを発表したばかり。日本グランプリでどのような走りを魅せてくれるのか、期待が高まります。
ジョアン・ミル(レプソルホンダ)
前述のマルケス選手/中上選手などのように、プロライダーの多くは幼少期からバイクに親しみ、レーサーとしての実力を培ってきました。しかしジョアン・ミル選手は、父親が店を経営していたこともあってか、幼少期はバイクではなくスケートボード/キックスクーターの方が身近な存在だったようです。
しかし世界GP125ccクラスライダーだった叔父の影響を受け、10歳のころよりバイクレーサーとしての道を歩み始めることに。めきめきと実力をつけたミル選手は、負傷した尾野弘樹選手の代役として参戦した2015年のオーストラリアGPで見事な快走を披露し、世界にその名を知らしめます。
そして2020年のMoto3と2020年のMotoGPでは1位を獲得し、チャンピオンライダーとしての実力を確固たるものにしました。
そんなミル選手のインスタグラムでは、夫人とのツーショットや家族でのスリーショットなど、仲睦まじい家族の写真を見ることができます。
ファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジーヤマハMotoGP)
フランス出身のレーサーであるファビオ・クアルタラロ選手は、4歳からバイクに親しみ始めてから現在に至るまで、数多くの最年少記録を塗り替えた実力の持ち主です。
それゆえマルケス選手と比較される機会も多いようですが、「マルケスは史上最高のライダーだ」と話すなど、マルケス選手への高いリスペクトを示しています。
Moto3/Moto2でしばらく低迷期を迎えたものの、心折れることなく実力を磨き続け、MotoGP昇格後の2021年のMotoGPでは、史上初めてフランス人ライダーとして最高峰クラスのチャンピオンに輝きました。
フランチェスコ・バニャイア(ドゥカティ)
フランチェスコ・バニャイア選手は、2009年に当時12歳でヨーロッパのミニGPチャンピオンシップを獲得してから、GP125クラスでランキング2位、Moto3クラスでランキング3位の座を勝ち取るなど、幼少期から着実にレーサーとしての実力を身につけてきた選手です。
2018年に開催されたロードレース世界選手権Moto2クラスと2022年/2023年のMotoGPクラスでは、チャンピオンの座に輝きました。
また2024年9月現在開催中の2024年MotoGPでは、マルケス選手を抜き2位の座をキープ。10月に開催予定の日本グランプリでも白熱したバトルを繰り広げてくれることは間違いなさそうです。
ちなみにバニャイア選手は2024年7月末に結婚したばかりで、インスタグラムには夫人との仲睦まじい様子が多数投稿されています。ふたりは同郷で幼馴染とのこと。幸せそうに笑い合うふたりを見ていると、思わず笑顔がこぼれてしまいます。
[日本GP情報] 浅草寺で10/2にイベント開催!
ちなみに2024年10月2日(水)には、日本グランプリでの安全祈願とMotoGPライダーの心願成就をおこなうイベント、「MotoGP in Tokyo」が金龍山浅草寺(東京都台東区)にて開催される予定です。
当日はMotoGP/Moto2/Moto3の各3クラスから、中上選手やジョアン・ミル選手など、本記事でピックアップした選手を含めた計15名のライダーが参加。世界トップクラスのライダーを間近で見られるまたとない機会なので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(モトGP)
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
レース直前でも買える席はココ! それぞれのポイントは? 9月末現在で残っているシートはのは、ビクトリースタンド(V席)/グランドスタンド(A席)/V字コーナー席/Z席/G席の5種類。オーバルサイドコー[…]
国内チーム応援メニューがズラリ! ボリュームたっぷりで大満足間違いなし ※今回ご紹介するメニューは取材時点の試作品につき、一部変更される可能性があります。 レプソルホンダ応援バーガー(カフェレストラン[…]
本物のMotoGPパーツに触れ、スペシャリストの話を聞く 「MOTUL日本GPテクニカルパドックトーク」と名付けられるこの企画は、青木宣篤さんがナビゲーターを務め、日本GP開催期間にパドック内で、Mo[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]