●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
カワサキが電動バイクの耐久レースを開催決定! 「ニンジャグリーンカップEV」で最多周回数を競う
カワサキモータースジャパンは、2024年1月に発売した「ニンジャe-1」および「Z e-1」を用いた耐久レース「Ninja Team Green Cup EV」を、SPA直入(大分県)で10月9日に初開催すると発表した。
出場できるのは上記2車のみで、電動モーターサイクル専用の耐久レースとなる。初開催の今回は、カワサキ正規取扱店による対抗戦だ。
両車ともに1充電あたりの定地走行燃費は55kmとなっているが、パワーモードや回生ブレーキの使い方で電力消費は大きく左右される。また、加速力と最高速を約15秒間向上させるeブースト(e-boost)を走行中に各ライダーが1度は使用しなければならないルールもあり、チームの戦略性が試されるに違いない。
当日は2レースが行われ、レース1は40分間でバッテリー交換不可、レース2は1時間でバッテリー交換が可能。レース1とレース2の間に充電タイムを設けるなど、1日ゆっくり楽しめるレースになりそうだ。
大会概要
大会名:Ninja Team Green Cup EV
開催地:SPA直入 レーシングコース
開催日:10月9日(水)
主催:SPA直入
後援:株式会社カワサキモータースジャパン
エントリー資格:以下の1,2を満たし、且つ3名以上での参加が出来る事
1.参加車両にNinja e-1,Ze-1のどちらかを使用する事
2.カワサキ正規取扱店スタッフが1名以上参加している事
内容:耐久レースを2回実施 RACE 1 40分、RACE 2 50分
エントリー:カワサキ正規取扱店へ別途案内済(受付終了)
特徴
・Ninja e-1またはZe-1で規定時間内にSPA直入レーシングコースを何周走行できるかを競うレースです。
・1チームは3名以上とし、1つのレース内で必ず3名以上が走行しなければなりません。
・ライダーの技量、重量に加え「ROADモード※1」や「ECOモード※2」に加え「e-boost※3」を駆使し且つ、バッテリー残量も考慮した作戦が各チームに求められます。
・各ライダーはコースインからピットインまでの間に1回以上e-boostを使用しなければなりません。
・RACE 2ではピットイン時にバッテリー交換が可能。交換用バッテリーは主催者から貸し出します。
※1 通常走行モード
※2 速度を制限し航続距離を伸ばせるモード
※3 加速と最高速を約15秒間向上させる機能
専用アプリの活用について
専用のアプリでレース情報をご覧いただく事が出来ます。順位や周回数の他、走行している全車のバッテリー残量やe-boostゲージも確認出来ますのでレースをより楽しんでいただく事が出来ます。専用アプリで確認出来る情報は以下の通り。
①順位 ②コース上の走行位置 ③周回数
④e-boostゲージ ⑤バッテリー残量(%) ⑥e-mileage(電費)
暫定スケジュール
7:30~8:30 練習走行
8:00~9:00 受付、ブリーフィング
9:30~9:45 スタート進行
9:45~10:25 EV耐久レース RACE 1
10:25~10:40 表彰式
10:40~13:30 昼休み(充電タイム含)
13:30~13:45 スタート進行
13:45~14:45 EV耐久レース RACE 2
14:45~15:00 表彰式
ニンジャe-1
ゼロ発進では400cc並みの瞬発力を発揮する、原付二種登録が可能なカワサキ初の電動モーターサイクル。15秒限定でパワーアップ&最高速度アップが可能な『eブースト』を備え、着脱可能なバッテリー2個で満充電の航続距離は公称55kmだ。ライディングモードはECOとROADがあり、歩くような速度で車両を前進/後退できるウォークモードも備える。CEV補助金12万円のほか、東京都在住ならさらに東京都電動バイク普及促進事業補助金46万円が交付されることも話題に。
主要諸元■全長1980 全幅685 全高1105 軸距1370 シート高785(各mm) 車重140kg(装備)■交流同期電動機 定格出力1.33ps 12ps/2600-4000rpm 4.1kg-m/0-1600rpm 変速機なし リチウムイオンバッテリー×2個■タイヤサイズF=100/80-17 R=130/70-17 ●価格:106万7000円 ●色:銀×ライムグリーン ●発売日:2024年1月13日
Z e-1
ニンジャe-1とともに、ニンジャ400/Z400の車体をベースに開発されたカワサキ初の電動モーターサイクルの一角を担うのがZ e-1だ。車重はニンジャe-1よりも軽い135kgで動力性能は基本的に同じ。静止時/走行時ともに起動可能なeブーストも同様に備えている。車両価格はニンジャe-1よりも5万5000円安いが、得られる補助金は同じ金額に設定されている。
主要諸元■全長1980 全幅730 全高1035 軸距1370 シート高785(各mm) 車重135kg(装備)■交流同期電動機 定格出力1.33ps 12ps/2600-4000rpm 4.1kg-m/0-1600rpm 変速機なし リチウムイオンバッテリー×2個■タイヤサイズF=100/80-17 R=130/70-17 ●価格:101万2000円 ●色:銀×ライムグリーン ●発売日:2024年1月13日
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
兵庫県西明石発、エンジニアリングの宝石がここに まだまだ続くよ北米で! 国内では2021年モデルの予約受注をもって販売終了が宣言されたニンジャH2/H2カーボン、およびクローズドコース専用のモンスター[…]
最新の関連記事(イベント)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
記念すべき第1回目を開催した場所で、6年ぶりに開催! このたび、「NANKAIライダーズmeet 2024」の開催が決定した!記念すべき第1回目を開催した淡路ワールドパークONOKOROにて、6年ぶり[…]
過去最大人数が白馬村に大集結! 仲間と楽しむ最高の2daysイベント 美しい北アルプス連山が特徴的な長野県白馬村。信州屈指の絶景スポットとして有名な地域だが、BMWオーナーにとっては聖地とも言える特別[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
- 1
- 2