ゆるキャン△でお馴染み! 大原優乃さんの南アルプス市公式インスタグラムでの姿が可愛いすぎる!!

●文:[クリエイターチャンネル] 風間ナオト
「最近の1番の趣味」サウナをアウトドアで体験
バイク好きの間でも人気がある『ゆるキャン△』の実写版で各務原なでしこ役を演じる大原優乃さんが、山梨県南アルプス市の公式インスタグラム(@minamialps_official)で、作品の舞台となった市の魅力を発信しています。
「#ゆーのとアウトドア in 南アルプス市」と題された投稿の第1弾では、アニメ映画『ゆるキャン△』の入場者特典として数量限定で配布されたコミック13.5巻に登場し、聖地となっているキャンプ場「エコパ伊奈ヶ湖」を訪れて、タープの設営に挑戦! ソフトクリームを頬張る姿や使い切りカメラを構える様子も可愛さ満点です。
続く第2弾ではキャンプ飯作りにチャレンジ。大原さんが調理する、彩り豊かなアヒージョ、断面からアボカドとトマトが顔を覗かせるアツアツのホットサンド、ボリュームたっぷりなステーキの3品は、動画を見ているだけでヨダレが出てきます(笑)
食後に飲んでいるコーヒーは、南アルプス市のシンボルである「桃の木」にちなんだ「桃の花ブレンド」なんだとか。
そして第3弾はアウトドアサウナ。
自身のYouTubeチャンネル『ゆーのちゅーぶ』で「最近の1番の趣味」とサウナに入る動画を何回か投稿している現役“サウナー”の大原さんが、市内にあるアウトドアロッジ「gosen(ごせん)」で野外に設置されたテントサウナを体験しています。
たっぷり汗をかいて火照った健康的なボディを冷やす水風呂は、なんと南アルプスの天然水! サウナ後に乾杯した山梨県産のぶどうジュースが、これまたなんとも美味しそうです。
「やっぱりキャンプが好きだな。次は自分の運転で行きたい」
これらの撮影を大原さんは満喫した様子で「湖の周りを散歩しながら自分のフィルムカメラで写真を撮ったり、自然に囲まれながらテントサウナでととのったり…。やっぱりキャンプが好きだなと改めて感じた1日でした。そして『ゆるキャン△』という作品で自分が演じさせていただいていた役のグッズをスタッフさんが用意してくださっており、作品愛がとても嬉しかったです。最近(クルマの)免許を取ったので、次は自分の運転で南アルプス市へ行きたいと思います」とのコメントをいただきました。
また、大原さんのインスタグラム(@yuno_ohara)へ寄せられた南アルプス市からのコメントに「またご一緒させていただけるようキャンプ愛深めておきます!!」と返信するなど、撮影後も市とは良い関係が続いているようです。
南アルプス市 秘書課の中村直貴さんによると「南アルプス市の自然をアウトドアという切り口でプロモーションする動画を作り、発信したいと考え、キャンプを題材としたドラマに出演した経験もあり、女優として活躍中の大原優乃さんの起用を決めました。大原さんをきっかけに本市の魅力を知ってもらえたらと思っています」とのこと。
3月に入り、いよいよバイクシーズンが到来! 皆さんも魅力いっぱいの南アルプス市にぜひキャンプツーリングへ行ってみてはいかがでしょうか。
南アルプス Instagram
大原優乃さんのTwitter
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
ビタミンカラー&アースカラーで可愛さを継承 ヤマハは、1997年に発売(当初は2ストロークだった)されて以来人気のレトロポップな原付一種スクーター「Vino(ビーノ)」にニューカラーを3色追加し、20[…]
あったかそうなパーカー! キャップも使いまわしできそう ヴィレッジヴァンガードオンラインは、「ゆるキャン△」デザインの新アパレルアイテム、パーカー×2種およびキャップ×2種を取り扱い開始した。リリース[…]
ソロキャン少女 志摩リンと、彼女の相棒がプラスチックモデルとして立体化 山梨県を舞台に、女子高生たちがアウトドアを「ゆる」く楽しむ『ゆるキャン△』より、主人公の一人であるしまリンこと「志摩リン」と、彼[…]
有限会社アクロスより、アニメ『ゆるキャン△』の第12話『ふじさんとゆるキャンガール』で登場した、大人のリンが着ているライダーズジャケットがリリースされた。 この商品を、ヴィレッジヴァンガードオンライン[…]
組立の最速タイムは100秒! あとは遠慮なく焼きたまえ…… バイク用のクラッチ部品のサプライヤーとして世界シェアNo.1のエフ・シー・シー(F.C.C./本社は浜松市)の従業員が、今までにやったことの[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
「遊ぶ」をキーワードとして横ノリ系のスポーツやカルチャーと融合する新ブランド SHOEIは、2016年に『J・O』をはじめとする『NEO CLASSIC LINE』を誕生させた。このシリーズには、かつ[…]
『チェンソーマン』のマスコット的存在「ポチタ」 『チェンソーマン』は、藤本タツキさんが手掛ける漫画作品で、2019年より『週刊少年ジャンプ』(集英社)、現在は『少年ジャンプ+』で連載されています。 2[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
ヤマハがホンダ製「ホンダモバイルパワーパックe:」を搭載した汎用プラットフォームコンセプトを展示 2023年3月15日~17日に開催される「第13回スマートグリッドEXPO 春」に、ホンダとヤマハがそ[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
人気記事ランキング(全体)
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな言い訳があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ……「まぁ、今回は切符を切ら[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
免許証に使える写真のルールは意外にシンプル 2019年12月の道路交通法改正により、2250円の手数料こそかかりますが「運転免許証の写真が気に入らない」という理由で免許証の再発行をすることが可能になり[…]
YZR500の血を受け継いだ1983年のRZ250R/RZ350Rが元ネタ? ワイズギアは、大阪モーターサイクルショーで初公開したばかりのカウルセットを早くも2023年6月に発売すると発表した。なかで[…]
ヤマハの小排気量スポーツが一挙充実、反撃の狼煙はここから 155cc以下にスクーターしかなかったヤマハのラインナップに、待望のスポーツモデルが4車も追加されることになった。 ネオクラシックのXSR12[…]
最新の投稿記事(全体)
ダブルクレードルにフルモデルチェンジ〈スズキ GSX-R400R〉 GSX-Rは、’90年に3度目のフルチェンジを敢行。新設計エンジンに加え、φ33mmダウンドラフトキャブや倒立フォークまで備えた。 […]
ゴム部品の補修、どうするか? という難問です。 ゴム部品…新しいうちは柔軟性があってとても使い勝手がいいのですが、経年劣化で硬くなる…だけならまだましも、 割れたりすると本来の役割を果たさなくなってし[…]
国籍/年齢/性別を問わず、さまざまなオーナーが加入するH.O.G. ハーレーオーナーズグループ(H.O.G.)は1983年にスタートして今年で40周年。当初はミルウォーキー本社で始まった小さなライダー[…]
ピレリは2023年でSBK参戦20年! 積み重ねてきた強さが市販製品に生かされる 2月末のある日、空はどんよりとした雲に覆われ、イメージしていたフィリップアイランドとは程遠い。僕は、2023年のスーパ[…]
ベストセラーに待望の新型、足着き性が向上している!? ’22年、251cc以上の国内販売でブッチぎりのベストセラーを記録したホンダのGB350/S。大人気にも関わらず、昨年11月1日以降、新排ガス規制[…]
- 1
- 2