今、話題のエキゾースト用ペイントと言えば、米軍などでも採用例が多いと言われる「セラコート」。施工が難しく様々なハードルもあるため、サンデーメカニックレベルでのDIYはできない。果たしてどのような特徴を持ったペイントなのか、プロに尋ねた。
●文:田口勝己 写真:栗田晃 ●取材協力:パウダーコーティグカトー ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
巻頭特集「ぼくらのガレージ」 様々な形態の個人ガレージを覗き見して、サンデーメカニックの夢である「マイガレージ製作」の参考にしよう! 自分仕様的なアイデアを思い浮かべるにも参考になるはず。また、ガレー[…]
今、話題となっている「セラコート」って?
マフラーペイントの世界で、いま話題となっているのが「セラコート」だ。セラミックと聴き、ファンヒーターの熱源を思い浮かべる読者が多いと思うが、真っ赤なあの熱源を見れば、高温に耐えそう? とは誰もが連想できる。
一般的な耐熱塗料と比べ、耐熱性、表面硬度ともに高く、理想的なペイントのように思えるはずだ。そんな印象を持ちつつ、セラコートの施工代理店であり、これまでに様々な部品への施行実績があるパウダーコーティング・カトー代表の加藤氏に尋ねてみた。
「耐熱温度や表面硬度が高く、耐久性も良いですね。でも、すべてが良いわけではないと思ってます」。自身がバイクファンで、誰もが認める旧車好きでもある加藤さんの言だ。
たとえば、同じマフラーでも新品と中古では施工後に違いが出ることがあるようだ。汚れ落としやサンドブラスト後に施工を実施。新品も中古も同じ作業工程なのだが、なぜか違いが出てしまうこともあるそうだ。「まだまだ勉強しないといけませんね…」と加藤氏。
しかし、上手く仕上がったときの素晴らしさは唯一無二。これまでの経験では、4ストチューンドエンジンのように排気温度が高い車両やサビが出ていたエキゾーストパイプの施工において、納得しがたい結果になる例があったそうだ。一方で、2ストマフラーやチャンバーのように排気温度が低く、さらに程度の良い部品への施工では、かなり良い仕上がりを得られ、お客さんに喜ばれているとのこと。
取材時に施工していた2ストオフ車用マフラーは、まさにそんな好例と言えそうだった。大切なマフラーをペイントしたい際には、パウダーコーティング・カトーへ、まずは相談してみるのが早道と言えそうだ。
気になる汚れはバッサリ焼き切る
どんなペイントでも段取り次第で仕上がりが決まってしまうもの。2ストマフラーの場合は、オイルやドロの固着が仕上がり不良最大の要因になるため、プロパンバーナーで気になる部分を焼き切っている。内部に燃焼不良のカーボンで詰まっていると、なおさら面倒だ。
強力なサンドブラストでさらに下処理
気になる汚れを焼き切った後に直圧式ブラスターで旧ペイントを完全剥離し、鉄板地肌を露出させる。サビでむしばまれていたマフラーの場合は、このサンドブラストの仕上がり段階で鉄板表面各所がアバタになって出てくる。旧ペイントは完全除去するのが基本だ。
エキゾーストパイプにはニッケルメッキ!?
サビの発生を少しでも抑える目的から、このモデル用マフラーは溶接前のエキゾーストパイプ部品だけにニッケルメッキ処理を施していたようだ。60年代からバイクメーカーは様々なチャレンジを実践し、サビにくいSUS 素材を80年代には採用開始。今ではコストダウンが目立ちますよね…。
惚れ惚れする半艶感の仕上がり
今回ペイントしたオフロードバイク用純正マフラーは、オフ車ファンで様々なマシンのオーナー経験がある加藤氏にとっても、驚くほど良いコンディションだったそう。そんな下地が良いマフラーだったからこそ、美しい仕上がりを得ることができたとも言える。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
排ガス規制の対応で、希薄燃調が多いスロー&パイロット系。そんな領域で全閉時間が長いと、アフターファイア音が気になることがある。そんな不快音を軽減する働きも持つのが、キャブレターのエアーカットバルブだ。[…]
バイクは常に美しくありたい、そう考えるのがハーレーオーナーのNさんだ。学生時代から日本製のバイクを乗り継いできたが、40歳になった時にハーレーを購入。以来、スチール物置をガレージ代わりに利用し続けるこ[…]
エンジン始動を試みるときに一番の不安要素となるのが、キャブレター。キャブを分解洗浄する際には、その前に必ずガソリンタンク内部のコンディションやガソリンの状態を確認しておこう。タンク内に発生したサビや混[…]
自動車に比べて車重が軽いバイクでは、ボルトやビスでM5、M6の軸径サイズを多用している。一般的にM5ボルトの六角部の二面幅は8mm、M6は10mm、M8は12mm、M10は14mmの組み合わせで、それ[…]
窮屈な自動車整備での使い勝手に優れたソケット工具が欲しい。市場の要望とコーケンの提案で立ち上がった新企画は「ショートソケットプロジェクト」の名称だった。「Z-EAL」となって10年あまり、今ではフルラ[…]
最新の記事
- ホンダが電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で全日本トライアル参戦! ライダーは元世界チャンピオンの藤波貴久
- 独尊の水冷V型2気筒クルーザーに待望の250が登場! ヒョースン「GV250」シリーズ3機種を一挙発売
- ヤマハの新型モデル「YZF-R9」日本発売は2025年春以降! ウイングレット装備の3気筒スーパースポーツ
- 【正式発表間近】カワサキが「W230/メグロS1」「KLX230/S/SM」の発売時期を明らかに!
- 【SCOOP特別編】ホンダ新型CB400は…こうなる!! プロがその姿を大胆予想〈③装備&デザイン編〉
- 1
- 2