長らく不動車となっていたホンダ ダックス。12Vエンジン用のモンキー系キャブレターを分解したところ、フロートチャンバー内の汚れがひどく、スロージェットは完全に詰まっている状態だった。走行中のエンジンストップ原因はこの汚れではないと思われるが、こうなると基本に忠実なメンテナンスが必要不可欠。というわけでモトメカニック編集部が出動だ!
●文/写真:モトメカニック編集部 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
巻頭特集「ぼくらのガレージ」 様々な形態の個人ガレージを覗き見して、サンデーメカニックの夢である「マイガレージ製作」の参考にしよう! 自分仕様的なアイデアを思い浮かべるにも参考になるはず。また、ガレー[…]
フロートチャンバーの汚れをまずは確認
エンジン始動を試みるときに一番の不安要素となるのが、キャブレター。キャブを分解洗浄する際には、その前に必ずガソリンタンク内部のコンディションやガソリンの状態を確認しておこう。タンク内に発生したサビや混入したゴミは、オーバーフローの直接的な原因になる。
汚れを発見した場合には、ガソリンをすべて抜き取りタンク内部を洗浄してからフレッシュなガソリンを入れよう。さらに燃料フィルターを追加装備するれば、ゴミの混入を避けることもできる。仮にタンク内部から腐り臭がする際には、現車の燃料タンクは使わず「点滴式メンテナンスタンク」を準備することをお勧めしたい。
このダックスは、純正でポリタンクのためタンク内サビの発生はなく、汚れの混入もなかった。しかし、燃料コックからキャプまでのチューブ内やキャブ内のガソリンが悪臭を放っていた。乗らなくなってから相当な月日が経過しているのだと思われるが、腐ったガソリンを流し出し、キャブを分解して内部をクリーンナップした。
インナーパーツやキャブボディの通路が詰まっていたので、今回はワイズギア製キャブレタークリーナー泡タイプを使用。通路各部に吹き付けてからしばらく放置し、その後、詰まった通路を専用のニードルツールで突っつき、通気させることに成功。ニードルツールを利用する際には、ジェットの通路サイズよりも細いニードルを使ってまずは通気させ、それからキャブクリーナーを吹き付け、汚れを溶かしながら正規サイズまで通路拡大させるのが良いだろう。
キャブレタークリーニング作業の流れ
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
窮屈な自動車整備での使い勝手に優れたソケット工具が欲しい。市場の要望とコーケンの提案で立ち上がった新企画は「ショートソケットプロジェクト」の名称だった。「Z-EAL」となって10年あまり、今ではフルラ[…]
流れるようなレイアウトの4イントゥ1のエキゾーストパイプが超魅力的なホンダCB400フォア。しかし、ワンメイクミーティングの場で同一モデルばかり見ていると、自分のバイクだけは自己主張してみたい!! な[…]
オーヴァーレーシングとモトジョイが共催するサーキット走行会「ASTRIDE(アストライド)」。カテゴリーや年式を問わずさまざまなバイクで走行を楽しめるイベントとして、2019年は9月と12月に開催され[…]
アストロプロダクツではAC100V仕様のコンプレッサーを何機種もリリースしているが、この新製品の自慢は充填時間の短さ。2HPのモーターと30Lのタンクの組み合わせで、ゼロから満タンに要する時間は約1分[…]
かつて90 年代初頭にはサンドビック・バーコとして知られた、スウェーデンにルーツを持つモンキーレンチのパイオニア・バーコ。現在はアメリカのスナップオン傘下となっている。この美しい工具箱は北欧をイメージ[…]
最新の記事
- カワサキが「ニンジャ500」「Z500」の2025年モデルを発表! 日本仕様では新型400が登場か【海外】
- 120万円台で発売?! ホンダが新型モデル「CB1000ホーネット/SP」を発表、SPはオーリンズ&ブレンボ装備【欧州】
- 【2024年10月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系を網羅!
- 「好コンディションの時にマルケスが勝てない理由とは?」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.18】
- 藤波貴久×RTLエレクトリック、宣言通りの優勝! 世界選手権引退後、21年ぶりの全日本で
- 1
- 2