
今年もやってきたツーリングシーズン。冬の間バイクを眠らせていた人も、各部のチェックや整備に忙しいのでは? しかし本格シーズンに合わせてケアしておきたいのは、バイクだけでなく”ライダー”の身体も同様。とくに気になることのひとつに、日焼けなどお肌のトラブルがあります。対策としてはおもに日焼け止めを塗ることになりますが、意外にもヨーグルトを飲むことで“おいしく手軽に”紫外線&乾燥対策を施せる、という新製品を見つけました。
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ)
今や多くのライダーが気になる“紫外線&乾燥”
ツーリングはもちろん、毎日の通勤/通学でも、気になるのが日焼けとそれによる乾燥。紫外線をカットするアイテムや、日焼け止めなどで対策をしている方も多いでしょう。
美肌を意識する男性も増えてきている昨今。筆者が知っているライターの方(男性)にも、取材のたびに日焼け止めを“塗りまくって”いる方がいます。
まだまだ乾燥しがちな日もありますし、夏の日差しと日焼けによる乾燥も気になるところですね。
そんな女性だけでなく幅広い層のライダーが気になるであろう紫外線&乾燥対策として、乳製品や菓子でおなじみの明治が「明治Wのスキンケアヨーグルト」を発売します。
【明治Wのスキンケアヨーグルト】●希望小売価格:156円(税込) ●発売日:2025年3月25日
選び抜いた乳酸菌を始め、3つの成分を独自に配合
2025年3月25日から全国で発売となる「明治Wのスキンケアヨーグルト」、その秘密は配合にあるとのこと。
まず乳酸菌には「L. bulgaricus OLL1247株およびS. thermophilus 3078株(SC-2乳酸菌)」を採用。明治が選び抜いた、独自の乳酸菌です。
さらにコラーゲンペプチド/スフィンゴミエリンを配合。これら3つの成分は“紫外線刺激から肌を保護するのを助ける”、“肌の潤いを保ち、肌の乾燥を緩和する”といった2つの機能が報告されています。
明治Wのスキンケアヨーグルトの特徴(製造元発表資料より)
試験食品摂取によるMEDの変化について特徴(製造元発表資料より)
試験食品摂取による前腕部角層水分量の変化特徴(製造元発表資料より)
小容量のドリンクヨーグルトなので手軽に飲める
これらの効果を期待できつつ、パッケージングは112gという小容量タイプのドリンクヨーグルト。
毎日の習慣としても取り入れやすいし、コンビニ/スーパーなど外出先でも気軽に購入できそうなのがポイントですね。
希望小売価格は156円(税込)。さてその効果を実感できるかどうか。気になる方は、見かけたら試してみては?
毎日の習慣としても取り入れやすそうです。
明治Wのスキンケアヨーグルトの機能性表示について(製造元発表資料より)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官の個別審査を受けたものではありません。※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。※グラフを用いて紹介している試験は、本製品を用いた臨床試験ではありません。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ニューモデル攻勢は一段落。これからは収穫の時期 REを追うライバルも続々登場しているなか、商品展開も次のステージに移行すると考えていいのだろうか。 「たしかにそうですが、REは他社の競合機種をあまり意[…]
関東ロードミニ選手権で木村隆之介選手が活躍 富樫虎太郎選手、全日本ロードレース選手権へ 2023年FIM MiniGP日本チャンピオンであり、同年の世界大会で2位、2024年筑波ロードレース選手権J-[…]
新型”日産リーフ”は、北米市場投入後に日本国内でもデビュー 日産が明らかにした今後の車両投入プランによると、2025年度から2026年度にかけて多岐にわたるパワートレーンを搭載した新型車が登場する見込[…]
壮大な旅を追うドキュメンタリー映画:初夏より全国公開 ドキュメンタリー映画『タンデム・ロード』が、2025年初夏よりイオンシネマ系列で全国公開される。 本作は、映画作りで活躍してきた滑川将人とパートナ[…]
多様なニーズに対応すべくラインナップは二本立てに 新型GX550は、「ザ・プレミアム・オフローダー」をコンセプトに開発されたレクサスのフルサイズSUV。 GA-FプラットフォームやV6ツインターボエン[…]
最新の関連記事(ツーリング)
房総半島の意外な魅力「素掘りトンネル」 東京から小一時間で行けるのに意外と秘境感あふれる千葉・房総半島。ここには味わい深い素掘りのトンネルが多数存在する。そんな異次元空間を求めて、半日だけショートツー[…]
2年に一度、世界各国から勝ちぬいたGSライダーが競う祭典への道 BMWモトラッドは、「インターナショナルGSトロフィー2026」に出場する日本代表選手を決定する国内選考会を2025年10月11日(土)[…]
いまも動き続ける伊豆半島。地形も人の営みもつくった 伊豆半島の「田方(たがた)平野」という地名は、当地を訪れるツーリングライダーにどれぐらい認知されているだろうか。ちなみに筆者は知りませんでした(爆)[…]
犬吠埼を目指し、走景に染まるハーレー乗り かつてはハーレーは、乗り手を育てる乗り物だった。走っている途中で不調を訴え、時には急に呼吸を止めたりもした。だから乗り手は路肩にバイクを寄せ、工具を片手に処置[…]
ワンハンドで味わえる中華まんが税抜29円引き! 今回、4日間の期間限定で実施される中華まんのお買い得セール。ツーリングの途中でも、ワンハンドで味わえるホットスナックは、コーヒーのお供にも最適です。 実[…]
人気記事ランキング(全体)
使わないのは「どうせ利かない」もしくは「踏んでもよくわからない」…… リヤブレーキをかけているライダーは、驚くほど少ない。 ブレーキペダルを踏んでも利いているかわからない、すぐABS(アンチロック)が[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
ホンダ新型「CB400」 偉い人も“公認”済み ホンダ2輪の総責任者である二輪・パワープロダクツ事業本部長が、ホンダ新ヨンヒャクの存在をすでに認めている。発言があったのは、2024年7月2日にホンダが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
最新の投稿記事(全体)
一大ブームが巻き起こった1986年 滑走路で戦闘機と加速競争する姿、美人教官とのタンデム、苦悩を抱えて丘の上に佇む夕暮れ──。数々の印象的なシーンに初代ニンジャ=GPZ900Rがいた。 1986年に公[…]
房総半島の意外な魅力「素掘りトンネル」 東京から小一時間で行けるのに意外と秘境感あふれる千葉・房総半島。ここには味わい深い素掘りのトンネルが多数存在する。そんな異次元空間を求めて、半日だけショートツー[…]
約8割が選ぶというEクラッチ仕様 「ずるいですよ、あんなの売れるに決まってるじゃないですか……」と、他メーカーからの嘆き節も漏れ聞こえてくるというホンダの新型モデル「レブル250 Sエディション Eク[…]
ヤマハRZ250:4スト化の時代に降臨した”2ストレプリカ” 1970年代、国内における250ccクラスの人気は低迷していた。 車検がないためコスト的に有利だが、当時は車体設計が400ccと共通化され[…]
重厚感とユーザー寄りのデザインと扱いやすさが魅力本物のクラシックテイストがロイヤルエンフィールドの特長 1901年にイギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、世界最古のバイクブランドとして長い歴史の[…]
- 1
- 2