ライダーの経験知やキャリア、乗っているバイクにかかわらず、サーキット走行を楽しめるイベントとして定着したアストライド。普段は街乗りやツーリングを楽しんでいるナンバー付きの市販車から、F1やF3といった1970〜80年代のレーシングマシン、さらには1972年以前に製造されたクラシックモデルまで、数々のマシンを間近に見られるのは、観覧目的としても楽しいのは間違いない。2023年は5月と10月の2度開催で、現時点では10月分のみエントリー可能だ。ぜひ一度鈴鹿ツインサーキットに足を運んでみよう。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:オーヴァーレーシングプロジェクツ
練習走行/模擬レース/オフミーティング…。キャブレターやサスペンションのセッティングにも使える貴重な機会
全国各地のサーキットで走行会やイベントが開催されている中で、このアストライドならではの魅力は、レジャー性と競技性がほどよくミックスされていることだ。
スポーツ走行でサーキットを走る多くのライダーは、ラップタイムの短縮を目的としており、あくまで自分と向き合って走ることが多い。
これに対してアストライドは、マシンや技量に応じてクラスを分けて、同じようなバイクが一緒に走行できるので安心感がある。オフ会代わりに利用しているエントラントもいるほどだ。もちろんサーキット経験が少ないライダーも、他車に急かされず自分のペースで走行できる。
サスペンションやキャブレターのセッティングを行うのにも、サーキットは絶好の場となる。セッティングならそれこそスポーツ走行で、という意見もあるだろうが、現行のスーパースポーツ車に混ざって絶版車や旧車を走らせるのは、簡単なようで難しい。
ナンバー付きの車両で自走して来たり、関東地方からトランポにバイクを積んでやって来るなど、アストライドだからこそ参加したいというライダーによって、過去最多のエントリーとなった2022年のラウンド2。2023年は5月に開催済み。次の予定は10月なので、サーキット経験者も未経験者もカレンダーに予定を入れてみてはいかがだろうか。
SUZUKI GSX400E改:1981年鈴鹿4時間耐久レース参戦車が40年前と同じサウンドで蘇る
昔ながらのレース好きの中にはこのスタイルにピンとくる人もいるかも知れない。このマシンは1981年の鈴鹿4時間耐久レースに故・堀ひろ子さん/今里(現・腰山)峰子さんのライディングでエントリーしたスズキGSX400E改だ。
女性ライダーの草分けとして活躍した堀さんは、今里氏とともに1980年の第1回鈴鹿4時間耐久レースに出場。予選でポールポジションを獲得するも、決勝では2周目に転倒炎上してリタイアとなった。
その雪辱を果たすため製作されたこのマシンは、当時のワークスレーサー用パーツを多数流用した、スズキワークスと呼ぶにふさわしい仕様。レース後は中部地方のバイクショップのショールームに飾られていたが、数年前にマルガヒルズプロダクツ代表の高垣和之さんがレストアを開始。
そしてこの日、81年に堀さんとペアを組んでいた腰山さんのライディングによって、41年ぶりに復活を果たした。こうしたレーサーが登場するのもアストライドならではだ。
ハリスF1 KZ1000:ネット経由で個人輸入したフレームに、インジェクション仕様のKZ用エンジンを搭載
アルミ地肌むき出しの燃料タンクやゲルコート仕上げのままの外装など、無骨なプロトタイプムードがプンプンと漂うOさんのハリスF1。搭載されているエンジンはカワサキKZ1000系だが、キャブレターがあるべき場所に付くのはスロットルボディというミスマッチ感…。
サーキット走行が好きで1980年代のTT-F1マシンも好きなOさんは、イギリスのハリスパフォーマンスでフレームをはじめとしたパーツを購入できることを知り、行きつけのバイクショップと相談の上、買い物カゴにポチッと入れて購入。昔は手紙やFAXだったのだろうが、ネットで注文できるのが現代的で、搭載するエンジンを指定し、スイングアーム/サスペンション/燃料タンク/外装などをオーダーメイドで組み合わせることができるのだ。
半年近くかかって届いた部品をショップに持ち込み、このスタイルが完成。もとよりサーキット専用車なので登録の必要もなく、FI仕様のハイテクハリスに大満足しているそうだ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
エアーコンプレッサー:住宅地でも安心して使える、高い静粛性と速い充填スピード タンク容量は控えめだが、コンパクトさとお値打ちな価格が魅力で、1台目のコンプレッサーとしてサンメカに大人気。作動音がとにか[…]
愛車エストレヤとハンターカブのカスタム基地 1970年代半ば、16歳で原付免許を取得し、ホンダ ダックスやヤマハミニトレを乗り回していたHさん。中型/大型と進む仲間もいたが、自身は20歳を境にバイクを[…]
ツールトローリー:シースルーで中身が見やすく、折り畳めばコンパクト収納が可能 据え置きタイプのロールキャビネットに対して、作業場所に工具を引き寄せるツールトローリーはヨーロッパでポピュラーなスタイル。[…]
軽量さとハンドリングでエンジンパワーをカバー。オリジナルフレームの素性の良さを証明 鈴鹿8時間耐久レースやヨーロッパのシングルレース選手権など数々のレースに参戦してきたオーヴァーレーシングプロジェクツ[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
ホンダの英国車風シリーズ「GB」 ミドルクラスで大人気のバイクのひとつといえば、ホンダのGB350だよね! じつは、このGBという名前、かつてのホンダ、英国風カフェレーサーシリーズから引き継がれている[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
最新の関連記事(レース)
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
HARLEY-DAVIDSON HAKATA PAN AMERICA B.O.T.T. WCT ドゥカティ パニガーレやKTM RC8といった高性能スーパースポーツツインモデルたちがエントリーするバト[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2