
世界的に知られるカスタムビルダー、中嶋志朗氏が手がける「46works」と、「クシタニ」が再びコラボし、2025年春夏コレクションを発表した。今シーズンは、中嶋氏が愛用するレーシングスーツからインスパイアされたデザインと、クシタニの技術力が融合。バイクに乗る際の機能性はもちろん、普段使いにも映えるスタイリッシュなアイテムが勢ぞろいしている。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:KUSHITANI ●外部リンク:KUSHITANI/KUSHITANI Amazonサイト
K-2446W 46worksアーカナジャケット:街乗りにも映えるスタイリッシュギア
クシタニの「アーカナ」シリーズは、レトロなデザインを現代の感性にアレンジしたオーセンティックライン。「K-2446W 46works アーカナジャケット」は、このアーカナシリーズに46worksのエッセンスが加わった、デザイン性と機能性を兼ね備えた一着だ。特徴的なダイヤ柄リップと杢調の組み合わせが、品の良い印象に仕上がっている。素材には、独自に新開発されたストレッチ機能を持つ防水透湿生地を採用。 天候の変化にも対応できる頼もしさが魅力だ。
フロントには、サイズ調整と通気性を両立するダブルファスナー仕様を採用。 気温やシーンに合わせて、シルエットを変化させることができる。
カラーは、スタイリッシュなネイビーと、定番のブラックの2色展開。 どちらの色も、様々なスタイルに合わせやすい印象だ。
K-2446W 46worksアーカナジャケット
商品概要
- 素材:〈表〉ナイロン80%,ポリエステル16%,ポリウレタン4%(TPUラミネーション,生地初期耐水圧10,000mm,透湿性10,000g/㎡/24h)〈裏〉ポリエステル100%(メッシュ)
- 仕様:〈肩、肘、背中〉ソフトパッド(脱着式)
- カラー:ネイビー、ブラック
- サイズ:M、L、LL、XL
- 価格:4万4000円
K-1357W 46worksアーカナトラックジャケット:こだわり素材のアクティブジャケット
2025年春夏トレンドのスポーツミックススタイルにマッチするトラックジャケットが登場。特徴は、独自に新開発された肉厚な綿タッチ素材。裏面にも凹凸を設けることで、肌との接地面積を減らし、より快適な着心地を実現している。
肩のダイヤ柄デザインステッチが、さりげない個性をプラス。スポーティながらも、落ち着きのある大人のスタイルを演出する。
カラーは、精悍なブラックと洗練されたネイビーの2色展開。背面には、46worksらしいエンジンのイラストが描かれ、デザインのアクセントとなっている。
K-1357W 46worksアーカナトラックジャケット
商品概要
- 素材:綿50%,ポリエステル48%、ポリウレタン2%
- カラー:ネイビー、ブラック
- サイズ:S、M、L、LL、XL
- 価格:1万8150円
K-1358W 46worksプルアップパーカー:個性が光る大人のカジュアル着
こだわりのディテールが光る、大人のためのパーカー。特徴は、独自に新開発された肉厚な綿タッチ素材による快適な着心地。他のパーカーとは一線を画すフードのデザインも魅力で、フードの紐と前面のカンガルーポケットのステッチに配された赤色が、デザインのアクセントになっている。
左胸には46worksのロゴを配置。背面には、トラックジャケットと同様のエンジンのイラストがプリントされており、コラボレーションならではの遊び心がプラスされている。
カラーは、着回しやすいホワイトとブラックの2色展開。ライディング時はもちろん、リラックスしたい休日など、様々なシーンで活躍する一着。
K-1357W 46worksアーカナトラックジャケット
商品概要
- 素材:〈表〉綿50%,ポリエステル48%、ポリウレタン2%
- カラー:ホワイト、ブラック
- サイズ:S、M、L、LL、XL
- 価格:1万6500円
K-1362W 46worksフローTシャツ:ライディング時のインナーにも◯ シンプルTシャツ
素材には、吸汗速乾性に優れた杢調の生地を採用。 快適な着心地で、アクティブなシーンにも対応する。
デザインのポイントは、肩部分の切り替えカラー。 ホワイト/ブラックとタン/ブラックの2色展開で、それぞれ異なる表情を楽しめる。左胸には「46works」のロゴを配置。 背面には、4つのイラストがプリントされ、遊び心をプラスしている。
普段使いはもちろん、ライディング時のインナーとしてもおすすめだ。
K-1362W 46worksフローTシャツ
商品概要
- 素材:綿 60% ,ポリエステル40%
- カラー:ホワイト/ブラック、タン/ブラック
- サイズ:S、M、L、LL、XL
- 価格:5500円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ウェア)
Barcelona(バルセロナ)GTXジャケット 耐摩耗性に優れた表面素材と、GORE-TEX(R) Proによる高い防水透湿性を備えたジャケット。シンプルなデザインでふだん着の上に着用でき、雨の日の[…]
限定! TSR SPORT REPLICA POLO-SHIRT 25 2025 F.C.C TSR Honda France レプリカポロシャツです。 サイズ:M/L/XL/XXL(各製品のサイズの[…]
25SJ-1 レザージャケット:普段使いもスマートに決まる、大人のレザージャケット ふだん使いにも最適な、シンプルでスタイリッシュなレザージャケット。バイクに乗る際はもちろん、街着としてもコーディネー[…]
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュジャケット:プロテクションと通気性を両立 ライダーの安全と快適を追求した一着。腕部分には耐摩耗性に優れたコーデュラ(R)素材を採用。万が一の転倒時にもダメージを軽減す[…]
Paceプロジャケット 豊富な安全装備と快適な着心地を高次元でバランスした、ワインディングやロングツーリングに最適なライディングジャケット。腕と肩のトリムには、スチールとプラスチックを組み合わせたコン[…]
最新の関連記事(クシタニ)
KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT クシタニより、ツーリングアプリ”RISER”を使ったチャレンジの第2弾として、全国の指定したスポットを巡ってスタンプを集めるイベン[…]
天然皮革にデニム調の風合いを与えた人気モデル 数多くあるクシタニの定番モデルの中でもロングセラーのレザーパンツ「エクスプローラージーンズ」に、限定販売の新色とカーゴモデルが加わった。 クシタニ独自の技[…]
新東名高速・清水PAにオープンしたパフォーマンスストアが新機軸となった 前編でお伝えしたように、主力商品はテキスタイルに移行していても、社員は「レザースーツのクシタニ」に憧れて入社した人がほとんど。だ[…]
浅間高原レースに参戦するスズキの依頼で…… 日本が誇る二輪メーカーのうち、ホンダ、スズキの2社が産声を上げた静岡県・浜松。クシタニもまた、’40年代に浜松で誕生し、以来、その地で社業を営み続けている。[…]
STRICT-G KUSHITANI『機動戦士ガンダム』アーカナトラックジャケット 肉厚な綿タッチの素材採用と特徴的な立体カッティングで仕立てた、パテッドトラックジャケットです。従来のデザインに対し、[…]
人気記事ランキング(全体)
日本仕様にもニューカラー投入か 英国スズキは、マキシスクーター(日本でいうところのビッグスクーターにあたる)の「バーグマン400」にニューカラーを導入すると発表した。 深緑の『パールマットシャドウグリ[…]
2024年登場の「KLX230S」「KLX230SM」に続く新バリエーション KLX230プラットフォームに新顔が登場した。北米で発表されたのは、「KLX230 DF ABS(DF)」と「KLX230[…]
1998年登場のロングセラーモデル、ホンダCB1300シリーズの魅力とは? 今回は、私が白バイ隊員として約10年間、ホンダ CB1300に乗ってきた経験や感想を交えて、CB1300シリーズをお勧めする[…]
カブとは違うのだよスーパーカブとはっ! みなさんご存知のとおり、スーパーカブは2014年に立体商標として登録されている。この立体商標とは、いわば“形の特許”であり、立体商標として代表的なのは「コカコー[…]
東京モーターショーへ参考展示された3年後に商品化リリース! 1992年にスズキからデビューしたSW-1は、さすがにここまで異様さを纏うと、当時も街中で滅多に見かけなかったが、偶然でも目に入ると「SW-[…]
最新の投稿記事(全体)
実車を前にすると違いは一目瞭然 アウトドアテイストの強いCT125ハンターカブが人気だからといって、ここまでキャラクターを寄せてくることないんじゃない? なんて穿った見方で、今回の主役であるPG‐1と[…]
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付、第3の存在か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW([…]
ホンダ「モンキー125」(2018) 試乗レビュー この記事ではかわいらしいフォルムと実用性が同居したファンバイク、モンキー125の2018年モデルについて紹介するぞ。50ccのモンキーがディスコンと[…]
レッドバロン会員なら使わなきゃ損!? 会員制リゾートクラブ「カイザーベルク」。“会員制”なんて言葉を使ってしまうと妙にハードルが高そうに思えるかもしれないが、逆だ。会員とはつまり、レッドバロンでバイク[…]
標準車用も後日リリース予定! ストリートファイター系のスパルタンなルックスで登場したホンダCB1000ホーネット。人気はブレンボやオーリンズなどの特別装備を持つ上位グレードの「SP」だが、このSPの純[…]
- 1
- 2