クォーター4気筒グレートヒーローズ

250cc直4ヒストリープレイバック・カワサキ編【最後に登場ZXR250/R】

カワサキ Ninja ZX-25Rの登場により久しぶりに復活する、250cc直4マシンの歴史を振り返る。スズキ・ヤマハ・ホンダが覇権争いにしのぎを削るなか、最後に登場したのがカワサキZXR250。その中身にはワークスマシン直系の技術が惜しみなく注ぎ込まれていた。


●文:沼尾宏明/宮田健一 ●写真:真弓悟史 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

’89 ZXR250:カワサキの代名詞「ラムエア」 を一番最初に採用

当時のカワサキとしては珍しく、エンジン・車体とも250cc専用設計として誕生。それだけメーカーにも気合いが入っていた。SPレースで勝 つための要素がふんだんに盛り込まれ、兄貴分に先がけてラムエアシステム(K-RAS)も初採用。K-CAS(カワサキ・クーリング・エア・ システム)のホースは、いかにもレーシングマシンっぽく、クラス初採用の倒立フォークと相まって、その外観も本格的だった。SP仕様のZXR250Rも同時発売。こちらはタイヤもラジアルだった。

【’89 KAWASAKI ZXR250】■水冷並列4気筒DOHC4バルブ 249cc 45ps/15000rpm 2.6kg-m/11500rpm 144kg(乾燥) ■タイヤF=110/70-17 R=140/60R18 ●当時価格:59万9000円 ※諸元&価格は’89のSTD

【ラムエアは左サイドインテークから導入】ラムエアシステム=K-RASの採用がひとつのトピックだが、コクピット上に目立つホースはシリンダーヘッドを走行風で冷却させるK-CAS用のもので、K-RASとは別。K-RASはアンダーカウルのダクトから吸気していた。

(左)低い位置にあるダクトからタンク下と高い位置にあるエアクリボックスへつながる独特の構造だった。(右)アンダーカウルの裏側。ダクトから吸入されたエアは、ここからエアクリーナーボックスに導かれる。

フレームはE-BOXと名付けられたツインスパーで、しかもアルミ製という贅沢さ。剛性確保のためのリブも入り、パッと見ただけで高い戦闘力を予感させる造りとなっていた。

それまでは水冷並列DOHC2気筒がメインだったカワサキにとって、このZXRが初の250直4。しかし、上の排気量クラスで長年4スト直4を知り尽くしてきたカワサキだけに、最初から驚愕スペックで登場。その底力を知らしめた。

カワサキ ZXR250

量産車初となる倒立フロントフォークには大径ディスクブレーキがダブルで装着されていた。

カワサキ ZXR250

タコメーターのレッドゾーンは1万9000rpmから。レブリミットについては、なんと市販車最高の2万1000rpmまで刻まれていた。

レーシーなライムグリーン以外は、シックなカラーバリエーションを展開。派手なレプリカブームとは一線を画していたカワサキ独自路線の名残りともいえるイメージだった。

「レーシング・スーパーウェポン」とカタログにあるとおり、当時のホンダ・ヤマハ・スズキのSPレーサー勢には恐ろしい強敵の出現だった。

’89 ZXR250R:大径キャブのRはレースチューンで真のパワー

STDが30φのキャブを採用していたのに対し、SPレース仕様のZXR250Rは32φを採用。交換不可のレギュレーションに対応していた。馬力規制のため最高出力は同じだが、発生回転数は1000rpm上昇。レースチューンで違いが出た。

【’89 KAWASAKI ZXR250R】

’90 ZXR250/R:1年後に早くもマイナーチェンジ

ZXR250はデビュー翌年に早くもマイナーチェンジ。アルミスイングアームを、応力のかかる部分を太くし軽量化も果たしたKIS-ARMに変更した。Rも同様の変更を受けている。

【’90 KAWASAKI ZXR250/R】■ 45ps/15000rpm 2.6kg-m/11500rpm 144kg(乾燥) ■タイヤF=110/70R17R=140/60R18 ●当時価格:58万9000円(R=63万9000円) ※諸元&価格は’90

国内4メーカーのうち最後発となったカワサキが投入したZXR250/Rは、いきなり全部盛りの強力なマシンだった。この後、’99最終型より約20年の沈黙を経て、いよいよNinja ZX-25Rとして我々の前に250cc直4マシンが復活する。

関連するアーカイブ

最新の記事