
どんなに時間が経とうが、その輝きを失わないものがある。モーターサイクルに対する確固たる信念と溢れる情熱でつくられたハーレーダビッドソンもそのひとつだ。アメリカの工業製品が高性能と洗練されたデザインで世界を席捲した1930〜60年代に生産されたモデルは、旧き佳き時代の象徴として人々を魅了してやまない。大阪のセンバモータースに保管されている貴重なコレクションの一部を、6回にわたって紹介する。第3回は、ミリタリーファンでなくともワクワクするハーレーのリアル軍用車。センバモータースの1台には、H-D社が戦時中に陸軍のオーダーを受け生産した装備品のすべてが丸ごとすべて残っているから驚く! 歴史の証人がココに!!
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:藤村ノゾミ ●外部リンク:センバモータース
WLA:サブマシンガンを携行するホルダーを備え、浅瀬も渡るタフなミリタリー仕様
第二次世界大戦中に、45キュービックインチ(750cc)のフラットヘッドエンジンを搭載するWLのアーミー仕様、つまり軍用としたWLAがつくられた。
悪路での走破性を向上するため前後ホイールを16→18インチ化し、フェンダーはクリアランスを広くしている。
レッグシールドやスキッドプレート、消化器を積む大型リヤキャリアやサドルバッグを装備。「水深40cmの浅瀬も渡れるように」という陸軍からのオーダーから、エアクリーナーは専用の防水防塵ボックスで守っている。エンジンやトランスミッションの内部に水が浸入しないように、ブリーザーパイプは燃料タンクの下まで延長されていることも見逃せない。
そして、なによりも注目なのが、スプリンガーフォーク右側に備わるトンプソン短機関銃を収めるライフルケースで、その反対側には弾薬ケースもある。
特殊なヘッドライトは正面だけを照らし、夜間でも横から敵に察知されにくい。
このように、いつでも戦闘に臨める装備内容なのだが、軍では四輪駆動のジープの優位性が認められ、実際の使用は進駐や憲兵など非戦闘用に限られた。
1941〜45年の5年間で6万台が生産されたが、約1万3000台はキャンセルされ、納入予定だった車輌は民間向けのWLに仕様変更し販売された。
終戦後、WLAは米軍が駐屯した世界各地に残され、そのほとんどがストリート向けに軍用パーツが取り外され、外装も塗り直されたはず。しかし、レストアされていないマニア垂涎のモデルが、こうしてセンバモータースにはあるから驚きを隠せない。ご覧の通り、装備品もすべてオリジナルのまま揃っている。
The Enthusiast
軍はハーレーダビッドソンとインディアンに、BMW R71を忠実にコピーさせ、H-Dは水平対向2気筒エンジンのXAアーミーもおよそ1000台生産した。数十台が市販され、ミルウォーキーのミュージアムに展示されている。WLAは連合国軍に供給され、カナダ軍仕様「WLC」なども存在した。写真はハーレーの公式会報誌『The Enthusiast』1944年9月号。戦時中とあって、WLAにまたがるミリタリーポリス(憲兵)たちが表紙を飾っている。フランスにて撮影されたものだ。
※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ロングツーリングもこなす、美シルエットのスポーツスターXL1200R トランプサイクルならではの、スポーティでありつつ美しいシルエットを描く、スポーツスターXL1200R。「ロングツーリングもこなした[…]
’22 ハーレーダビッドソンFXLRSローライダーS ローライダーS試乗インプレ:圧倒的パフォーマンスですべてを置き去りにする快感 立ち上がりの加速では駆動輪にしっかりとトラクションが掛かり、右手と直[…]
西日本最大のカスタムショー「神戸ニューオーダーチョッパーショー」 有力カスタムビルダーたちによって製作された珠玉のチョッパー/カスタムバイクがところ狭しと並ぶイベント「神戸ニューオーダーチョッパーショ[…]
純正パーツとスタイルを活かしつつスタイリッシュにグレードアップ! トライジャ(TRIJYA)が、スポーツスターSの純正ノーマルパーツを活かしたカスタムパーツを次々に開発し、リリースしている。マッシブな[…]
アイアン1200も気に入っていましたが、フォーティーエイトファイナルエディションはもっとステキ! 「欲しかったので、本当に嬉しいです! これまでアイアン1200に乗っていましたが、乗り換えることにしま[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
最新の記事
- 鳥取好きに朗報! メルキュール鳥取大山リゾート&スパがライダー向けオールインクルーシブプランを販売開始
- カワサキのミドルクロスオーバー「ヴェルシス650」が新色&スマホ連動ナビのアップデートで2026年モデルに
- 「アクセルがギクシャク…」「手首痛い…」実はそれ、アクセルの握り&回し方で解消できるかもしれないぞ
- 【決定版】バイクツーリング持ち物リスト|日帰りから宿泊まで完全ガイド&パッキングテクニック
- ホンダがジャパンモビリティショー2025の出展内容を公開【新型四輪EVの初公開にNSR500の展示も! 】
- 1
- 2