ヤマハ発動機がYZF-R7オーナーを対象に、2022年から運営してきた登録制コミュニティサイト「ヤマハモーターラボfor R7」。その2年間の歩みを1冊の本にまとめた本がヤングマシン臨時増刊として発売された。コアでディープなR7オーナーと、R7の開発者も含む“ヤマハの中の人”が繰り広げた、濃密な2年間の歴史が詰まっているぞ!
●文:ヤングマシン編集部(マツ) ●外部リンク:ヤマハモーターラボforR7(9月末でクローズ予定)
元々はツアラーが…謀略でスーパースポーツに?!
MT-07をベースに、倒立フォークやブレンボ製ラジアルマスターシリンダーなどの専用パーツを与えられたYZF-R7。弟分のYZF-R25よりスリムな体躯や、ハンドルがぐっと低い、リアルにスポーツするためのライディングポジションが与えられたスーパースポーツモデルだ。
とはいえこのR7、開発中はもっとハンドルの高い、言うなればスポーツツアラーとして企画されていたという。ところがスーパースポーツしか眼中にない開発陣のひとりが謀略(?!)を巡らせ、見事にSSとして登場させることに成功した…なんてウラ話も持つ。
また、表向きはR25やR3からのステップアップも意識した「FUN Master」を掲げているが、こっそり教えてもらった裏コンセプトは「昨今の250ccじゃもの足りないが、600や1000ccは荷が重い。昔はレプリカでブイブイ言わせ、トランポはないけどツナギはある。ライセンスはないけど膝なら擦れる…」と、そんな仮想ターゲットを掲げていたと聞き“なるほど!”と膝を打つ思いをしたことも。
バイクを買った後の楽しみ方もデザイン
とまあ、そんなウラ話だらけのYZF-R7だが、その開発者のひとりである“中の人”が立ち上げた、R7オーナーによる登録制コミュニティサイトが「ヤマハモーターラボforR7」だ。ヤマハの実験室=ラボとして「バイクを買ってくれた人の、その後のバイクライフもデザインする」ことを目的に2022年に開設され、約1000人のR7オーナーがメンバー登録している。
その特徴はR7オーナーと中の人がサイト上で直接やり取りでき、しかもヤマハのプロジェクトに関わる経験ができること。詳細はこちらの記事をご覧いただきたいが、WEB上を飛び出してのオフ会やツーリング、サーキット走行などのイベントも企画されるなど、メーカー側が音頭を取ってR7オーナーが楽しめる場を提供してきた、他にはあまり類を見ない実験なのだ。
WEBでの活動を本として残す
このR7ラボはあくまでもヤマハの実験企画のため、当初から期間限定でスタートしていたが、それが2024年の9月末で完全にクローズすることとなった。そこでラボの軌跡を少しでも残すべく、約2年間の活動を1冊の本にまとめたのがこの「ヤマハモーターラボfor R7 メモリアルファンブック」だ。
R7ラボやメンバーの協力のもと、活動の中でもとくに濃かったり、特徴となった催しなどを極力掲載。価格は税込3300円と少々お高い(すみません)ものの、特別付録として中の人が夜なべして作ってくれたオリジナルの“ヤマハ謹製ステッカー”も付属。ラボメンバーはもちろん、R7オーナーなら楽しめる情報が満載の1冊となっている。販売はAmazonオンリー、ぜひ下記ボタンからご購入を!
9月16日にはヤマハ本社で「ファイナルオフ会」を開催
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新刊案内)
この夏、レジェンドが登場! ハーレーダビッドソンが1903年に創業して以来、120年以上ずっと本社を構え続ける米国ウィスコンシン州ミルウォーキーで、今夏、音楽とモーターカルチャーを軸とした祭典『ハーレ[…]
所ジョージさんの愛車完成!! ハーレーのレジェンドエンジン・ナックル&パンヘッド、そしてショベルの3基を合体させたから驚きを隠せない! サンダンスのレトロモッドの集大成と呼べるものは、所ジョージさん[…]
ロードグライド&ストリートグライド:ニューフェイス最速テスト 創業1903年、アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキーで誕生したハーレーダビッドソンは、2023年に120周年という大きな節目を乗り[…]
【全21車】’25年モデルの注目モデル、Dragonスクープ! ニューモデルスクープ。それは真実を探し当てる喜びの裏側に、空想上の動物“龍”の如く、実在しない幻も存在する混沌の世界です。’24年最初の[…]
【試乗】スズキGSX-S1000GX、BMW R1300GS、ロイヤルエンフィールド 新型ヒマラヤ 欧州で大人気のクロスオーバー&アドベンチャーカテゴリーを中心にテスト! 海外試乗会ではGSX-S10[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
- 1
- 2