
カワサキはインドネシアで、クラス唯一の並列4気筒エンジンを搭載するスポーツバイク「ニンジャZX-25R」シリーズ、および2気筒スポーツ「ニンジャ250」シリーズの2025年モデルを発表した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
新KRTのほかにはソリッドカラーが揃う!
カワサキモータースインドネシアは、「ニンジャZX-25R」シリーズと「ニンジャ250」シリーズの2025年モデルを発表した。
最新ニンジャZX-10Rなどに通じる新KRT(カワサキレーシングチーム)カラーを採用するのは「Ninja ZX-25RR」および「ニンジャ250 ABS SE」で、「ニンジャZX-25R SE」にはグレー×ブラックのツートーンを採用。各モデルのスタンダード仕様にはソリッドカラーが適用された。
ニンジャZX-25Rシリーズは、日本仕様ではSEのみが販売されているが、インドネシアではフロントフォークのプリロード調整機構を省略したSEに加え、足まわりが強化された上級仕様のニンジャZX-25RR、そしてスタンダード仕様のニンジャZX-25Rという3バージョンが揃う。
価格はスタンダードが1億1090万ルピア(日本円換算約104万9000円・9/3現在)、SEが1億2710万ルピア(約120万2000円)、RRは1億3350万ルピア(約126万2000円)だ。
また、ニンジャ250シリーズはABSも採用するSEが新KRTカラーになり、価格は7990万ルピア(約75万6000円)。スタンダード仕様は6840万ルピア(約64万7000円)となっている。
いずれのモデルも、新KRTカラーは日本仕様の2025年型にも採用する可能性が高そうだが、ビビッドなスタンダードカラーに関しては未知数。新たな情報が入り次第お伝えしたい。
KAWASAKI Ninja ZX-25R / SE ABS / RR[2025 Indonesia model]
KAWASAKI Ninja ZX-25R[2025 Indonesia model]Metallic Spark Black
KAWASAKI Ninja ZX-25R SE ABS[2025 Indonesia model]Metallic Matte Gray / Metallic Flat Spark Black
KAWASAKI Ninja ZX-25R SE ABS[2025 Indonesia model]Metallic Matte Gray / Metallic Flat Spark Black
KAWASAKI Ninja ZX-25R[2025 Indonesia model]Lime Green
KAWASAKI Ninja ZX-25R[2025 Indonesia model]Lime Green
車名 | Ninja ZX-25R / Ninja ZX-25R SE ABS / Ninja ZX-25RR |
全長×全幅×全高 | 1980×750×1110mm |
軸距 | 1380mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 785mm |
キャスター/トレール | 24.2°/99mm |
装備重量 | 180kg/182kg/183kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 249.8cc |
内径×行程 | 50.0×31.8mm |
圧縮比 | 12.5:1 |
最高出力 | 47ps/15500rpm(RRは未発表) |
最大トルク | 2.2kg-m/12500rpm(RRは未発表) |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 15L |
タイヤサイズ前 | 110/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 150/60R17 |
ブレーキ前 | φ310mmディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ220mmディスク+1ポットキャリパー |
価格 | 1億1090万ルピア/1億2710万ルピア/1億3350万ルピア |
KAWASAKI Ninja 250 / ABS SE[2025 Indonesia model]
主要諸元■全長1990 全幅710 全高1155 軸距1370 シート高795(各mm) 車重166kg■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 249cc 36ps/12500rpm 2.2kg-m/10500rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70-17 R=140/70-17 ※諸元はインドネシア仕様SE
KAWASAKI Ninja 250[2025 Indonesia model]Passion Red / Metallic Graphite Gray
KAWASAKI Ninja 250 ABS SE[2025 Indonesia model]Lime Green
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
250と共通設計としたことでツアラーから変貌した400 2023年モデルの発売は、2023年9月15日。令和2年排出ガス規制適合を受けた2022年モデルのスペックを引き継ぐ形で登場した。 ニンジャ25[…]
2024年モデル概要:カラバリ変更と新仕様追加 前18/後16インチホイールを履くロー&ロングフォルムなミドルクラスクルーザー「エリミネーター」。その2024年モデルでは主要諸元に変更はなく、価格はそ[…]
2021年モデル概要:シリーズ3種カラーを一新 カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載。360度クランクによる鼓動感や等間隔爆発ならではの整ったエキゾー[…]
[1989] ZR400-C1:爆発的ネイキッドブームを創出 1989年4月25日発売 ZR400-C1主要諸元 ■空冷4スト並列4気筒DOHC2バルブ 399cc 46ps/11000rpm 3.1[…]
KRTもグラフィック変更され、オールニューカラー化 ニンジャ250と共通の車体に398ccの並列2気筒エンジンを搭載し、タイヤをラジアルに換装したフルカウルスポーツがニンジャ400シリーズだ。φ41m[…]
最新の関連記事(新型スポーツ&ツーリング)
圧倒的! これ以上の“高級感”を持つバイクは世界にも多くない 「ゴールドウィング」は、1975年に初代デビューし、2001年に最大排気量モデルとして登場。そして2025年、50年の月日を経てついに50[…]
北米にもあるイエローグラフィック! スズキ イエローマジックといえば、モトクロスやスーパークロスで長年にわたって活躍してきた競技用マシン「RMシリーズ」を思い浮かべる方も少なくないだろう。少なくとも一[…]
通勤からツーリング、サーキット走行まで使えるカウル付き軽二輪スポーツ 日本の道に最適といえるサイズ感や、通勤/通学からツーリングまで使える万能さが軽二輪(126~250cc)の長所。スクーターやレジャ[…]
特別色と専用ロゴなどを配した『50th ANNIVERSARY』 ホンダは、1833ccの水平対向6気筒エンジンを搭載する大型プレミアムツアラー「ゴールドウイング ツアー(GOLD WING TOUR[…]
249cc/26psのスポーティな油冷単気筒エンジンを搭載 スズキは、油冷シングルのフルカウルスポーツモデル「ジクサーSF250」にニューカラーを設定し、2025年モデルとして3月25日に発売する。マ[…]
人気記事ランキング(全体)
情熱は昔も今も変わらず 「土日ともなると、ヘルメットとその周辺パーツだけで1日の売り上げが200万円、それに加えて革ツナギやグローブ、ブーツなどの用品関係だけで1日に500万円とか600万円とかの売り[…]
660ccの3気筒エンジンを搭載するトライアンフ「デイトナ660」 イギリスのバイクメーカー・トライアンフから新型車「デイトナ660」が発表された際、クルマ好きの中でも話題となったことをご存知でしょう[…]
CB1000 SUPER FOUR BIG-1の400cc版でスタート、1999年のHYPER VTEC搭載で独り舞台に! 2019年モデル発表後、期間限定で2022年まで販売され惜しまれつつホンダの[…]
1980年代の鈴鹿8時間耐久の盛り上がりを再び起こしたい 設楽さんは、いま世界でもっとも伸長しているインドに2018年から赴任。その市場の成長ぶりをつぶさに見てきた目には、日本市場はどう映っているのだ[…]
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
最新の投稿記事(全体)
着脱の快感を生む「ピタッ」&「カチッ」を実現する独創的なデュアルロック 今や街乗りでもツーリングでも、すべてのバイクの必須アクセサリーといっても過言ではないスマートフォンホルダー。バイク用ナビやスマー[…]
ホンダCBR600RR(2020) 試乗レビュー 排気量も気筒数も関係ない、コイツがいい! 仕事柄、しばしば「スーパースポーツが欲しいんですけど、リッタークラスとミドルクラスのどっちがいいと思います?[…]
正式発表が待たれる400ccオフロード/スーパーモト スズキは、昨秋のEICMA(ミラノショー)にて、新型400ccデュアルパーパスモデル「DR-Z4S」およびスーパーモトモデル「DR-Z4SM」を発[…]
夏も活発に過ごしたいライダーに役立つ機能満載 この「バグクリア アームカバー」には、夏の活動を快適にするための複数の機能が備わっている。 蚊を寄せつけない防蚊機能 生地の染色段階で、天然の殺虫成分「ピ[…]
”デカ猿”の衝撃:ホンダ「モンキー125」【初代2018年モデル】 発売は2018年7月12日。開発コンセプトは、楽しさをスケールアップし、遊び心で自分らしさを演出する“アソビの達人”だった。原付二種[…]
- 1
- 2