北海道ツーリングで立ち寄るライダーも多い、札幌市中心市街地における二輪駐車場の現況や課題について、市担当者に尋ねた。雪国という地域性もあり、本州とは異なる駐車環境となっている。
●文:田中淳麿(ヤングマシン編集部) ●取材協力:札幌市まちづくり政策局 総合交通計画部交通計画課
自動二輪駐車施設拡大の難しさ
札幌市は、国土交通省の通達(2010年)に基づき、2018年6月に駐車場条例を改正し、自転車駐輪場に125cc以下のバイクを受け入れてきた。また、それ以上の排気量については、冬場の季節波動が大きいこともあって、附置義務条例(※)の制定はなく、整備の義務化には至っていない。
※附置義務条例…該当地区内で一定規模以上の建物の新築/増築の際には、敷地内に駐車施設が必要という附置義務制度に基づいて地方公共団体が定めた条例
中心市街地のおもな二輪駐車場については、公式サイトで案内されている。また、125cc以下が駐められる各駐輪場のリアルタイムな満空情報は、管理者によるホームページで確認できる。125cc以下のバイクであれば、こうしたサイトを活用することでかなりスムーズに駐車できるはずだ。
札幌市中心部の駐車場サイト
なお、定期貸しは4~11月末までの契約で、駐輪場によっては冬期保管サービスも行っている。札幌では、バイクの冬期保管はバイク販売店か自宅のガレージで行うのが一般的だが、車両を使用できないオフシーズンでも駐車マスが有効活用されている。しかも1台4000円以内とかなりリーズナブルで人気だ。
125cc超の大きなバイクについては、冬期の使用が現実的ではないことから、専用駐車場は少ない。ほとんどが四輪車との共用マスとなるため、用意されたマスに四輪車が駐まっていると二輪車は駐められなくなる。
中心市街地には数十台が駐められるような大規模駐車施設もないので、マスツーリングで立ち寄る際には注意が必要だ。ホテル等に宿泊する場合も、駐車可能台数についてあらかじめ施設に確認しておくべきだろう。
中心市街地では、通勤/通学/買い物などで流入する市内在住者と、道外ツーリングライダーによる放置駐車が課題だ。
1990年代の北海道ツーリング全盛期に比べれば数は減っているものの、大通(おおどおり)公園の歩道スペースには今も違法駐車のバイクが目につく。市は重点的な実態調査と啓発を行っているが、各駐輪/駐車場の周知など引き続き対策が求められている。
また、市は民間の駐車場事業者に対して、バイクの受け入れを検討してもらえるよう毎年要望も行っている。「路外駐車場設置(変更)の届出に関する手引き」にも事例を記載するなど対応しているが、冬場はバイクが使われない地域のため、事業採算性からも整備拡大は容易ではない。
駐車場条例改正により、駐輪場への125cc以下受け入れも進められている。また、自転車等放置禁止区域内(札幌駅北口~国道36号)では、50cc以下と自転車を対象に違法駐輪車両の即時撤去も行うが、西2丁目線地下駐輪場に見られるように、まずは駐車スペースの拡充に力を入れている。今後は取り組みのさらなる周知/啓発に努めるとしている。
市民や地域の流入者だけでなく、中心市街地を訪れたツーリングライダーが具体的な意見や要望を届けることも必要だ。今後はそのための仕組みづくりも求められるだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事([連載] 2輪車利用環境改善部会)
「心の教育」とプロテクターの装着推進が課題 バイク通学実施高校、秩父農工 今井教諭の、日本二普協シンポジウムにおける講演タイトルは「地域と連携した交通安全」。埼玉県の秩父地域は中山間地であり、公共交通[…]
繁華街に多く設置されている”路上駐車場” 県下随一の繁華街として、買い物客や観光客で賑わう三宮(さんのみや)/元町(もとまち)の周辺を歩いていると、バイク駐車場が次々と目に入ってくる。なぜなら、その多[…]
三級自動車整備士資格が統合、”二輪”も含まれることに 原動機研究部はそもそも、「高校生年代からバイクやクルマなどのモビリティに親しんでほしい」という願いのもと活動している地域クラブ。 静岡県は条件付き[…]
困りごとのトップに来るのが”駐車場不足” アキッパが”バイクの日”に行ったアンケート調査では、以下のような事柄についての質問が行われた。 バイクの利用目的 バイク利用の頻度 今夏のツーリングなどバイク[…]
※特定原付:’23年7月に施行された新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」について国交省が定めた略称。特定小型原付とも呼称される。 学校に戻ってから内容を伝える“伝達講習会” この取り組みは、高校生[…]
最新の関連記事(交通/社会問題)
「心の教育」とプロテクターの装着推進が課題 バイク通学実施高校、秩父農工 今井教諭の、日本二普協シンポジウムにおける講演タイトルは「地域と連携した交通安全」。埼玉県の秩父地域は中山間地であり、公共交通[…]
繁華街に多く設置されている”路上駐車場” 県下随一の繁華街として、買い物客や観光客で賑わう三宮(さんのみや)/元町(もとまち)の周辺を歩いていると、バイク駐車場が次々と目に入ってくる。なぜなら、その多[…]
みなさんは、トライクという乗り物をご存知でしょうか。ライダーであればほとんどの方が、目にしたことがあるかと思います。なかには乗ったことがある方も、いらっしゃることでしょう。 このトライク、語源はトライ[…]
「BMW F900XR」3台を先行導入 BMWは、首都高速道路のバイク隊に向け「F900XR」を納入したことを発表。これは「「BMW F900XR POLICE仕様」をベースとしたものだ。 黄色いバイ[…]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
1位:「Z900RS SE」火の玉グレーが2024秋登場か インドネシアでは「Z900RS」および「Z900RSカフェ」の2025年モデルが発表済み。ともに北米や欧州はもちろん、日本でも発表されていな[…]
完全なMTの「Eクラッチ」と、実質的にはATの「Y-AMT」 駆動系まわりの新テクノロジー界隈が賑やかだ。以前からデュアルクラッチトランスミッション=DCTをラインナップしてきたホンダはクラッチを自動[…]
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
最新の投稿記事(全体)
全国170店超のHonda Dreamで開催中 Honda CBR650R/CB650Rに搭載された世界初のクラッチ自動制御メカ「Honda E-Clutch(イークラッチ)」。その実力を誰でも気軽に[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
軽快性や機敏性だけでなく安心感にも優れるのが長所 2024年の夏はジムに通ってトレーニングに取り組むことを決意したのですが、私にしては珍しく、飽きることなく続いています。さらにこの夏休みは、ロードやモ[…]
通常ペイントは“耐ブレーキフルード性”が低い。高温焼き付け塗料のガンコートなら安心 バイクいじり経験が豊富なベテランサンデーメカニックなら、焼付ペイントが容易に施工できるようになった現代は、当時(たと[…]
1位:2024秋発表のヤマハ新型「YZF-R9」予想CG 2024年10月に正式発表となったヤマハのスーパースポーツ・YZF-R9。2024年2月時点で掴めていた情報をお伝えした。これまでのYZF-R[…]