イタルジェット(伊)は、68馬力を発揮する2気筒エンジンを搭載したスクーター「ドラッグスター700ツイン(DRAGSTER 700 Twin)」の姿とスペックを公開した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:Italjet
2022-2023年に発表したドラッグスター500GP/ドラッグスター559ツインのコンセプトを692ccツインで市販化へ
イタルジェットがとんでもないスクーターを市販しそうだ。見出しの通り692ccの並列2気筒エンジンを搭載し、フレームにはスチール製トレリス部分とアルミ製のステアリングヘッド部分を組み合わせたハイブリッドを採用。同社の得意とするI.S.S.(インディペンデントステアリングシステム)は封印し、マルゾッキ製倒立フロントフォーク、オーリンズ製のステアリングダンパーとリヤシングルショックを装備する。
そんな「ドラッグスター700ツイン(DRAGSTER 700 Twin)」は、EICMA 2022で公開されたドラッグスター500GP、EICMA 2023で公開されたドラッグスター559ツインという歴代コンセプトモデルを下敷きにしており、さらなるパワーが与えられたというメガスクーターだ。
今回のオンライン発表では外観とスペックが明らかにされたので解説していきたい。
まず水冷4ストローク並列2気筒のエンジンだが、スクータースタイルながらトランスミッションはマニュアルの6速で、クラッチも通常の湿式多板とされ、フレームに直接搭載することともにモーターサイクルと同様のチェーンドライブを採用。イグニッションシステムはデルファイ(Delphi)製のEFIだ。
前後15インチホイールには前120/後160mm幅のラジアルタイヤを装着し、ブレンボ製ブレーキシステムはフロントにφ270mmのダブルディスク、リヤにφ230mmディスクを採用した。もちろんABSは標準装備だ。一般的な“スクーター”という言葉から連想するようなメットインスペースやフットボードは存在せず、左手のクラッチレバーを含めマニュアルトランスミッションのモーターサイクルと同じ操作系とされている。
マフラーはシート下に2本のサイレンサーを持つアップタイプとするほか、スクーターとしては多段ウイング、同じくウイング状のデザイン性を持たせたグラブバーなどを採用する。
イタルジェット社のCEOであるマッシモ・タルタリーニ氏は、「私たちは再び内燃機関への情熱を表現するモデルを作り上げました。ドラッグスター700ツインはスクーターというよりはモーターサイクルに近く、全く新しいカテゴリーを生み出しバイク界に新しい時代をもたらすでしょう」と語っている。
マシンの初お披露目はEICMA 2024、そして発売は2025年の春から夏にかけてとされているが、世界限定700台生産のファクトリーエディションについてはすでに2024年7月12日16時(イタリア時間)より予約注文を受け付けている。
このファクトリーエディションは、ブラック×ゴールドのカラーリングやアクラポヴィッチ製マフラー、オーリンズ製ステアリングダンパー&リヤショック、限定の赤いブレンボ製キャリパー、ドゥカバイク製クラッチカバーを装備するスペシャルモデルで、欧州価格は1万4900ユーロ(日本円換算約257万円)。上記の特別装備を排除した標準モデルは1万2900ユーロ前後(約222万円)になる予定だという。
ITALJET DRAGSTER 700 Twin
車名 | DRAGSTER 700 Twin |
全長×全幅×全高 | 2120×──×1230mm |
軸距 | 未発表 |
最低地上高 | 80mm |
シート高 | 815mm |
キャスター/トレール | 未発表 |
車重 | 190kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 592cc |
内径×行程 | 未発表 |
圧縮比 | 未発表 |
最高出力 | 68ps/8500rpm |
最大トルク | 7.14kg-m/──rpm |
始動方式 | セルフスターター |
変速機 | 6段リターン |
燃料タンク容量 | 16L |
燃費 | 65MPG(約27.6km/L) |
タイヤサイズ前 | 120/70R15 |
タイヤサイズ後 | 160/60R15 |
ブレーキ前 | φ270mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ230mmディスク+2ポットキャリパー |
価格 | 1万4900ユーロ(限定ファクトリーエディション) /1万2900ユーロ(標準仕様) |
色 | 黒×金(限定ファクトリーエディション) |
発売日 | 2025年春~夏 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(イタルジェット)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
為替変動や輸入コスト、および各種原材料等の高騰に歯止めがかからない状況が続いていることを受け、イタルジェットも値上げを決断した。経費削減や合理化に取り組んできたとのことだが、一社の努力だけでは、価格を[…]
※2024年6月25日に内容更新 16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗[…]
“マロッシ”バージョンも同時発売! イタルジェットは先に開催された先のEICMA 2023にて、フロントに独自のS.I.S.サスペンション技術を持つ革新的なスクーター・ドラッグスターシリーズに、新たな[…]
最新の関連記事(新型スクーター)
最上位グレードは最新Honda RoadSync対応の液晶メーターを採用 ホンダがインドネシアで新型「PCX160」を発表。排気量以外はEICMA 2024で発表された新型PCX125と同様のモデルチ[…]
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
人気記事ランキング(全体)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
最新の投稿記事(全体)
トルクアップし、ノーマルより乗りやすい心地に変化 KawasakiのZ650RS(2024-2025)モデルに適合する政府認証フルエキゾーストマフラーが遂に発売開始!2023年モデルから仕様変更があっ[…]
ZX-25Rターボの250km/hチャレンジに続くZX-4Rターボ トリックスターが製作したZX-4Rターボは、2024年4月の名古屋モーターサイクルショーで初披露された。すでにZX-25Rのターボ化[…]
新型4気筒を待ち焦がれていたホンダファン CBにXが加わった車名のCBX400Fは、1981年10月にデビュー。バイクブーム真っ只中で爆発的な人気を誇ったホンダの切り札となったマシンだ。 実はカワサキ[…]
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
- 1
- 2