
●文:ヤングマシン編集部
アクティブ:どれも分かりやすい車種別設定品
ハイパープロのサスペンションは、チューニングに必要な一式を揃えた車種別ストリートボックスで、購入時の煩わしさを排除。スプリングのみのキットもある。ブレーキまわりについては、ゲイルスピードのエラボレートキャリパーを取り付け可能とするカラー&ボルトセットを販売。ビルドアラインのブレーキホースも車種別で用意されている。さらに極めつけは、ヤマハのパフォーマンスダンパーをヤマハ車以外へのボルトオン装着可能にして、Z900RS用にも設定している。
プロト:憧れのブレンボを装着可能に
プロトでは、ブレンボ製品とともに取り付け用パーツも展開。Z900RSにもブレンボキャリパーを装着可能とした。車種別キットがあるブレーキホースは、ブレンボ対応版も用意だ。エフェックスのローダウンリンクなど、足着きが気になる初心者ライダーのことももちろん忘れていない。
YSS:鈴鹿8耐をはじめレースシーンで活躍中
バイクの進化が著しいタイで生まれたYSS。急成長を遂げると、今や世界で活躍する有名ブランドに。Z900RS用リヤサスペンションには、MS(減衰3系統)/MX(2系統)/MA(1系統)の3グレード。フロントサスペンションには伸/圧各30段階のインナーカートリッジを用意して、様々なカスタムニーズに応えている。
アーキ:ユニークなトラスロッド
ローダウンリンクは、STD比で約20mmダウンを実現。トラスロッドサスペンションリンクは、STDのリンクプレートの上に追加することで、ねじれ剛性のアップとともに、リンクまわりをクラシカルにドレスアップできるユニークなパーツだ。
トリックスター:削り出しリンクプレート
STD比でシート高20mm/ピボット高19mmダウンを実現し、足着き性を改善してくれるローダウンリンクプレート。色はカワサキに似合うグリーン/オーソドックスなシルバーの2色を用意。
ドレミコレクション:実はサスペンションじゃない
サスペンション本来の機能は持たず、モノサスのZ900RSを2本サス風に見せるためのフェイクアイテム。タンデムステップバーやボルト類など、一式がセットになって販売されている。
キジマ:立ちごけの不安を解消
約20mmローダウンして足着き性を改善し、立ちごけなどの危険性を低減するリンクプレート。スチール製で本体色はブラックのみ設定。
デイトナ:小柄な女性もZに乗れる
シート高約20mmダウンの車種設計リンクプレートで、スチール製ブラック塗装仕上げ。ノーマル品と組み替えて使用する。純正スタンドにも対応。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z900RSシリーズ 概要 大型2輪クラスでトップセラーを驀進中のヘリテイジモデル。モチーフはもはや説明の必要がないカワサキ直4の祖=Z1だ。ストリートファイター系ネイキッド・Z900のエンジンとシー[…]
[特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログに関連する記事
最新の記事
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズを日本の川崎重工のニュースでも正式発表!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 1
- 2
- バイクカスタム&パーツ
- サスペンションアーキ[特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログヤングマシンバイクカスタム&パーツYSSトリックスターゲイルスピード751〜1000cc[大型二輪]ヘリテイジ/ネオクラシックプロトドレミコレクションキジマアクティブデイトナZ900RSシリーズカワサキ