
●文:ヤングマシン編集部
ゲイルスピード:アルミ鍛造ホイールシリーズ
アクティブがプロデュースする「ゲイルスピード」のホイールは、ストリートからレースまで活躍。Z900RS/カフェ用にも、旧車風カスタムに似合うタイプNからレーシーなタイプSB1まで、多彩なアルミ鍛造ホイール製品が揃う。カラーもゴールド/ホワイト/ブラックを基本に展開。ワイドトレッド用のリヤホイールも用意されている。
ロトボックス:カーボンホイールセット バレット
高密度鍛造プロセスで製造されたチョップドカーボン&織カーボンをシームレスに組み合わせて、超薄型スポークを実現した次世代ホイール。純正ホイールより約50%の軽量化を達成している。オプションでカラー変更も可能だ。
ドレミコレクション:モーリス マグホイール
空冷Z時代の定番パーツとして人気のあったモーリスのマグネシウムホイールが、Z900RSにも登場。取り付けに必要なアダプターとともに、前後セットで販売中だ。材質には、航空機やロケットエンジンに使用されるA356-T6材を採用。
アドバンテージ:イグザクトII アルミ鍛造12スポーク
タイヤとマシンの性能を極限まで発揮させるために開発された、マグネシウム鍛造ホイールの「イグザクト」。その性能を受け継ぎつつ、求めやすいアルミ鍛造バージョンとしたのが「イグザクトII」だ。前後セットで車検対応のJWL品。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログに関連する記事
あなたにおすすめの関連記事
やっぱりコレだね! 記念版ファイヤーボール降臨 稀代の名車「Z1」こと、カワサキ900スーパー4が登場したのが'72年の夏。そこから始まったZシリーズが、今年でついに50年を迎える。これを記念して、2[…]
同じライディングポジションでもしなやかな上質感 Z900RSの上級バージョンであるSE。本来であれば'21年11月にデリバリーされる予定だったが、新型コロナ禍の影響で延期。それが'22年1月、待ちに待[…]
Z900RS SE:伝説カラーをまとうZ-RSシリーズの最上級モデル 伝説のイエローボールをまとい、オーリンズ製リヤショックとブレンボ製ブレーキシステムを足まわりに採用して、より上質なライディングフィ[…]
動画はコチラ→ブレンボに感涙、オーリンズで昇天! 待ちに待ったSEは“オトナの1台”だっ! 【カワサキZ900RS SE】丸山浩の試乗インプレッション[…]
'73('72発売) カワサキ900 Super 4 "Z1" カワサキ空冷四発の伝説は、ここから始まった '60年代、カワサキはバーチカルツインのW1や2スト3気筒のマッハIIIでアメリカ市場に打っ[…]
最新の記事
- [’84-]スズキ GSX-R:4ストレプリカ時代の幕開け【青春名車オールスターズ】
- 白バイに正式採用!! クロモリ鋼の高精度アクスルシャフトが より正確な操縦を実現
- 【エリミネーター現地詳報①】「400」はパワーを求めた結果、ライポジはゆったりもネイキッドに近い!
- ヤマハYZF-R7に中須賀レプリカ外装が登場! その購入者だけに提供される「プレミアムな体験」ってナニ?!
- ヒーロー X-PULSE200 4V試乗ショートインプレ【インドのお手軽アドベンチャー!】
- 1
- 2
- バイクカスタム&パーツ
- [特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログヤングマシンバイクカスタム&パーツアドバンテージゲイルスピードホイール新型大型二輪 [751〜1000cc]新型ヘリテイジ/ネオクラシックドレミコレクションZ900RSシリーズカワサキ [KAWASAKI]