
●まとめ:モーサイ編集部(上野) ●写真:八重洲出版
スズキの1991年東京モーターショー出展モデルに改めて注目
1991年に開催された第29回東京モーターショー。
スズキは油冷エンジンから水冷エンジンへと切り替えたGSX-R750や、フルカバードされたレトロなデザインで話題を呼んだSW-1を披露。四輪では、軽オープンスポーツカー・カプチーノの市販版を公開した。
それら市販予定モデルに対し、二輪のコンセプトモデルは特異なテーマで統一されていた。
前後両輪の全輪駆動……クルマの四駆ならぬ「二駆オフロードバイク」押しだったのである。
キャンプを始めとするアウトドアレジャーが人気の今、クルマではSUVやキャンピングカー、バイクでも各メーカーが力を入れる「アドベンチャー」カテゴリーやホンダのCT125・ハンターカブなど、オフロードテイストの乗り物が注目を集めている。
そんな現代ならば、第29回東京モーターショーでスズキが発表した「二駆オフロードバイク」コンセプトはかなりアリな気がするのだ。(ただし、デザインは別として……)
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
【97馬力】油冷1156cc並列4気筒DOHC4バルブ vs 【26馬力】油冷249cc単気筒OHC4バルブ 私の名は小川恭範(おがわ・やすのり)。2019年10月までモーターサイクリスト編集部に在籍[…]
英国スズキは、ヨーロッパクラシックエンデュランス(クラシックバイクによる耐久選手権)のために開発したカタナレーサーをモチーフとした、公道バイクのプロジェクトを立ち上げた。 1年以上も限られたレース活動[…]
スズキは、ストリートスポーツバイク「GSX-S1000」の全面改良版を世界同時発表。2021年6月より欧州をはじめ世界各国で順次発売する。スズキのバイクとしては初採用となるモノフォーカスタイプの縦目2[…]
鹿やイノシシ、野生の鳥など、野生鳥獣の肉を使って食べる料理「ジビエ料理」というものをご存知でしょうか。 脂肪も少なく、栄養も豊富でヘルシーなことからジビエ料理が昨今人気を集めていますが、料理の材料とな[…]
小惑星探査機「はやぶさ2」に関する情報などをつぶやいている、ツイッターの小惑星探査機「はやぶさ2」が2021年2月8日正午ごろ、2月5日に世界同時発表されて話題沸騰のスズキのバイク「ハヤブサ」について[…]