記事へ戻る

[画像 No.13/23]スズキ「シン・ハヤブサ」エンジン完全解説【数十万km楽しめるよう、内部パーツをほぼ全面刷新】

スズキ「シン・ハヤブサ」エンジン完全解説|スズキ「シン・ハヤブサ」エンジン完全解説【数十万km楽しめるよう、内部パーツをほぼ全面刷新】
待望の電子制御スロットルを獲得。径や吸気管長は低中速指向としている。バタフライバルブを2→1枚とし、サブインジェクターは噴射を微粒子化するS-SFIも新採用。高出力&高効率化を実現した。
目次 1 POP吉村も唸る”過剰品質”を想起させる、入念な造り込み POP吉村も唸る”過剰品質”を想起させる、入念な造り込み 新型ハヤブサは、1340ccの排気量ほか基本構成は先代と同一ながら、内部パーツを検討し直し、ほぼすべてにメスを入れた。次の4つのテーマを満たすために、執念とも思える改修を施したのだ。 耐久性と寿命の向上 低中速域でより大きな出 […]