![[バイクメンテDIY] 純正パーツのケーブル類が絶版でも、NTB規格部品なら在庫あるかも〈原付から大型車まで網羅〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/05/NTB_Cable_01.jpg)
フリクションロスの増加やレスポンスの悪さなど、ケーブルのコンディション悪化による影響は少なくない。洗浄や注油で改善しなければ新品に交換するのが最善だが、その際はNTBの「規格部品」も選択肢に加えておきたい。純正部品と同等の性能と品質を備えたブレーキケーブルやスロットルケーブルなら、絶版車を賢くリフレッシュできる。
●文/写真:栗田晃 ●外部リンク:丸中洋行
現状のラインナップになくても新規開発の可能性もあり!!
プラスチック製カバーの下は味も素っ気もないと言われることも多い原付スクーター。確かに50ccスクーターのラインナップが豊富だった2000年ぐらいまでは、基本骨格が一緒で着せ替え人形的なモデルが多かったのも事実。しかしそんな原付スクーターも、今では絶版車人気の一翼を担う存在となっている。
原付や小排気量スクーターをはじめ、中古車や絶版車のメンテナンスや整備に欠かせない補修部品のジャンルで活躍しているのがNTBパーツだ。メーカー純正部品と同様の性能と安全性を兼ね備え、公益社団法人自動車技術会(JASO)の規格に準じた独自設計の「規格部品」は、整備業者/バイクショップ/エンドユーザーに幅広く活用されている。
NTBの規格部品の中でもとりわけ充実しているのが、スロットルケーブル/ドラムブレーキ車のブレーキケーブル/クラッチケーブルなどのコントロールケーブル類だ。乗りっぱなしや放置期間が長く作動性が低下したケーブルは、洗浄やケーブルオイルの注油で回復するならまだしも、ささくれ立ったインナーケーブルが引っ掛かるようなら新品に交換するしかない。
NTBのケーブル類は、規格部品というだけあり、全長はもちろんレバーホルダー部分の金具やネジ部の形状まで純正部品と同等で、ボルトオンで装着できるのが大きな魅力。ブレーキケーブルなら国内4メーカーの200機種以上に対応し、スロットルケーブルは大型車やハーレーダビッドソン用も取り揃えている。
そのラインナップには純正部品が販売終了、または“ご相談パーツ”扱いになっているものも数多く含まれており、メンテナンスや修理にとってとても頼りになる存在として認められている。
それに加えて見逃せないのが、現状はリストにない機種であっても、ユーザーからのリクエストや市場での需要動向によっては新たに製品化される可能性があるという点。その際のカギを握るのは、アウターケーブルの金具を筆頭としたケーブル構成部品を調達できるか否か。
今回メンテナンスしたホンダ ジュリオの場合、参考となる純正部品をNTBに預け、同社が使用している部品類で再現できることが判明したことで、完全に互換性のあるケーブルを製造できた。
中古車や絶版車のメンテナンスの前に、まずはNTBオートパーツサーチで対象車種の規格部品を確認してみよう。充実したラインナップに驚くはずだし、そこに掲載されていない部品に関しても、同社に相談することで解決策につながる可能性があると思えば、NTBへの期待値はグッと上がるはずだ。
2ストロークスクーターでカギを握るディバイダー
スロットルケーブルのホルダー側は、ケーブルガイドの形状や角度が異なるため、他機種用パーツの流用が難しい。純正(下)に対してNTBの規格部品は、ガイドの形状や遊び調整部分の形状を完全再現。裏を返せば、部品の都合でこうした細部を再現できない場合、規格部品としては製品化できない。
2ストロークスクーターの場合、エンジンに近い位置でキャブレターを開閉するスロットルケーブルとオイルポンプを開閉するポンプケーブルに分岐されており、双方のストローク比や端部の金具形状がケーブル開発時の重要なポイントとなる。樹脂製ケースに収納された分岐部分はディバイダーと呼ばれ(名称はメーカーによって異なる)、規格部品にとっても不可欠。
ハンドルカバー裏からフロントパネル内/ステップボード裏側に取り回す前に、ケーブルがスムーズに作動するか確認しておこう。20年以上経過した純正に比べて、NTB製ケーブルのスムーズさは驚き。
NTB製ケーブルは、フレームステーに対してディバイダーがピッタリの位置に納まる。流用“できるかもしれない”社外品と純正部品同等の規格部品との差は、こういう部分にも現れる。
2ストロークエンジンで重要なオイルポンプケーブルも、違和感なく組み付けることができる。ホルダー部分はダブルナットになっており、ケーブル交換時はオイルポンプドラムの開度を調整する。
絶対的強度が必要なブレーキケーブルも、規格部品のクオリティで安全安心
ドラムブレーキであってもケーブル内部のフリクションの大小によってコントロール性の良し悪しは異なる。潤滑不足でフリクションが大きければ、レバーストロークが小さい領域の反応は悪くなる。
NTB製ブレーキケーブルは、レバー側のタイコ形状/アウターケーブル端部金具形状/レリーズアーム側の金具やネジ長/蛇腹ゴム形状まで純正形状を忠実に再現し、ケーブル内部のナイロンスリーブによって長寿命とスムーズな動きを両立している。
全長を純正と同一に仕上げることで、ケーブルのレイアウトもスムーズなものとなる。リンク式フロントサスペンションがストロークしても屈曲したり突っ張ることはなく、低速でも高速でも扱いやすい。
採寸~設計~製造まで純正相当。NTB製ケーブルができるまで
NTBのラインナップにないケーブルを製造する場合、まず最初にサンプルとなる純正部品を測定して図面を作図し、この図面をもとに仕掛品を製作する。
新たなケーブルが作成できるか否かは、アウターケーブル用金具の在庫状況によって決まる。在庫や設定がない場合は代替品での製造か可能かを検討し、金具の曲げ角度などが異なる場合は、実際に車両に装着して確認を行う。
これらはブレーキケーブル用金具の一例。NTBには純正ケーブルで使用されている多種多様な金具やゴム部品があり、それらを組み合わせることで純正部品と同等の性能を有する規格部品が製造される。
2ストローク車のスロットルケーブルは、ケーブルの途中でキャブレターとオイルポンプを分岐するディバイダーも重要なパーツとなる。下のサンプル品に対して、形状やストロークが同じ部品が調達できるかがカギ。
ケーブルの選定やタイコ部分の固定方法も、純正パーツと同等のクオリティで組み立てられる。NTB製ケーブルは自ら設定した規格部品のハードルをクリアするため、厳しい品質基準を設けて開発されている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
販売終了が続く絶版車用純正部品を信頼のMADE IN JAPANで復刻 長期間不動状態だったバイクを再始動する際、キャブレターやガソリンタンクの状態もさることながら、クラッチの張り付きも懸念事項のひと[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
PROGRIP専用の信頼接着剤 デイトナ(Daytona)の「グリップボンド PROGRIP 耐振ゲルタイプ専用 12g 93129」は、PROGRIP用に設計された専用接着剤です。容量は12gで、初[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
販売終了が続く絶版車用純正部品を信頼のMADE IN JAPANで復刻 長期間不動状態だったバイクを再始動する際、キャブレターやガソリンタンクの状態もさることながら、クラッチの張り付きも懸念事項のひと[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
コンパクトで使いやすいワイヤーロック ヘンリービギンズの「デイトナ ワイヤーロック DLK120」は、質量約90gの軽量設計で、ツーリング時の携行に適したポータブルロックです。ダイヤルロック式のため鍵[…]
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
最新の投稿記事(全体)
PROGRIP専用の信頼接着剤 デイトナ(Daytona)の「グリップボンド PROGRIP 耐振ゲルタイプ専用 12g 93129」は、PROGRIP用に設計された専用接着剤です。容量は12gで、初[…]
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
エンデュランス バイクETCケース 汎用 EK395HANA1の概要 エンデュランスのETCケース EK395HANA1は、材質にSUS304を採用した黒塗装仕上げで耐久性と防錆性に配慮された製品です[…]
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
コンパクトで使いやすいワイヤーロック ヘンリービギンズの「デイトナ ワイヤーロック DLK120」は、質量約90gの軽量設計で、ツーリング時の携行に適したポータブルロックです。ダイヤルロック式のため鍵[…]
- 1
- 2