記事へ戻る

[画像 No.6/18]俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.2 ヤマハ編】

MIGLIORE|ミリオーレ|400cc|ヤマハ|1980年 XJ400|俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.2 ヤマハ編】
1980年 XJ400
398ccの空冷4気筒DOHC2バルブエンジンを搭載。ACジェネレーターをクランク軸端ではなく、シリンダーの後ろに配置する(背面ジェネレーター)ため、エンジン全幅はかなりスリム。翌81年には燃焼効率を高めるYICSを装備してリニューアルすると同時に、4本出しマフラーのXJ400Dを追加。またアメリカンのXJ400スペシャルも発売された。
教習所で大型自動二輪免許が取れなかった20年間、400ccこそが現実的に乗れる最大排気量だった。2ストロークの250レプリカも速くて軽くて魅力的だったけれど、やっぱり400の迫力には敵わない! だから僕らはヨンヒャクに乗りたかったんだ!! 目次 1 ヤマハも意外とパワー押しだった?2 ヨンヒャク以前の400?3 2ストのヤマハ!4 初の4ストローク400、GX400が1977年に登場! ヤマハも意 […]