こだわりバイクライフSNSショッキングVol.9

「制約がバイク趣味を楽しくする」元ガレージ難民 たまねぇさんのバイクライフ

  • [CREATOR POST]SNSショッキング

ライダーの数だけバイクに対する向き合い方も、バイクライフの楽しみ方も違うハズ。そんなひとりひとりのこだわりをリレー形式で語ってもらう連載企画。タイトルは某アワーのパク…リスペクト。第9回目は、実家暮らし時代から整備場所に悩み、いつしか理想のバイクライフを手に入れたたまねぇさんだ。


●文:[クリエイターチャンネル]たまねぇ ●編集:ヤングマシン編集部(石川)

1分でわかる記事ダイジェスト

バイク趣味のきっかけは、ノルタルジー溢れるYB-1

バイク趣味のきっかけは、ヤマハの原付「YB-1」が映る一枚の写真。1996年に発売されたレトロスポーツで、背景とマッチした車体が醸し出す雰囲気に、目を奪われた。メッキパーツの単車らしい輝きと、普通免許でも乗れる手軽さから虜に。缶ジュースのために1駅歩くほどにセコかったため、かなり迷ったものの、結局は、バイト貯金のすべてをオークションにぶつけて、購入している私がいた。

整わない整備環境

当時は実家住まいだったことから、整備場所を探すのに一苦労。その後も、ひとり暮らしのために引っ越したり、同棲/結婚したりと環境がどんどん変わっていったが、整備場所の問題は常に付きまとった。住んでいたアパートの室内に入れようと、根性でバイクを担いで階段を上がったことも。

だが一方で、場所や機材にとらわれない楽しみ方が身についた。たとえば、加工しやすいプラ素材でパーツを作って、塗装でアルミに見せるとか。小排気量車のカスタムに目覚めたのも、車両が細くて省スペースで整備ができるためだった。

ガレージライフの始まり

その後のバイクライフを大きく変える出来事が起こったのは、2019年のこと。いつものようにアパートの物陰で整備をしていたら、後ろから声をかけられた。その方は近所の旧車好きだった。彼のつながりで、美容室の居抜きをガレージ化することになり、急速に旧車ライフが加速。近所の放置車両を見つけて譲ってもらい、ガレージに持ち帰って清掃/動体化するという活動を開始した。

趣味仲間が拡大し、生活圏内にフラッと立ち寄れる拠点が増えていきた。旧車の維持には、人同士の繋がりが大事だったりする。その気付きが得られてからは、コミュニケーションにも前向きになれた。

コロナ禍での新たな趣味

ガレージで語り合う最高の日々も、2021年からのコロナ禍で一時中断せざるを得なくなる。ガレージに集うことができなくなり、整備する機会も激減してしまった。あり余った創作欲をしようかと悩んでたところ、目についたのがプラモデル。実車だとできないカスタムでも、スケールモデルならやりたい放題で、ハマっていった。

いつしか自分の中にあった、こだわりの単車道

こうした日々を送るうちに、自分なりのバイクとの向き合い方ができてきた。車両に敬意を払うことや、当時に思いを馳せて面白がること。そして、バイクだけにゾッコンにならないこともまた、バイクを楽しむための秘訣だ。

もっとも、趣味を楽しむうえでは、家族の理解がなにより大切。家事をしてポイントを貯め、双方気持ちよく趣味の時間が取れるようにしている。それもまた、自分の人生を豊かにしてくれている時間だ。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。