こだわりバイクライフSNSショッキングVol.7
「中型免許を取っても色褪せなかったホンダ ドリーム50への憧れ」’60sレーサー好き えすごさんのバイクライフ
ライダーの数だけバイクに対する向き合い方も、バイクライフの楽しみ方も違うハズ。そんなひとりひとりのこだわりをリレー形式で語ってもらう連載企画。タイトルは某アワーのパク…リスペクト。第7回は1960年代のレーサーをこよなく愛するえすごさんだ。
●文:[クリエイターチャンネル] えすご ●編集:ヤングマシン編集部(石川)
1分でわかる記事ダイジェスト
バイクへの見方を変えた、ロードレーサーのカッコよさ
原付免許を取ったのは16歳も後半で、積極的にバイクに乗ろうとは思っていなかった。バイク通学OKだったこともあり、バイク乗りの友人も多かった。彼らの影響で、4輪からの延長で興味を持っていたホンダのバイクについて調べてみることに。目を惹かれたのは世界ロードレースGP250ccクラスで10戦10勝を収めたホンダRC166。敗戦後間もない中での本田宗一郎のマン島TT出場宣言など、輝かしい軌跡に魅了された。
その写真を友人に見せたところ、ホンダ ドリーム50を紹介された。RCレーサーや市販レーサーのCR110をオマージュして作られたバイクで、自分の理想にぴったりだった。
捨てきれなかったドリーム50への憧れ
原付免許取得後は、すぐにはドリーム50を購入できず、実家のリトルカブをもらうことに。元々の機械好きを存分に発揮して、バイクの魅力につかった。17歳で普通二輪免許を取得し、すぐにリトルカブをボアアップして、市役所で原付二種登録。エンジンが始動したときの感動は今でもしっかりと覚えている。
それから手に入れたのが、ヤマハR1-Zと同じエンジンを搭載する上に、当時3万円と破格の値段で買えた「TZR250」。ところが、バイクに興味を持つきっかけとなったドリーム50への憧れは薄れるどころか増すばかり。なんとか購入しようと夏休みはバイトに明け暮れた。
そして、どうにかオークションでボロボロのドリーム50を購入することができた。落札の2文字が出たときはガッツポーズしてしまったぐらいうれしかった。振り返ると、ここが良くも悪くも、自分にとっては人生の分岐点だったといえる。
改造を施して峠道での走行を楽しんだりと、本格的にバイク趣味にハマっていった。このドリーム50は最終的に廃車になってしまったが、思い出深いバイク。その後、スポーツカブCS50を手に入れ、当時の空気感を追い求めつつ、近代化改修をしてふだん使いに耐えられる仕様にしている。
また最近では、ホンダRCレーサーのレプリカを再現。ドリーム50の車体をベースに、DOHC125cc 6速乾式クラッチ化したエイプ100系のエンジンを搭載し、ツインリンクもてぎのパレードランで走らせた。
ニッチなジャンルでも同好の士ができた
自分のカスタムに貫いているコンセプトは、1960年代の雰囲気を尊重した、原付二種乙型(90cc黄板)までのストリートレーサー的カスタムといえる。あまりにもニッチすぎて流行るわけのないジャンルだと思っていたが、最近は趣味趣向を理解してくれる人達がちらほらと現れてくれるようになってきてうれしい。
こうしてみると、自分の人生は最初から今現在まで乗り物漬けで、いろんな意味でもう引き返せないとこにきてしまった。溶接機がきっかけで今の職場に就職したりもしたし、乗り物弄りに終わりはない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ライフスタイル)
バイク保険の主役は賠償責任保険だ バイク保険って種類がいろいろあって、なんだか難しいですよね。でも、超キホンをおさえておけば初心者でも安心。意外とわかりやすいんです。ちょっと解説してみますね。 まずラ[…]
目標やゴールは決める? 決めない? 何かをしようと思ったとき、あなたは”目標”や”ゴール”を決めていますか? ファイナンシャルプランナーの私はというと、じつは”決めない”タイプです。時間が限られていて[…]
読者のみなさま、はじめまして! バイクや車とそのオーナーさんを被写体にした、映像制作や写真撮影をしているチーム「GarageFilm」のマチルダと申します。私の記事では、現在の活動をするきっかけになっ[…]
ハーレー女子に聞きました Q1.これまでのバイク歴/ハーレー歴など教えてくださいQ2.いま乗っている愛車を選んだ理由は?Q3.お気に入りのポイント?Q4.高年式モデルにない魅力とは?Q5.同じ趣味を持[…]
幻想的な風景から仲間たちとの思い出まで 第67回は「秋は夕暮れマシン」がテーマ。あたりを橙色に染める夕日、街や山のシルエットなど、夜の直前に訪れる特別なひとときと、バイクを収めた写真を募集したぞ! ※[…]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の投稿記事(全体)
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
[ホンダ] X-ADVをモデルチェンジ(12/5) ホンダは「X-ADV」の外観/装備に改良を加え、全国各地のドリームホンダ店で発売すると発表した。 X-ADVは世界で唯一、DCTを搭載するスクーター[…]
緑×金、銀×青、黒×黒の3バリエーション スズキは北米で2025年モデルを一挙発表した。全モデルともカラーチェンジであり、「GSX-S1000」「GSX-8S」「GSX250R」「SV650」「GSX[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
旅館の一室でFRP製ヘルメットを手探りで作り始めた 東京・新橋で経営していた旅館の一室で、創業者の鎌田栄太郎がFRP製ヘルメットの製作をはじめたのが今日のSHOEIのはじまりだ。 その旅館はホンダの社[…]