ハヤブサSP/新アドレス/食堂カレーetc。スズキ関連注目ニューストピック【2025年9月版】

ハヤブサSP/新アドレス/食堂カレーetc。スズキ関連注目ニューストピック【2025年9月版】

世界で生産されるバイク全体の3%強にあたる約200万台を生産し、日本4大メーカーの一角に数えられるのがスズキ。そんな同社について、2025年10月はどんなニュースがあったのだろうか。ヤングマシンの記事から厳選して注目トピックをお伝えする。


●文:ヤングマシン編集部

新型「アドレス125」がコスパ最強で登場!

原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャフトの変更で低中速トルクを強化するなど、走りが格段に進化した。

灯火類のデザインも刷新され、メッキパーツで高級感もアップ。さらに、イグニッションキーで開けられる給油口や、容量アップした燃料タンクとシート下収納、標準装備になったリヤキャリアなど、使い勝手も大幅に向上している。これだけの改良を詰め込みながら、価格はわずか6600円アップの28万500円というから驚きだ。まさにコスパ最強の通勤快速といえるだろう。

特別仕様「ハヤブサ スペシャルエディション」が海外デビュー!

スズキが誇るアルティメットスポーツ「ハヤブサ」に、度肝を抜く特別仕様車が登場した。それが、鮮やかなパールビガーブルーをまとった「スペシャルエディション」。燃料タンクの立体エンブレムやカウルのホワイトモールディング、専用デカール、そして専用カラーのマフラーエンドなど、特別装備が満載で所有感をくすぐってくる。

シングルシートカウルも標準装備だが、「日本仕様を除く」とのことで、国内ではオプション設定になりそうだ。レギュラーカラー3色も刷新されており、日本への上陸が待ち遠しい。

アヴェニス&バーグマンストリートが欧州でイメチェン!

欧州で、スズキの125ccスクーター軍団がカラーチェンジ。スポーティーな走りが魅力の「アヴェニス125」と、ラグジュアリーな「バーグマンストリート125EX」の2025年モデルが発表された。アヴェニス125は、日本で2022年に発売されて以来初のカラー変更となり、クールな新色2パターンが登場。

このカラーが日本仕様にも導入されるのか、期待が高まるところだ。一方のバーグマンストリート125EXも、国内仕様とは一部の差し色が異なる新カラーをまとって登場。アドレス125のモデルチェンジに続き、スズキの原付二種ラインナップから目が離せない。

スズキファンミーティング開催&限定カレーも見逃せない!

スズキファンお待ちかねの秋の祭典が2025年も開催決定。9月7日の「KATANA Meeting」を皮切りに、10月12日「GSX-S/R Meeting」、11月9日「V-Strom Meeting」と、3つのミーティングが浜松エリアで開かれる。

とくにVストロームミーティングは、愛車の生まれ故郷である浜松工場での初開催というから胸アツだな! 開発者トークショーやオリジナルグッズ販売など、内容は盛りだくさんだ。

そしてもうひとつの目玉が、話題の「スズキ食堂」レトルトカレー。インド人社員が「母親の味」と懐かしむ本場の味を商品化したもので、各ミーティング限定パッケージで販売されるぞ。会場に行けなくてもECサイトで買えるからチェックしておこう。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。