
2025年10月19日(日)、三重県松阪市の「道の駅 飯高駅」にて、「JAFバイクミーティングin道の駅 飯高駅」が開催。豪華ゲストによるステージイベントに加え、人気バイクメーカー&サプライヤー計15社のブース出展が決定している。JAF会員でなくとも参加費は無料だ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:JAFバイクミーティングin道の駅 飯高駅
人気ゲストのステージは見逃せない!
イベントの目玉は、やはり豪華ゲストによるステージ。元SKE48でモータースポーツ界でも活躍するタレント、梅本まどかさんと、三重県伊勢市出身の人気インフルエンサー、MIISAさんが来場する。ふたりのライダートークは必聴だ。
ステージでは、ゲストによるブース紹介、トークショー、そして嬉しい抽選会が実施される。 プログラムは10時30分からの第1部と、12時30分からの第2部の二部構成で、内容はどちらも同じとのこと。都合の良い時間を選べるというのはありがたい。
また、松阪警察署による自動二輪車用エアバックの展開実演もあり。実際にどのように使えるのか確認するチャンスなので、気になっている方は要チェックだ。
最新バイクからカスタム、ギアまで! 気になるブースがずらり
さらに会場ではバイクメーカーやサプライヤーなどが、15ものブースを出展予定となっている。
- ホンダドリーム松阪:用品セール販売、車両展示
- ハーレーダビッドソン三重:最新モデル車両展示、ブランドアパレル販売
- カワサキ プラザ桑名:最新機種展示、用品・アパレル販売
- カワサキ プラザ松阪:現行モデル車両展示(跨りやエンジン始動も可)・アパレル販売
- YSP鈴鹿:YAMAHA「XSR900」「MT09」「TRACER9 GT+」を展示
カスタムパーツやケミカル、ライディングギアも充実しているぞ。
- TSR/テクニカルスポーツ:レース活動で培ったブランド商品を展開
- 株式会社 谷尾商会:高性能オイル【LIQUI MOLY】、2025NEWGRAPHIC【カブト】、【HYOD】のAIRBAG&プロテクターを展示
- 株式会社 山城 CR-1:エンジンなど高温部にも施工できる「全方位施工」が特徴のオートバイ専用ガラスコーティング「CR-1」を展示
- ブリヂストンタイヤソリューションジャパン:BATTLAXプレミアムタイヤ展示とタイヤ安全啓発、最適なタイヤ提案を実施
- 南海部品:新作展示やアウトレット商品を販売
- 有限会社 ギルドデザイン/Gcraft:モンキー125、CT125を展示。シート跨がり体験や積載方法紹介も実施
- BDSバイクセンサー:バイク&パーツ検索サイトを紹介
- MIISA CHANNELグッズ:Tシャツ、タオル、イベント限定ステッカーなど新グッズ販売
JAF会員ならうれしい特典もゲットできるぞ!
JAFブースで会員証を提示すれば、飯高名物「よもぎだらやき」に飲み物、そして「オリジナルステッカー」がそれぞれ1個ずつプレゼントされる特典もあり。数に限りがあるとのことなので、早めに来場しておくと吉だ。
せっかくの秋のバイクシーズン。ツーリングがてら「JAFバイクミーティングin道の駅 飯高駅」に立ち寄ってみてはいかがかな。
「JAFバイクミーティングin道の駅 飯高駅」開催概要
- 開催日時:2025年10月19日(日)10:00~14:00
- 開催場所:道の駅 飯高駅 芝生公園(松阪市飯高町宮前177)
- 優待内容:飯高名物「よもぎだらやき」、「飲み物」、「オリジナルステッカー」各1個をプレゼント※なくなり次第終了
- 優待利用方法:道の駅飯高駅芝生公園内のJAFブースにてJAF会員証を提示
- 優待対象人数:会員本人のみ
- 主催:JAF三重支部(協力:松阪警察署)
- 駐車場:有
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
白バイ・ポケバイ展示とタイヤ安全点検で安全意識をレベルアップだ! このイベントの核となるのは、クルマ・バイク・自転車それぞれの交通安全知識の啓発だ。 とくに我々ライダーが注目すべきは、「バイク」のセク[…]
元世界王者・魔裟斗もハーレーを通じてみんなとつながった! 「すれ違いざまに手を振り合ったりするなど、ハーレー乗りたちとすれ違うと(面識がなくても)仲間意識があるんですよね」と、集まったライダーたちに話[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
白バイ・ポケバイ展示とタイヤ安全点検で安全意識をレベルアップだ! このイベントの核となるのは、クルマ・バイク・自転車それぞれの交通安全知識の啓発だ。 とくに我々ライダーが注目すべきは、「バイク」のセク[…]
伝説の始まり:わずか数か月で大破した959 1987年11月6日、シャーシナンバー900142、ツェルマットシルバーの959はコンフォート仕様、すなわちエアコン、パワーウィンドウ、そしてブラックとグレ[…]
カワサキの“今”と“これから”を伝えていくメディアサイト 『Kawasaki Good Times』は、カワサキの製品/技術/ブランドの思いを、より多くの方にわかりやすく、そして楽しく届けるために開設[…]
W230/MEGURO S1 デビュー応援キャンペーン 株式会社カワサキモータースジャパンが、2025年9月1日(月)より、全国のカワサキプラザにおいて「W230」および「MEGURO S1」の新車([…]
ツーリングスポットに事欠かない南伊豆 南伊豆を存分に走り抜けたいなら、「県道16号下田石廊崎松崎線」は欠かせない。伊豆半島最南端の石廊崎へ続くこの道は、海岸線沿いの豪快な絶景海道。漁村が点在する東部の[…]
人気記事ランキング(全体)
その姿、まるでハンターカブ×ミニトレ?! タイ仕様は新型に切り替わるとともにカラーバリエーション変更&グラフィックが変更された。 一方ベトナム仕様は、従来モデルを標準仕様として併売。この標準モデルはカ[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
滑りにくさと耐久性を両立したソール設計 アシックスの安全靴「WINJOB CP113」は、油で劣化しにくく耐久性に優れたCPグリップソールを採用。濡れた床や油で汚れた現場でも安定したグリップ性能を発揮[…]
デビュー時は2スト125で敵ナシ状態! 1982年のヤマハRZ125が生んだムーブメントは、高速道路へ入れないマイナーな125スポーツだったのを、2ストの水冷化で通勤通学だけでなくレースへ興じる層が加[…]
最新の投稿記事(全体)
白バイ・ポケバイ展示とタイヤ安全点検で安全意識をレベルアップだ! このイベントの核となるのは、クルマ・バイク・自転車それぞれの交通安全知識の啓発だ。 とくに我々ライダーが注目すべきは、「バイク」のセク[…]
Honda CUV e:(2025) Hondaが「2050年カーボンニュートラル社会の実現」に向けた取り組みの一環として進めている、2輪車の電動化。その歴史は1994年の「CUV-ES」から始まり、[…]
今のマルケスは身体能力で勝っているのではなく── 最強マシンを手にしてしまった最強の男、マルク・マルケス。今シーズンのチャンピオン獲得はほぼ間違いなく、あとは「いつ獲るのか」だけが注目されている──と[…]
人気ゲストのステージは見逃せない! イベントの目玉は、やはり豪華ゲストによるステージ。元SKE48でモータースポーツ界でも活躍するタレント、梅本まどかさんと、三重県伊勢市出身の人気インフルエンサー、M[…]
堅牢性と保護性を兼ね備えた構造 Kaedear KDR-M21-3は、スマホホルダーにも使われている強化プラスチックと、厚さ3mmのアルミニウム合金板を組み合わせた設計。金属同士の摩耗を防ぎます。直径[…]
- 1
- 2