
ホンダは、軽二輪クラス(126-250cc)のスクーター「フォルツァ(FORZA)」をマイナーチェンジし、2025年モデルとして1月16日に発売すると発表した。新たにフルカラー5インチTFTディスプレイを採用し、Honda RoadSyncに対応するなど装備が充実している。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ
装備の充実で価格は8万9100万円上昇
フォルツァが約2年ぶりに変更を受け、2025年モデルとして発売される。2022年末に登場したモデルは、新型と同じヘッドライトデザインやメーターパネルの変更のほか、最新排出ガス規制に適合するなど一部仕様の変更を受けたが、2025年モデルはフルカラー5インチTFT液晶メーターを新採用し、これにおもないハンドルのスイッチボックスも変更。スマートフォンと連携するHonda RoadSyncに対応し、音楽再生やナビゲーションなどを利用可能になった。また、別売りヘッドセットで音声入力にも対応している。
シート下のラゲッジボックスには、暗い場所でも荷物を探しやすくするトランクライトを新たに装備した。
新たに採用したフルカラー5インチTFT液晶メーター。ターンバイターンナビゲーションなども表示可能だ。 ※写真は欧州仕様(350)
欧州で発表されたフォルツァ350と同様の変更内容により商品性を高めたことと、前モデルから2年が経過したことによる物価上昇などの影響から、価格は8万9100円上昇して78万1000円になった。
車体カラーはパールジュビリーホワイトとパールシャイニングブラックの2色設定だ。
主要スペックについては従来型から変更なし。フルフェイスヘルメットが2個(形状や大きさによる)入る大容量48Lのシート下ラゲッジボックスや、キーを所持しているだけでイグニッションON/OFFやハンドルロックの施錠/解錠が可能なスマートキー、標準装備のUSB-Cソケット(5V/3A)、急ブレーキ時に後続車へ注意を促すエマージェンシーストップシグナル(ESS)なども従来型から継承している。
HONDA FORZA[2025 model]
HONDA FORZA[2025 model]パールジュビリーホワイト
HONDA FORZA[2025 model]パールジュビリーホワイト
HONDA FORZA[2025 model]パールシャイニングブラック
| 通称名 | フォルツァ |
| 車名・型式 | ホンダ・8BK-MF17 |
| 全長×全幅×全高 | 2145×750×1360mm(スクリーン最上位置は1505mm) |
| 軸距 | 1510mm |
| 最低地上高 | 145mm |
| シート高 | 780mm |
| 装備重量 | 186kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ |
| 総排気量 | 249cc |
| 内径×行程 | 67.0×70.7mm |
| 圧縮比 | 10.2:1 |
| 最高出力 | 23ps/7750rpm |
| 最大トルク | 2.4kg-m/6250rpm |
| 始動方式 | セルフ式 |
| 変速機 | Vベルト無段変速 |
| 燃料タンク容量 | 11L |
| WMTCモード燃費 | 32.0km/L(クラス2-2、1名乗車時) |
| タイヤサイズ前 | 120/70-15 |
| タイヤサイズ後 | 140/70-14 |
| ブレーキ前 | 油圧式ディスク |
| ブレーキ後 | 油圧式ディスク |
| 乗車定員 | 2名 |
| 価格 | 78万1000円 |
| 車体色 | 白、黒 |
| 発売日 | 2025年1月16日 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新型軽二輪 [126〜250cc] | 新型スクーター)
電子制御CVTにより街乗りもスポーティ走りも思いのまま! ヤマハは、インドネシアや日本に続いて新型スクーター「NMAX155」を欧州市場に投入する。これまでNMAX125のみラインナップ(一部地域では[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
LCDメーターがTFTにグレードアップ、外観も一新! リーニングマルチホイール=LMW採用の原付二種/軽二輪スクーターとして独自の地位を築いているヤマハの「トリシティ125」「トリシティ155」がマイ[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
奈良県からスタート! 北海道から九州まで全国で増加中の「カブの駅」 突然ですが、皆さん、『カブの駅』ってご存知ですか?現在、1200カ所以上登録されている『道の駅』はツーリングの集合場所や休憩スポット[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
ライダー本人のサイン入り限定ヘルメットも附属 ホンダUKが発表した「CBR1000RR-RファイアーブレードSP ディーン・ハリソン レプリカ」は、2025年のマン島TT・スーパーストッククラスでディ[…]
2025年3月の東京モーターサイクルショー以降、何かと話題のCB1000F!! いよいよかと色んな噂が飛び交っているなか、某日、各パーツメーカーのカスタマイズコンセプトがひっそり発表されました。カスタ[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
4K性能と手ぶれ補正で高画質をキープ AKASO Brave7は、4K60fpsの動画撮影に対応し、静止画は20MPを実現。6軸手ぶれ補正を搭載するため、スピード感のあるアクションでもブレを抑えて安定[…]
最新の投稿記事(全体)
エンジニアもバイクに乗る、それがボッシュの面白さ ボッシュが二輪車向けABSを世に出してから今年で30周年を迎えた。ボッシュといえばドイツのメーカーだが、バイク部門の開発拠点が日本の横浜にあることはご[…]
RZ250を上回る新テクノロジー満載! 1979年にホンダがリリースした、まさかの2ストローク50ccスポーツのMB50(広告なでの名称はMB-5)。 250ccやビッグバイクのスケールダウン・デザイ[…]
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
現在に続くミドルクラスの基盤は日本メーカーが作った ’70年代の2輪業界における最大のトピックと言ったら、日欧のメーカーが歩調を合わせるかのように、ナナハン以上のビッグバイクを発売したことだろう。もっ[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
- 1
- 2




































