
『オフロードマシン ゴー・ライド』’21年9月号(Vol.13)が全国書店にて8月5日発売! 巻頭特集では、日本で最長クラスのダートを残す四国・剣山スーパー林道を全線実走調査し、現在の状況や周辺を含む細部まで紹介している。そして東日本を代表するスーパー林道”御荷鉾スーパー林道”とともに東西プレミアムルートを網羅。またゴー・ライド初となる”愛車自慢撮影会”での様子や、ツーリング時の身体の疲労や痛みを軽減してくれるセルフ身体メンテナンスも掲載。もちろん人気連載『ちぱるのふらっと食わせろー』『愛と青春のオフたち』も掲載しているゾ!
巻頭特集:CRF250[s]で行く、剣山スーパー林道1600km旅
ホンダ CRF250L[s]とともに四国・剣山スーパー林道を東京から自走で走り倒してきたゴー・ライド副編集長コイによる1600km旅を、周辺林道情報や施設なども含め詳細な林道マップとともに紹介する。これから剣山スーパー林道を走る人はもちろん、いつかは挑戦してみたい人や旅好きは必見だ。

長年通行止めだった後半部分の解放により、より一層走って楽しめるダート区間も増えた、総延長87.7kmを誇る剣山スーパー林道。今回、林道内の各ポイントや土砂崩れや工事よる通行止めポイントなどもすべて実走調査。 [写真タップで拡大]
セロー250ファイナルエディションで行く、初めての御荷鉾スーパー林道〈初心者編〉
林道ビギナーでも”いい意味でビビりながら楽しめる”、関東を代表する御荷鉾スーパー林道に、初めて尽くしのゴー・ライド編集スタッフ・だいじろーがヤマハ セロー250ファイナルエディションで初挑戦!!
無理せず楽にマシンを起こす方法を伝授!!
渡辺マナブ先生による『スキルアップ・ラボ』。今回は転倒が多いオフロードライディングならではの、覚えておくと格段に楽にマシンを起こせる”マシンのリカバリー法”を伝授してもらった。レース派はもちろんのこと、林道派や街乗りライダーも参考になる内容だ。
個性は違えどどちらも林道を楽しめる2台!! KTM250/390アドベンチャー試乗
KTMのアドベンチャーシリーズの中で普通二輪免許で乗ることができる390と250の2台を、ゴー・ライド編集長と副編集長が乗り換えつつ、林道ツーリングを敢行した。その2台のインプレッションをクロストークで紹介している。

軽快な取り回しを考慮し、単気筒エンジンを採用した390/250アドベンチャー。エンジンとフレームはKTMのロードモデル・デュークシリーズをベースにしており、前輪を17インチから19インチサイズをサイズアップし、オフロード走破性能を高めている。 [写真タップで拡大]
効果抜群! セルフ身体メンテナンス
信号待ちや休憩時に、無意識に身体を伸ばしたりとちょっとしたストレッチをする人は多いハズ。そんな簡単ストレッチにスポットをあてて、知っているだけでストレッチの効果が何倍も変わってくるポイントを伝授する。
ゴー・ライド読者の愛車レポート
オフロードマシンというニッチなカテゴリーで、みんながどんな愛車でオフライフを楽しんでいるのかを垣間見ることができる愛車レポートも第3回目に!! レアなオフロードマシンやカスタムマシンなど勢揃いだ。
『オフロードマシン ゴー・ライド』のお求めは全国書店/WEBにて
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
『オフロードマシン ゴー・ライド』’21年6月号(Vol.12)が全国書店にて6月5日発売! 巻頭特集では、林道ツーリング初心者の不安と疑問を解決する「林道ツーリング入門書」として用具選びのポイントか[…]
ダート路を走る林道ツーリングのお供となるバックパックには、ライダーの動きにフィットする走行時の安定感や快適な背負い心地に加え、突然の雨や泥ハネなどにも対応できる防水&撥水機能があるものを選びたい。そこ[…]
オフロードマシンビギナーや、林道走行にこれからチャレンジする人たちに向けた「初めての林道ツーリングブーツ選び」。林道ツーリングで最適となるプロテクション性能と歩行性能を両立したオフロードブーツの最新モ[…]
オフロードマシンの楽しみ方はレースやコース走行などたくさんあるが、やはりツーリングや旅において自分の持っているスキルの限りグングン山や川の中まで入って行けることがもっとも大きな魅力と言える。そんなオフ[…]
長年オンロード走行を楽しむライダーの中では、未舗装路の林道やちょっとしたダート道などを走る、いわゆる”オフロード走行”を一度もしたことがないという人はけっこう多いのでは? そん[…]