
●文:谷田貝洋暁 ●写真:真弓悟史 ●取材協力:BMWモトラッド
先行発売のR18に対し、大型スクリーン/サドルバッグ/ファットタイヤなど、クラシッククルーザーの様式が取り入れられたR18クラシック。最大の特徴はなんと言っても1801ccのボクサーツイン。107.1mmの巨大なボア径から繰り出されるエンジンフィーリングはとにかく強烈。しかも3種類のモードを切り替えることで、キャラクターも激変。ROCK(フルパワー)では「これでもか!」というワイルドな加速が楽しめる。

【’21 BMW R18 CLASSIC/FIRST EDITION】■車重374kg(装備) ■空冷4スト水平対向2気筒OHV4バルブ 1801cc 91ps/4750rpm 16.1kg-m/3000rpm ■タイヤF=130/90B16 R=180/65B16 ●色:黒 ●価格:277万8000円~/326万2000円~ [写真タップで拡大]

【ライディングポジション&足着き性】374kgの重さに驚くが690mmの低シート高のおかげで安心感がある。ハンドルポジションは大型クルーザーらしく、やや遠目に設定されているが、Uターン時以外に気になることはない。[身長172cm/体重75kg] [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
激戦区のクルーザーカテゴリーにBMWが再び参入した。「R18(アール・エイティーン)」は、同社史上最大=1802ccの新開発ボクサーツインを搭載し、カスタムのしやすさにも配慮。低重心&滑空感により、唯[…]
BMWジャパンは、1801cc空冷水平対向2気筒エンジンを搭載するクルーザー「R18」の第2弾となるモデルとして「R18クラシック」を発売する。現在は予約受付をスタートさせており、納車は3月中旬以降を[…]
BMW史上最大・1.8Lボクサーエンジンを積んだ完全新作クルーザー「R18」がついに日本上陸。前編の本体試乗編に引き続き、後編では大型クルーザークラスの好敵手・ハーレーダビッドソン ローライダーSとの[…]
’18年末のホットロッドショーで最初にカスタムモデルとして姿を見せ、翌’19年5月に「コンセプトR18」として発表。’20年4月に正式発表され、ついに日本上陸を果た[…]
2020年4月に発表されたBMW R18は、1800ccフラットツインを搭載したクルーザー。BMWは発表前からカスタムマシン製作に力を入れており、この8月にもオーストリアからクールなデザインの「The[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- 〈動画〉旧型オーナー、思わず涙目!? ホンダ スーパーカブ110新旧比較【より乗りやすく上質に】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 1
- 2