●文:山下剛 ●写真:BMW
BMWジャパンは、1801cc空冷水平対向2気筒エンジンを搭載するクルーザー「R18」の第2弾となるモデルとして「R18クラシック」を発売する。現在は予約受付をスタートさせており、納車は3月中旬以降を予定している。
BMWヘリテイジクルーザーに、クラシカルさを強調したモデルが登場
R18はBMW史上最大排気量となる1801cc空冷ボクサーエンジンを搭載するアメリカンスタイルのクルーザーで、2020年10月より納車が開始されたニューモデルだ。
このたび追加される派生モデル「R18クラシック」は、車名が示すとおりR18が持つクラシカルさをよりいっそう強調したモデルで、下記のパーツ群が標準装備となる。
・クルーズコントロール
・大型スクリーン(着脱可)
・レザー製サドルバッグ(着脱可)
・パッセンジャーシート(着脱可)
・LED補助ライト
スクリーンやサドルバッグなどの標準装備もR18クラシックの特徴だが、クルーズコントロールが標準装備となった点にも注目したい。ゆったりとした巡航を楽しめることがこのモデルの美点でもあっただけに、スロットル操作から解放されてクルージングに集中できるこの装備は必須ともいえるだろう。
また、R18クラシックには「ファーストエディション」もラインナップされる。これはR18にも用意されていた特別仕様車で、BMW伝統の子持ちライン(白い二重線)が燃料タンクとリアフェンダーに描かれるほか、シリンダーヘッドカバーやブレーキキャリパー、リザーバータンクなどのパーツにクロームメッキが施され、R18の質感をより高めているものだ。
車両価格はR18クラシックが280万1000円、R18クラシックファーストエディションが326万2000円。予約はすでに受付開始となっており、納車は3月中旬以降となっている。
第2弾の登場により、R18シリーズはそれぞれのファーストエディションを含めて4車種のラインナップとなった。
R18はBMWの伝統を体現したモデルで、リジッドサス風に仕立てた鋼管ダブルループフレーム、ティアドロップ型の燃料タンク、露出したドライブシャフト、スリーブで覆われたテレスコピック式フロントフォークなど、1936年に発売したR5をモチーフとしたスタイリングとディテールが特徴だ。
BMW史上最大排気量となる1801cc空冷ボクサーエンジンは、4750rpmで91psの最高出力を発揮。ボア・ストロークは107.1㎜×100㎜とショートストロークながらも、1801ccならではの迫力あるトルクを発生し、アイドリングから少しスロットルを開けただけでもピストンの摺動と鼓動を全身で体感できる。また、358kg(R18クラシックは374kg)の車体を容易に取り回すため、リバースギアを装備している点も特徴だ。
クラシカルなヘリテイジモデルだけに電子制御テクノロジーは意図的に省略され、日本仕様のスタンダードモデルに装備されるのは、3種のライディングモードとABS、ASC(スタビリティコントロール=スリップ抑止機能)、MSR(エンジンブレーキコントロール)、スマートキーのみとなっている。また、日本仕様の特徴として、BMWは全車種にETC2.0を標準装備している。
上位グレードとなるファーストエディションでは、坂道発進を容易にするヒルスタートコントロール、車体のバンク角に応じて自動で照射範囲を変化させるアダプティブヘッドライトが追加され、クルージングでの快適性を向上させている。
BMW R18 Classic[2021 model]
【BMW R18 Classic[2021]】主要諸元■全長2465 全幅964 全高1397 軸距1725 シート高690(各mm) 車重374kg(装備)■空冷4ストローク水平対向2気筒OHV4バルブ 1801cc 91ps/4750rpm 16.1kg-m/3000rpm 変速機6段 燃料タンク容量16L■タイヤサイズF=130/90B16 R=180/65B16 ●価格:280万1000円【326万2000円】 ●色:黒 ●発売日:3月中旬 ※【 】内はR18 Classic First Edition
BMW R18 Classic[2021 model]ディテール
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
長旅に出たくなる、味わい深い乗り味 低く長い大きな車体は、誰の目にもハイエンドであることがわかるだろう。艷やかな黒に塗装され、2本のピンストライプが手書きで引かれている。塗装の仕上げの良さはBMWでは[…]
気筒=シリンダーの本数と並べ方で、エンジン特性は大きく変わる! エンジンの仕組みをごくカンタンに説明すると、ガソリンと空気を混ぜ合わせた混合気に火をつけて爆発(正しくは燃焼)させたときに発生する、気体[…]
'21 R1250GS/アドベンチャー GSシリーズ40周年に合わせて、R1250が機能を熟成した。伝統のボクサーツインは、主要諸元に変更はないもののユーロ5に適合。これまではプレミアムラインの装備だ[…]
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
最新の記事
- カワサキ新型モデル「ニンジャ1100SX」登場! 排気量アップで新生、ブレンボ&オーリンズのSEも同時デビュー
- 黒玉虫とグリーンボール! カワサキ「Z650RS」の2025年もモデルが10月1日発売
- カワサキ「ヴェルシス650」新グラフィックで10/1発売! 可動ウインドシールドやトラコン、スマホ接続も装備するミドルツアラー
- 電子制御シフト搭載! クラッチ操作も不要のヤマハ新型「MT-09 Y-AMT」9月30日に発売
- 「小椋藍と中上貴晶 それぞれの“最後の”日本GP、マニアックすぎない見どころ紹介」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.17】
- 1
- 2