ベストセラーのレブル250/500に続き、ブランニューモデル・ホンダレブル1100が’21年3月11日に発売された(DCTのみ先行)。CRF1100Lアフリカツイン系の並列2気筒エンジンを搭載したリッターマシンでありながら、極限まで無駄を排したつくり込みにより、MT110万円/DCT121万円という価格を実現。国産車ではライバル不在と言える大型クルーザー市場に、新たな旋風を巻き起こすことが期待されている。今回はヤングマシンのメインテスターとしておなじみの丸山浩氏が、レブル3兄弟(250/500/1100)を一気に乗り比べ。その性格の共通点/違いを探るべく、がっつり深堀りインプレを敢行した!
関連する記事
ベストセラーのレブル250/500に続き、ブランニューモデル・レブル1100のDCT版が’21年3月11日に先行発売された。CRF1100Lアフリカツイン系の並列2気筒エンジンを搭載したリ[…]
ホンダはベストセラー国産クルーザーのオーバー1000cc版、レブル1100 DCT(REBEL 1100 DCT)を2021年3月11日(MTは5月13日)に発売する。レブル250/500とともに撮影[…]
シートにドカッとお尻を乗せて足を前に投げ出すような、スポーツライディングとは対極にあるポジションが特徴的なクルーザーモデル。最近はゴールドウイングなどのツアラーも合わせて”クルーザー[…]
ホンダはベストセラーのレブル250、レブル500に続き、ブランニューモデルの「レブル1100/DCT」を国内正式発表。アフリカツイン系の並列2気筒エンジンを搭載したリッターマシンでありながら、極限まで[…]
ホンダは欧州やアメリカで2021年モデルを続々と発表したが、これらの中から今後国内で販売を予定しているモデルを公式HPで紹介した。タイと欧州で最初に発表された「GROM」から、正式発表間もない「REB[…]
最新の記事
- バイク/オートバイ[新車]
- YM動画, レブル1100/DCT, レブル250/Sエディション, 試乗インプレッション/テスト, 1001cc以上[大型二輪], 126〜250cc[軽二輪], 401〜750cc[大型二輪], クルーザー, レブル500, ヤングマシン(丸山浩), ホンダ