外国車勢:ハーレー、BMW、ドゥカティ、トライアンフの注目モデルは?
ハーレーダビッドソン スポーツスターシリーズ [ユーロ4]:日本の最量販シリーズ、終了→続投へ?
883ccまたは1202ccの空冷Vツインを積み、軽快さが魅力のスポーツスターシリーズ。日本では大人気だがアメリカ本国の支持は薄く、モデル数も4種に減少している。さらに今後、新型が続々登場するとあって、「’20モデルがラスト」との情報が流れていた…が、ブロンクスが消滅したため’21も続投との噂も。果たしてどうなる?
【HARLEY-DAVIDSON IRON 1200】 ■空冷4ストV型2気筒1202cc 9.7kg-m/3500rpm ■車重256kg ●色:黒 銀 青 ●価格:139万4800円〜 [写真タップで拡大]
一方で、新設計ビッグツインのミルウォーキーエイトエンジンは、’17年からツーリングやソフテイルファミリーに順次採用。空冷OHVながら4バルブや電子制御スロットルを備えるなど、ユーロ5を想定した設計だ。
【HARLEY-DAVIDSON ULTRA LIMITED】ミルウォーキーは1746ccと1868ccの2本立て。本作はツーリング系の旗艦で、水冷ヘッドを採用。オーディオほか数々の豪華装備を誇る。■空水冷4ストV型2気筒1868cc 16.3kg-m/3000rpm ■車重416kg ●色:黒 銀 茶ほか ●価格:397万1000円〜 [写真タップで拡大]
BMW R1250RT [ユーロ5]:シフトカム機構を搭載
BMWを象徴するボクサーツインを積む快速ランナー・R1250GT。1250ccシフトカムで同系のR1250RSに続き、’21モデルで規制適合した。
BMW K1600シリーズ [ユーロ4]:唯一無二の直6危うし!
シルキーさが美点の並列6気筒を現行車で唯一搭載するK1600。’20年8月にドイツ本国で’21が発表されたが、色変更などで規制適合はなし。このままでは生産終了の憂き目に…。
ドゥカティ ディアベル1260/S [ユーロ4]:最新Lツインだけに安泰
’11デビューのマッシブクルーザーで、’19年に全面刷新したディアベル1260/S。可変バルブタイミング機構=DVTを備えた最新の水冷Lツインを有し、小変更で規制対応可能だろう。
【DUCATI DIAVEL1260/S】■1262cc 159ps 13.2kg-m ■車重244kg ●色:灰 黒/赤 黒 ●価格:236万5000円/2755000円 ※諸元はS [写真タップで拡大]
トライアンフ ロケット3R [ユーロ5]:世界最大2輪!
市販バイク最大排気量となる2458cc縦置き3気筒を搭載し、’20にデビューしたロケット3R。’04年発売の前作を徹底改良&164ccアップしており、規制適合も果たした。
【コロナ禍でユーロ5適用延期の可能性が!?】規制強化に関する話題をさんざん続けてきたが、なんとユーロ5の適用時期が延期される可能性も出てきた。欧州は新型コロナで深刻な被害を受け、各国でロックダウン(都市封鎖)を実施したことは記憶に新しい。当然バイクショップは営業できず、現行車の大半を占めるユーロ4モデルの販売が妨げられてしまった。そこでイタリアの2輪車産業協会や英国の業界団体(MCIA)は、’21年1月から全面適用となるユーロ5を1年ほど延期するよう欧州委員会に要求。バイクメーカーにしても「コロナで開発が遅延している」と聞く。’17年にユーロ4が全面適用された際は、一定数の車両に2年間の販売が許可されたが、今回も同様。もし適用が延期されれば、この猶予期間も伸びることになる。動向を見守りたい。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
海外勢:最強レッジェーラは意外にもユーロ4 ’20 ドゥカティ スーパーレッジェーラV4[ユーロ4]:224ps+カーボン骨格の怪物は滑り込みセーフ! ’19パニガーレV4Rを[…]
環境規制の端境期にあり、世代交代の節目を迎えているバイク。ラインナップに大変動が起きるのは必定だ。そこでヤングマシン創刊48年の知恵とカンをベースに、願望&妄想も織り交ぜながら、バイク未来予想を導き出[…]
ヤマハ YZF-R7:待望のお手頃ミドルスポーツ。ファンな走りと価格に期待 一方のヤマハについては、誰もが扱いやすく、回せばスポーティなMT-07の並列2気筒を積んだスーパースポーツ「YZF-R7」を[…]
最新の記事
- 4気筒ヨンヒャクは本当に出るのか!? 2月1日のライブ配信で編集長の土下座が懸かる……ッッ!!
- [’81-]ヤマハ RZシリーズ:ズバ抜けた速さとピーキーさにシビレタ【青春名車オールスターズ】
- 【800台限定】ヤマハの原付二種スクーター「シグナス グリファス」“モンスターエナジーヤマハ MotoGP エディション”が1/30発売
- 水冷150ccで高速道路も乗れる!! 軽二輪の小さな新顔「ミニ150」が間もなく上陸!【ハートフォード from 台湾】
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉