待望だったS&Sステルスエアクリーナー用スムースバルブが登場
独自の構造を採用し、装着するだけでクランクケース内の圧力を効率良く減圧するダイノマンの「スムースバルブ」。ハーレーダビッドソンにおいてもVツインならではの鼓動感をより力強くしつつ吹け上がりを軽快にさせ、トルクフルかつスムーズなエンジンフィーリングを実現。乗りやすさが向上すると人気を博している。
シリンダーヘッドにあるブローバイ排出部のブリーザーボルトを交換するだけと、取り付けもいたって簡単。ステンレス製のボディは耐久性があり、スマート・簡単・シンプルにさりげなくエンジンの性能アップができるのが嬉しいかぎりだ。
これまで、純正タイプをはじめ4タイプを設定してきたが、今回ついに待望だった「S&Sステルスエアクリーナー用」も新登場し、全5種類となった。スポーツスターオーナーには見逃せないところだ!!
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
●取材協力:ダイノマン
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
多くのユーザーから信頼を得てきた大阪の旧車ハーレー専門店「鼓動館」。輸入したショベルモデルは完全に分解後、エンジンだけではなく車体や電装品まで、すべてオーバーホールしてから販売するという。 エボは程度[…]
スタンダードからのスープアップカスタム 2012年の夏に行われたディーラーミーティングで発表された「ブレイクアウト」。その翌年には、なんとそのままのスタイルでCVOモデルとして市場投入された。以前のロ[…]
ダイノマシーン2台を設置し、毎月38〜45台、年間500台ものチューニングを手がけるハーレーショップ「パインバレー」。同社が導き出した答えがオリジナルの”ジャパンスペック”トル[…]
女性オーナーが駆る、快適ゴージャス仕様 現在のソフテイルシリーズは、フレームやサスペンション機構が刷新された優秀なシャーシーが魅力だが、ハーレーというバイクは、旧型に対する根強いファンも多いことも特徴[…]
日本有数のインジェクションチューニングショップ 現在のハーレーは、すべてインジェクション吸気だが、すべてのモデルがキャブからインジェクションに移行する2007年頃には、すでにチューニングノウハウを得て[…]
最新の記事
- 次期YZF-R1はシームレスミッション搭載か?! ヤマハが変速ショックを抑える特許を登録
- これがスマホ連動の最新2大トレンドだ!【ゾクゾク増殖中! “つながる”バイク最新事情】
- 激安ワックスがとにかく使いやすいと評判なので買ってみた! 試してみた!【男前モノタロウ フラッシュリーα】
- MCショーに行けなかった人も! 福岡・広島・仙台で「スズキモーターサイクルコレクション2022」開催
- 『ヤマハ ライダースカフェ』に約600人が来場、次は箱根ターンパイクで5月28日開催だ!
- 1
- 2