ハーレーダビッドソンのプレミアム復刻シリーズ「Icons Motorcycle Collection(アイコンコレクション)」から、ELECTRA GLIDE HIGHWAY KING(エレクトラグライド ハイウェイキング)が新登場。1968年のFLHエレクトラグライドからインスパイアされ、1960年代のセンスやノスタルジー、そして現代のグランドアメリカンツーリングの快適性とテクノロジーを融合させた。そのライドフィールはいかに…!? 高速道路を使って、長い距離を走ってみた。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク: ハーレーダビッドソンジャパン
1968年式FLHをオマージュしたエレクトラグライドハイウェイキング
見るからにゴージャスであり、威風堂々とした佇まい。高速道路を流せば「キング オブ ハイウェイ」と異名を持った。
時代はインターステートハイウェイ(州間自動車道)の整備が一気に進んだ1960年代。
1956年にアイゼンハワー大統領が成立させた連邦補助高速道路法によって、建設規格を全国的に統一した高速道路網が全米に広がった。
大陸横断を前提に開発され、高速クルージングを悠然とこなしたのが、FLHエレクトラグライドだ。1965年にエンジンの始動をボタンひとつで行えるセルスターターを装備し、翌1966年にはパンヘッドだった心臓部をOHV第3世代に当たるショベルヘッドに刷新している。
どれほどに羨望の眼差しが向けられたことだろう。模型や玩具にもなり、1968年公開のフランス映画『あの胸にもういちど』では、主演のマリアンヌ・フェイスフルが銀幕の中で活き活きと乗った。
そして今、日本の大動脈である新東名高速道路を120km/hで巡航しているのが、1968年式FLHをオマージュした「エレクトラグライドハイウェイキング」だ。プレミアム復刻シリーズ「アイコンコレクション」として世界限定1750台で発売された。カラーは写真のハイファイオレンジ(1000台)と、ハイファイマゼンタ(750台)の2色が設定され、日本に上陸するのはそれぞれ114台のみ。生まれながらにして、極めて希少価値の高いプレミアムモデルである。
手の込んだペイントは誰の目にもすぐ留まり、サービスエリアのパーキングスペースに駐めれば、観光バスからおりてきた団体旅行のおじさまだったり休憩中のサラリーマンらから「いいですねぇ」と、しみじみと話しかけられる。
たとえオートバイに興味がなくとも、とびきり贅沢なラグジュアリー仕様であることが、ひと目でわかるのだろう。
「ハーレーダビッドソンです」と答えると「やっぱりねぇ」と相手は納得して、どこか嬉しそうに頷く。なかにはスマートフォンで写真を撮る人もいる。
休憩していると、隅々まで見たくなる。クロームのスチールレースホイールにホワイトウォールタイヤが組み込まれ、さらにディープフェンダーがノスタルジックな雰囲気を強調している。ヘッドライトの両側には現代のオートバイではもう見なくなった補助灯が並び、トリプルライトのフロントマスクとなっている。随所に施されたクロームの光沢がなんとも上質で、真っ青な空がそこに映り、覗きんでいる自分の顔は魚眼レンズで撮った写真のように歪んでいるから面白い。
タンクコンソールにあるノブを回し、イグニションが入るのを確かめてからスタートボタンを押す。半世紀以上前、セルスターターが搭載された際は、さぞかしハイテクであったのだろう。誇示するため車名にまでし、まさか50年以上が経ってもモデル名として残るとは、当時の名付け親が知ったらさぞかし驚くだろう。
合流車線から本線へ再び戻っていく。ミルウォーキーエイト114は滑らかに回りつつ、歯切れのよい鼓動をしっかりと携えている。早めにシフトアップし、低い回転域でゆったりと回るロングストロークエンジンの味わいを堪能しよう。
片側3車線、もっとも左の車線をトレーラーの後ろについて走ると、トップ6速80km/hでわずか1900rpm、真ん中の車線に出て2300rpm=100km/h、そして制限速度120km/hも2900rpmでしかなく、まだ余裕たっぷりだ。
まさに現代版・ハイウェイキング。しかし、なぜ1968モデルがオマージュの対象に選ばれた? それはハーレーダビッドソンの第1章終焉を意味する。翌年からはAMFの傘下へ。1968年は特別な年で、ハーレーダビッドソンにとって大きな意味を持つのだ!
動画解説はコチラ
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
誰がなんと言おうと好きなんだ! 揺るがない人気と存在感。「XLスポーツスター」こそスタンダード。誰がなんと言おうと好きなんだ、このスタイル、この佇まい!!「フォーティーエイトファイナルエディション」が[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
スピード感を纏ってクオリティアップ ホイール/エンジンまわり/ステップなどの金属パーツは、パウダーコートや塗装を剥がし徹底的にポリッシュすることで、ノーマルパーツを使いながらも高級感を出した。汎用品で[…]
何がいま求められているのか、販売の現場で徹底リサーチ! 「ステップをミニフットボードに交換するのに伴って、シフトチェンジペダルをカカトでも踏み下ろせるようにシーソー式にしたいという要望を耳にしますね」[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
要大型二輪免許の超個性派! 日本導入は2025年 ロイヤルエンフィールドのゲリラ450は、同社のアドベンチャーモデルであるヒマラヤと同じ452ccの水冷DOHC単気筒エンジンを搭載するロードスター。日[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(新型クルーザー)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
OHV45度Vツインの伝統を受け継ぐ史上最強エンジンは、キャラに違いあり!! 長きにわたり、ウィリーGが熱き情熱でスタイリングを手がけ、開発技術者たちとともに魂が込められ、製品化されてきたハーレーダビ[…]
トライアンフの歴史を華々しく飾った一流スタントライダーの記念碑的モデル トライアンフ・ロケット3は、2458cc水冷並列3気筒エンジンをクランク縦置きで搭載するメガクルーザーだ。このたび発表された特別[…]
400ccライダーの感じたレブル1100T DCT 柴﨑美奈子さんは横須賀にあるバイカーズカフェ☆TWO STAR☆のオーナー。10代で免許を取得してからずっと同じ400ccのバイクに乗り[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]
人気記事ランキング(全体)
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
最新の投稿記事(全体)
ユーザーの好みに応える充実のラインアップ。スポーツモデルを直立させるスタンドに求められる条件とは? BMWモトラッド専門店として2010年にオープンしたモトラッドミツオカ大阪は、大阪北部に位置する人気[…]
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン 築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した[…]
- 1
- 2