「限定解除の試験車両だった!」「VMAXに隠れて」ヤマハが得意としていたアメリカンスポーツFZX750!

「限定解除の試験車両だった!」「VMAXに隠れて」ヤマハが得意としていたアメリカンスポーツFZX750!

●記事提供: ライドハイ編集部 ●文:根本健 ●写真:ヤマハ

Vmaxと同時期にアメリカンカルチャーから発想したマッチョスポーツ!

1985年、ヤマハがアメリカはカリフォルニアの現地でデザインしたVmaxは、アメリカならではのクルーザーやチョッパーのバイクカルチャーに新たな力強さを象徴したマッチョデザインで一世を風靡したのはご存じの通り。

日本でいうトラディショナルなネイキッド・バイクへの思いがないアメリカ・カナダに対し、ヤマハはこのマッチョスポーツのラインナップとして、750ccのFZX750をVmaxに続いて1986年にリリース。

エンジンはFZ750で開発した前傾45°のDOHC並列4気筒で、各燃焼室に吸気3バルブ排気2バルブの5バルブと、そもそもがスーパースポーツ用ハイチューン・エンジン。

68.0mm×51.6mmの749ccは、0-400mのダッシュをクラス最強とすべく中速域メインの設定として、94PS/9,500rpmと7.8kgm/8,000rpm(日本国内向けは77PS/8,500rpmと7.1kgm/6,000rpm)とエネルギッシュな特性としていた。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。