回転部や摺動部の部品表面に対し、高速で微粒子を打ち付けることで表面を改質して、さまざまな効果をもたらすWPC処理。レースやモータースポーツでの性能向上や省エネカーの燃費向上に加えて、旧車や絶版車界からの注目も高まっている。WPCをはじめとした表面処理の種類/利点/利用方法について、サンデーメカニックの窓口となるJAMSで尋ねた。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:JAMS
WPC:性能アップだけでなく、故障予防や延命にも効果のある表面処理
エンジンカスタムやチューニング好きなサンデーメカニックにとって、WPC処理の窓口としておなじみだったのがNE(エヌ・イー)。さまざまな業務を行う同社からWPC事業を移管し、スタートしたのがJAMS(ジャムス)である。
微粒子メディアを高速で金属表面に打ち付けることで、表面改質を行うWPCは、1990年代終盤に登場した表面処理技術である。
微細な凹凸(マイクロディンプル)によりオイル保持性が向上し、フリクションロス軽減と耐摩耗性をアップするとともに、一種の焼き入れ焼きなまし効果による強度アップ、圧縮残留応力の付加による疲労強度の向上も実現。
この技術を土台に、潤滑性の高い二硫化モリブデンを打ち付けることで、低摩擦効果が持続する二硫化モリブデンショットや、二硫化モリブデンに高温安定固体潤滑ナノ粒子を添加することで、高温高回転域での摩擦低減に効果のあるハイパーモリショットが登場。
あらためて言うまでもなく、これらの技術はモータースポーツ界で実績が積み上げられ、レース界の必須技術となっている。エンジンチューニングで1馬力アップするより、フリクションロスで失った1馬力をWPCで引き出す方が、安全かつリーズナブルだからである。
そうした“勝つためのWPC”とともに、今後は“予防や延命のためのWPC”も推していきたいというのが、JAMS代表・村田伸介さんの考えだ。
自らもライダーである村田さんは、バイク/クルマを問わず、絶版車や旧車の盛り上がりを実感している。車両を維持するには、メンテナンスや補修部品がカギとなるのは確かだが、同時に今、エンジン内で動いている部品を長持ちさせることも重要だ。
表面硬度アップ/摺動性向上/フリクションロス低減というWPCのメリットは、すべて絶版車や旧車にとっても有効なのだ。
「速く走るレースで認知度が高まりましたが、じつは、ゆっくり走る/寿命を伸ばすのもWPCの得意分野です」と話す村田さん。大切な愛車に乗り続けるために、WPCをはじめとした表面処理を取り入れてみてはいかがだろうか?
インナーチューブやサスペンションロッドのフリクションロスも軽減できる
エンジン内部の処理に適したWPC/ハイパーモリショット
「一度効果を体感すると、『次はこの部品、その次は…』と、片っ端から処理を依頼されるお客さんも少なくありません」と言うほど、WPC処理によるフリクションロス低減は大きい。
エンジンノイズの減少/スロットルレスポンスの向上/シフトタッチの改善など、マイクロディンプルがもたらす効果は、ありとあらゆる部品に通用する。二硫化モリブデンに固体潤滑粒子を添加するハイパーモリショットも、高回転高出力型エンジンのフリクションロス低減に効果を発揮する。
その一方で、村田さんは「何でもかんでもではなく、これまでの経験から、部品ごとに効果のある処理方法を提案しています」とも言う。エンジンパーツなら、レース用なのか街乗りなのか、どのような回転域で使用するのかによって、最適な処理は変わってくる。
そうした打ち合わせを行う中で、ユーザーの希望を汲み取り、最善の仕上げを選択するのが村田さんの重要な役割でもある。
表面処理手配/内燃機加工手配をワンストップで行うJAMS
ユーザーから表面処理の依頼があると、宅配便などでパーツを受け取り処理前の検品を行うのは、NE時代と同じ。新品部品を相手にする施工業者と違って、JAMSでは絶版車や旧車の使用過程部品(中古部品)も数多く扱うため、表面処理が可能か否か、部品として使えるかどうかも入念にチェックしなくてはならない。
ひとりのユーザーでエンジン1台分のように部品点数が多い場合、パーツの種類や点数の管理も重要。今後は内燃機ショップ(井上ボーリング)とのタイアップにより、ボーリングやICBM加工とWPC処理の同時施工も積極的に行うそうだ。
ユーザーからすれば、内燃機加工と表面処理を一括で行オーダーできるため、手間が省ける。
ユーザーとともに良いバイクを作るお手伝いをします
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
ユーザーの好みに応える充実のラインアップ。スポーツモデルを直立させるスタンドに求められる条件とは? BMWモトラッド専門店として2010年にオープンしたモトラッドミツオカ大阪は、大阪北部に位置する人気[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
オーバーホール済みだからこそ末永く大切にケアしよう 筆者がバイク仲間のガレージへ遊びに行くと、フルレストアが仕上がったばかりのホンダCB350EXPOが、メンテリフターの上で鎮座していた。長年の友人に[…]
50ccスクーターでバイクいじりを楽しむ 女性向けやビジネス向け、スポーツモデルからハイグレードタイプまで、かつては原付免許を取得したライダーが一度は所有したことがあったのが50ccスクーターだった。[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
ユーザーの好みに応える充実のラインアップ。スポーツモデルを直立させるスタンドに求められる条件とは? BMWモトラッド専門店として2010年にオープンしたモトラッドミツオカ大阪は、大阪北部に位置する人気[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
最新の関連記事(メカニズム/テクノロジー)
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
プロアームはかつてのVFRを思わせるが……? ホンダが全く新しい内燃機関のコンセプトモデルとして世界初公開したのは、『new ICE concept』と名付けられたV3エンジンだった。電動過給機付きと[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
人気記事ランキング(全体)
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
最新の投稿記事(全体)
ユーザーの好みに応える充実のラインアップ。スポーツモデルを直立させるスタンドに求められる条件とは? BMWモトラッド専門店として2010年にオープンしたモトラッドミツオカ大阪は、大阪北部に位置する人気[…]
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン 築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した[…]
- 1
- 2