『ROYALENFIELD with MOTO junkie』として参戦した鉄馬初陣を2位で終えたコンチネンタルGT650レーサー。日本でコンチネンタルGT650がレースを走っている実績はなく、レーサー制作は試行錯誤。それでもHSRで長年レースを見て、数々のレーサーを制作してきた熊本のモトジャンキーの手により着々と進化した。今回はその詳細をお届けしよう。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ロイヤルエンフィールド ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
小川勤(おがわ・つとむ)/1974年生まれ。1996年にえい出版社に入社。2013年に同社発刊の2輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。2020年に退社。以後、2輪メディア立ち上げに関わり、現在はフリーランスとして2輪媒体を中心に執筆を行っている。またレースも好きで、鈴鹿4耐、菅生6耐、もて耐などにも多く参戦。現在もサーキット走行会の先導も務める。
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第1回の記事・決意表明編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第2回の記事・マシン軽量化編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第3回の記事・鉄馬決勝編はこちら
コンチネンタルGT650のポテンシャルを検証
「コンチネンタルGT走るね〜」「このバイク、エンジンはノーマルなの?」「ベース車両+いくらくらいでできるの?」決勝を2位で終えた直後から、様々な質問をいただいた。
今回、僕たちは九州のHSRで開催された鉄馬のACT18(エア・クールド・ツイン=空冷2気筒の18インチ以上)クラスに参戦。この参戦にあたって、まずはカフェレーサースタイルを大切にしつつ、エンジンはノーマルで行こうと決めた。ロイヤルエンフィールドのレース活動は、世界に目を向けるとたくさんあるが、日本では皆無。それだけにレーサー制作は手探りで行うしかなかった。
レーサーを制作してくれたのは熊本のモトジャンキー。代表の中尾さんは長年HSRでのレースを見ているし、何台ものレーサーを制作してきている。とても心強い。
まずは第一段階の検証として、ノーマルのコンチネンタルGT650にピレリ製のファントム スポーツコンプRSを履いてテスト(詳しくはこちらで)を行った。ハイグリップタイヤを履いてどのような挙動を示すのか気になったが、ハリスパフォーマンス製の車体はどこまでも応えてくれる印象で、空冷648ccのパワーではスライドしそうな挙動もなかった。
軽量化を進め、足まわりのセットを詰めていく
レーサー制作で困ったのは専用部品がないことだ。そこでステップとハンドルは京都のカスノモーターサイクルのアエラに依頼。もっともコストパフォーマンスの高い軽量化アイテムとなるリチウムイオンバッテリーはSHORAIに依頼した。その他は中尾さんのオーダーで開発は進められ、マフラーをワンオフで制作するなどしてノーマルから20kg以上の軽量化を実現。
2回目のテストをすると、サブコンを使って燃調などにも手を入れたコンチネンタルGT650レーサーは、ノーマルとは別物だった。カスタムやチューニングの効果が分かりやすいのもこのバイクの魅力だ。その後、サンタバイクの安東さんの協力を得て、燃調と点火をさらに詰めるなど、中尾さんは限られた時間の中でポテンシャルの追求を最後まで進めてくれた。感謝しかない。
もし、来年の鉄馬にコンチネンタルGT650で参戦してみたい方がいたら、今回のチューンの内容を参考にしてみていただきたい。もちろんここまでやらなくても十分楽しめるし、逆にエンジンチューン(アメリカのS&Sでは様々なキットを発売)などをしてさらなるポテンシャルを追求するのも楽しいと思う。
また、近年国産旧車の価格はとんでもないところまで上昇している。レースのベース車両に躊躇する気持ちになるのもよくわかる。でも、クラシカルな雰囲気でまだまだレースを楽しみたい方にも、車両価格が97万200円〜となるコンチネンタルGT650はオススメだ。
抜群に楽しいマシンとの駆け引き
コンチネンタルGT650はチューニングでキャラクターを大きく変えていった。「ピュアモーターサイクリング」というロイヤルエンフィールドの原点は変わらないが、カスタムやチューニングの効果がわかりやすく、バージョンアップしていくたびにポテンシャルと楽しさを上乗せしていくのだ。
たしかにエンジンはそれほどパワフルでないし、車体も最新のスポーツバイクに比べたら重たいし、剛性もない。それでもスロットルを開ければ豊かなトラクションを発揮し、シャーシはライダーの操作を正確に感じとってくれる。もちろんサスペンションや姿勢などのセットアップは繰り返したが、前後タイヤのフィーリングもかなりわかりやすい。トリッキーなHSRのレイアウトに比較的早く順応できたのも、ライダーを急かさないこのバイクの特性が大きいのだと思う。
走行フィーリングに硬さや難しさはなく、ウエットでもドライでも鉄フレーム+空冷ツインエンジンならではの大らかさと気持ちよさに溢れている。手に追えないスペックではないからスロットル全開が楽しいし、少しずつ自分のスキルを試し、しかもその時のフィードバックがわかりやすのもよかった。もちろんこれはコンチネンタルGT650だけの特性でなく、レーサーを仕上げてくれたモトジャンキーのノウハウの賜物である。
2024年は今回記録した1分14秒876のタイム更新と、少しでもいいからコンチネンタルGT650(もちろんINT650でも可)仲間が増えると良いなぁと思っている。
コンチネンタルGT650レーサーの詳細を見ていこう
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
市街地を散策しながら、そのポジションと鼓動を楽しむ まだ眠っている早朝の都内は、とても静かだった。日の出が早くなるこの季節、朝に乗るバイクがとても気持ち良い。コンチネンタルGT650のセパレートハンド[…]
ロイヤルエンフィールドは空冷パラレルツインを熟成させ続ける 深緑の隙間からINT650に光が降り注ぐ。メッキパーツはキラキラと輝き、アルミ地肌のクランクケースカバーやエンジンのフィンは優しい輝きを放つ[…]
9種類ものバリエーションから好みで選べる ついにクラシック350が発売になった。ついに、と書いたのはその期待値がとても高かったから。ロイヤルエンフィールドは2021年に同系列のエンジンを搭載するメテオ[…]
中型モーターサイクル市場をリードするロイヤルエンフィールド 世界最古のモーターサイクルブランドであるロイヤルエンフィールドは「Pure Ride, Pure Motorcycling」をコンセプトに掲[…]
インドで開催されたスーパーメテオ650の試乗会に参加! EICMA2022でロイヤルエンフィールドが発表したスーパーメテオ650の試乗会に参加するため、人生2回目のインドにやってきた。デリーからジャイ[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
最新の関連記事(レース)
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
HARLEY-DAVIDSON HAKATA PAN AMERICA B.O.T.T. WCT ドゥカティ パニガーレやKTM RC8といった高性能スーパースポーツツインモデルたちがエントリーするバト[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2