
バイク乗りのためのユニークかつ実用的なアイテムを次々と世に送り出してきたライダーズブランド「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)」から、新作バックパックが登場。それも神戸の老舗「神戸ザック」の職人技が活かされた逸品なのだ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:DOPPELGANGER
コンセプトは“気ままに走る時間をともに”
「ツーリングバッグに、新しい選択肢を届けたい」。その思いから「ライダース巾着ザック IMOCK」の開発はスタートした。コンセプトは“気ままに走る時間をともに”。目的地へ急ぐのではなく、道中の景色や訪れた先での出会いを楽しみながら“トコトコ”と走る。そんな気ままなツーリングに、そっと寄り添えるようなバッグを目指したという。
このコンセプトを実現するためのパートナーとして白羽の矢が立ったのが、55年もの歴史を誇る登山用品専門店「神戸ザック(熾リ 株式会社)」だ。登山用ザックなどを手がけるこの老舗工房の確かな技術は、まさに本物。
IMOCKは、その伝統ある職人技を惜しみなく注ぎ込み、ドッペルギャンガーの企画と融合させることで生み出された。ちなみに「IMOCK」という名は、神戸ザックの登録商標でもある。このことからも、両者の固い信頼関係と製品への自信がうかがえる。
老舗工房が紡いできた「長く付き合える道具」としての質感と、ライダー特有の使用環境を知り尽くした機能性。この2つが見事に両立したバックパックが誕生したのだ。
軽さ、強さ、容量。ライダーが求める“ちょうど良さ”を実現
「ライダース巾着ザック IMOCK」を語る上で外せないのが、ライダーのために徹底的に考え抜かれた「ちょうど良さ」だ。
まず驚くべきはその軽さ。重量はわずか約200g。手に取れば、そのあまりの軽さに誰もが驚くに違いない。それでいて、素材には軽量で摩擦に強い高密度ナイロンを採用しているため、耐久性も抜かりはない。「気軽に扱える軽さ」と「確かな耐久性」。この相反する要素を、神戸ザックの職人技が見事に両立させているのだ。
次に容量。21Lという容量は、日帰りツーリングには十分すぎるほど余裕のあるサイズ感だ。特筆すべきは、幅49cmという広い開口部。荷物の出し入れがとてもスムーズで、ストレスを感じさせない。
形状にもよるが、フルフェイスヘルメット程度ならすっぽりと収納でき、旅先で増えたお土産などを放り込むのにも重宝しそうだ。
デザインは、工房の伝統を受け継ぐ、無駄をそぎ落としたシンプルかつ頑丈な造り。しかし、その内部にはスマホ収納用のポケットを備えるなど、ライダー視点の細やかな配慮が光る。
カラーは、ミリタリーテイストでアウトドアシーンにも映える「サンドカーキ」と、どんなスタイルにもマッチする定番の「ブラック」の2色展開。どちらもバイクウェアだけでなく、ふだん着でも自然に使えそうだ。
原産国が「日本」であることも、品質へのこだわりを感じさせる重要なポイント。次のツーリングは、この新たな相棒とともに、気ままな旅に出てみてはいかがかな。
DOPPELGANGER「ライダース巾着ザック IMOCK」製品概要
- サイズ:幅49×奥行15×高さ39+巾着フタ5cm
- 重量:約200g
- 容量:21L
- 材質:高密度ナイロン
- 原産国:日本
- 希望小売価格:オープンプライス
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
2年に一度、世界各国から勝ちぬいたGSライダーが競う祭典への道 GS Trophyは2008年に始まったBMW Motorrad主催の国際的なアドベンチャーイベントだ。2年に一度、各国の国内選抜を勝ち[…]
奈良県からスタート! 北海道から九州まで全国で増加中の「カブの駅」 突然ですが、皆さん、『カブの駅』ってご存知ですか?現在、1200カ所以上登録されている『道の駅』はツーリングの集合場所や休憩スポット[…]
2025モトクロス世界選手権チャンピオンが全日本に参戦! 株式会社カワサキモータースジャパンは、2025年11月1日(土)・2日(日)スポーツランドSUGO(宮城)で開催される第63回 MFJ-GP […]
大風量&大開口設計で乾燥のスピードが桁違い! 2021年の登場以来、プラズマイオンと大風量でヘルメットやグローブをスピーディーに消臭・乾燥するという、独自のアプローチから注目を集めている「ヘルメット消[…]
最新の関連記事(バイク用品)
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
「MOUNT SYSTEM Second」 10月22日(水)発売 「MOUNT SYSTEM Second」は、力強さと美しさを両立させた新デザインの「model 01 ETHEREAL[…]
念願のWYVERNシリーズ最新作の登場だ! ついに復活を遂げて、新発売となったSHOEI「ワイバーンØ」。歴代ワイバーンシリーズを愛用してきた筆者としては、どんな進化を遂げたのが期待しかない。そこで、[…]
大風量&大開口設計で乾燥のスピードが桁違い! 2021年の登場以来、プラズマイオンと大風量でヘルメットやグローブをスピーディーに消臭・乾燥するという、独自のアプローチから注目を集めている「ヘルメット消[…]
4K性能と手ぶれ補正で高画質をキープ AKASO Brave7は、4K60fpsの動画撮影に対応し、静止画は20MPを実現。6軸手ぶれ補正を搭載するため、スピード感のあるアクションでもブレを抑えて安定[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
4K性能と手ぶれ補正で高画質をキープ AKASO Brave7は、4K60fpsの動画撮影に対応し、静止画は20MPを実現。6軸手ぶれ補正を搭載するため、スピード感のあるアクションでもブレを抑えて安定[…]
最新の投稿記事(全体)
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
現在に続くミドルクラスの基盤は日本メーカーが作った ’70年代の2輪業界における最大のトピックと言ったら、日欧のメーカーが歩調を合わせるかのように、ナナハン以上のビッグバイクを発売したことだろう。もっ[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
TRICKSTAR初のTRIUMPHマフラー、登場 SPEED400/SCRAMBLER400X 政府認証スリップオンマフラー 外観は、取り付け角度やサイレンサーの上がり具合まで徹底的に検証[…]
- 1
- 2




































