【3DプリンターDIY】ドラムブレーキが「スパッッ!」と戻るスプリングを作ってみた

【3DプリンターDIY】ドラムブレーキが「スパッッ!」と戻るスプリングを作ってみた

3Dプリンターを使って、ドラムブレーキが「スパッ!」と「気持ちよく」戻るようになる専用のスプリングを作ってみたレポートです。すっかり見なくなってしまったドラムブレーキですが、されどどっこい生きているドラムブレーキ。長く快適に乗るためにも試行錯誤は続いているのです! マニアックな内容で申し訳ございません…。


●文:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)

バイクのドラムブレーキ「スパッ」と戻りますか?

ブレーキの操作性ってバイクに乗るときの「気分」に影響しますよね? みなさんのバイクのドラムブレーキ、レバーを離した時に気持ちよくスパッ!と戻りますでしょうか? 我が家のリトルカブのブレーキは・・・ 戻りませんでした。

これね~・・・。整備不良と言われればそれまでなのですが、どれもブレーキの内部を掃除しても、ドットをグリスアップしても、なんかイマイチなんですよ。構造的な限界なのか、それともまだまだメンテナンス不十分なのか?

何にせよ気持ちよくバイクに乗るためにも、ブレーキの操作性は(個人的には)とても重要だ・・・と、思うのですよ。

ブレーキがキモチヨクナイ・・・

スプリングを入れたらどうだろう?

「戻りが悪いならば、中間にスプリングを入れればヨシ!」

安直な発想ではありますが、ドラムブレーキのトルクロッドとワイヤーの間に入れるスプリングを探してみました。最初は簡単に見つかるだろうと高をくくっていたのですが、スプリングの外径と内径、テンションの強さ、そしてスプリングの全長と。すべての条件を満たすスプリングとなるとそう簡単に見つからないのです。

ホームセンターも回ってみたし、デッドストックの部品箱も全部ひっくり返してチェックしてみましたが見つからない。いっそのことスプリング工場にお願いしてワンオフでもと思ったのですが、予算的に難しいんですよね~(かなり高価になるそうです)。

そうなったらもうアレしかない。そう、文明の利器「3Dプリンター」だっ!

3Dプリンターでスプリングは作れるのか?

作ってみました。3Dプリンターで、スプリング。そしたら・・・意外にもあっさり作ることができました。

最初は、いわゆる普通のコイル状のバネをモデリングして出力してみたんです。そしたら思ったよりちゃんと動いてくれて、「これは幸先いいぞ」と思ったんですよね。

びゅいーんと伸びるし

バネらしくビヨンビヨン動くし

・・・が、しかし! これを実用的なバネにしようとすると急に難しくなってしまいました。なにせ“バネ”なので、サイズを大きくして高さを出そうとすると、プリント中に動いちゃって全然うまくいかない。造形中にグラグラしてまともに仕上がらないんです。だって、バネだもの。

柔軟性が身上ですからして、高くなればなるほどより動いちゃう。溶かした樹脂を積層していく3Dプリンターでは作れないんですよね。当然ですが。

じゃあ強度を上げて印刷できるようにすると・・・今度は硬すぎて、もはやスプリングとは呼べない何かになってしまう。

仮に「柱」を付けて積層するのもダメ。横方向に寝かせて印刷する案もダメ。双方向のスパイラル形状にしたり、いろいろ試してみたんですが、どんどん複雑になってきて意味不明な形状にになってきたので、その路線は白紙撤回することに。そんなときに、ふと思いついたのがコレです。

真横から見るとこんな形状

CAD画面ではこういう形状

とりあえず試しに出力してみたのですが・・・ちゃんとバネになってるんですよ、これ!!!

めっちゃ縮むし弾力性もあって、くるっと反転しちゃうぐらいの反発力! 折れる気配もないし、疲労断裂の気配もなし。

手で縮めてパッと離すと、かなり豪快に飛び上がるぐらいの元気っぷりです。

カタチも強さも自由自在!の、スプリング爆誕

コレ、何がすごいって、何型形状のピッチを変えたり厚みを変えたりRを変えることで、ウイングの幅も長さも強度も強さも自由自在なのです。ふわふわにもできるし、指じゃ縮められないぐらいの強度も簡単に作れます。これなら行けるかもってことでドラムブレーキ用に設計したのがこちら。

超便利なスプリングなれど未だ名称不明ナリ

すごい。最高。実際に取り付けてみたのですがその効果は絶大でした!

いや、別のところ。1個目はあまりにもテンションが強すぎて使いづらかったんですが、ここから3ミリほど長さを縮めたらまさにベストフィット!(こんな微調整ができるのも3Dプリンターならではですよね)

だけど1つ問題があるんです。このスプリング、名称がまだありません。名なしです。

波バネ? スラロームスプリング? ワカメばね? ・・・なんでもいいや(笑)名前、募集中です!

3Dプリンターというアイテムの登場で、以前は作れなかったものが作れたり、こんなのがあったらいいな~と思っていたものが実際にカタチになるのはなんとも面白いです。こんなカンジの「小細工」が好きな皆様はぜひとも3Dプリンターにチャレンジしてみてください~!

3Dプリンターでスプリングを作ってみたら予想以上にスプリングになってた

私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。