
暑い日のライディングは、うだるような日差しとエンジンからの熱気で容赦なく体力を奪う。もうすぐ訪れる夏ともなれば、信号待ちや渋滞にハマった日には、全身から噴き出す汗でウェアが張り付き、不快指数マックスもいいところ。そんな過酷な夏のライディングを少しでも快適にする冷却インナーベスト「ペルチェクールベスト」が、アウトドアブランドのLOGOSから登場した。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:LOGOS
電子の力で瞬時に冷却する「ペルチェ素子」を採用
このベスト最大の売りは、その冷却システムに「ペルチェ素子」を採用していること。これは、半導体の一種で、電気を流すと素子の片面が熱を吸収(冷却)、もう片面が熱を放出(加熱)するといった性質を持つ。近年では、熱中症対策のためのネッククーラーや空調服など、ウェアラブルなエアコン分野でも活用されているホットなデバイスだ。
このペルチェ素子の特性を活かすことで、「LOGOS ペルチェクールベスト」は、スイッチを入れてからわずか約10秒で冷却効果を体感できる即効性を実現。デバイス表面温度は最大3℃まで冷却され、環境温度から、デバイス表面との間に最大−22℃の温度差を生み出す高性能ぶりを発揮する。外気温や湿度に左右されることなく、猛暑の中でも氷のような冷たさを肌で直接感じられるのだ。
首元と両脇下に3つのデバイスを配置、全身を効率よくクールダウン
冷却効率を最大化するため、ペルチェデバイスは首元に1つ、両脇下にそれぞれ1つずつ、合計3つが効果的に配置。体幹部をバランスよく冷却できるため、全身のクールダウンを効率的に促進。
また、保冷剤のように「とける」心配がないため、冷たさが長時間持続し、安定した冷却効果を得られる。ファンを使わない設計ということもあり、衣服が膨らまず、スマートな見た目を維持できる点も使いやすさをアップさせている。
冷却麻痺を防ぐ「ゆらぎモード」も搭載
温度調節機能は、弱・中・強の3段階に加え、強モード内には「ゆらぎモード」が搭載。合計4段階での細かな設定が可能だ。使用シーンや自身の体感温度に合わせて最適なモードを選べる。
とくに注目なのが「ゆらぎモード」だ。これは、長時間同じ場所を冷やし続けると肌が冷たさに慣れてしまい、冷却効果を感じにくくなる「冷却麻痺」を防ぐために考案された機能。
このモードでは、デバイスON10分・OFF2分というサイクルを繰り返す。一時的に冷却を停止して肌との接触面の温度を上げることで、再び冷却が始まった際に、確かな冷感を繰り返し体感できる仕組みなのだ。ライダーにとっても長距離・長時間のライディングでも快適性を維持するためにとても有効な機能といえる。
動きやすさと使いやすさを考慮した機能性とデザイン
ベストの生地には高い通気性を持つメッシュ素材と、体の動きにフィットする伸縮素材が採用されている。汗をかいても蒸れにくく、バイクの乗降時や休憩時など、さまざまな動きを妨げない。薄型・軽量でスタイリッシュなデザインは、アクティブな動きでもズレにくく、前傾姿勢などライディング時の体勢でも快適な着心地が持続する。
フロント部分には、電源となるモバイルバッテリーをスマートに収納できる専用ポケットと、鍵や小銭などの小物を落とす心配なく持ち運べるジッパー付きポケットを設置。ライディング時でも電源が邪魔にならず、携行できるというのはとても実用的だ。
サイズはフリーサイズで、フロントと脇下のベルトで調整が可能となっている。胸囲80cm〜108cm、身長155cm〜185cmと幅広い体型の人が着用できるため、家族や職場の仲間と共有することも可能だ。
さらに、IPX4相当の防水性能を備えており、生活防水に対応していることもポイント。これにより、予期せぬ小雨に遭遇しても、心配なく使用できる。また、ベスト本体は手洗いによる洗濯が可能なため、清潔を保てる点は大きなメリットだ。
数々のお役立ち機能を持つこのベストは、ロゴス直営店をはじめ、有名スポーツチェーン店やホームセンターなど、全国で販売されている。夏の暑さを快適に乗り切るための新たな選択肢としていかがかな。スイッチONで即座に冷たさを体感できるぞ!
LOGOS ペルチェクールベスト製品概要
- 製品名:LOGOS ペルチェクールベスト
- 価格:2万2000円(税込)
- 展開サイズ:F (フリーサイズ)
- カラー:ブラック
- 素材:ポリエステル100%
- 発売日:2025年5月より発売
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
4Gで安心を提供する最新スマートモニター 「AIO-6シリーズ」は、従来のバイク用ナビゲーションシステムが「道案内」や「車載モニター」に限定されていたのに対し、4G通信技術を搭載している点が最大の特長[…]
履きやすさそのままに雨天時の不快を防ぐ機能満載 「MT074WP」はダイヤル式ライディングシューズ「MT074」の派生モデルだ。履きやすさはそのままに、メッシュライニングの下に建物の外壁や屋根にも使用[…]
「背肩シート・セットで蒸れんゾ・インテグラ―レ」とは? これまで多くのライダーが夏の「熱」や「蒸れ」に対して様々な対策を講じてきた。高機能なインナーウェア、メッシュ構造のジャケット、あるいは空調ウェア[…]
Paceプロジャケット:高い安全性と通気性を両立 前面のMロゴがスポーティな印象を与える新作ジャケット。伸縮性と耐摩耗性に優れたアウター素材が、ワインディングからロングツーリングまであらゆるシーンで動[…]
K-2439 フルメッシュロングジャケット:スタイルと機能を両立するツーリングジャケット 腰までしっかりと覆う安心感のあるロング丈でありながら、後襟から袖口へ流れるように入ったラインデザインと、ウエス[…]
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
Paceプロジャケット 豊富な安全装備と快適な着心地を高次元でバランスした、ワインディングやロングツーリングに最適なライディングジャケット。腕と肩のトリムには、スチールとプラスチックを組み合わせたコン[…]
夏も活発に過ごしたいライダーに役立つ機能満載 この「バグクリア アームカバー」には、夏の活動を快適にするための複数の機能が備わっている。 蚊を寄せつけない防蚊機能 生地の染色段階で、天然の殺虫成分「ピ[…]
最新ペルチェ素子搭載の冷暖両用ベスト ライダーの体温管理に革命をもたらすかもしれない画期的な新商品が、おたふく手袋が手がけるBODY TOUGHNESSブランドから登場。それが、「BT アビリティ ペ[…]
2層構造ポリエステル生地が生み出すドライ性能 「ドラスティックドライ」シリーズの最大の特徴は、独自に開発された2層構造のポリエステル生地にある。この特殊な生地構造は、肌に接する内側の層と、外側の層で異[…]
夏場はサイドスタンドがアスファルトにめり込む危険性あり!いったいどういうこと? 駐車場などに使われている一般的なアスファルトについて、その軟化点は47.0〜55.0℃と言われていますが、夏場の強烈な直[…]
人気記事ランキング(全体)
オートマ・AMT&ベルトドライブ採用の250ccクルーザー! 自社製エンジンを製造し、ベネリなどのブランドを傘下に収めることでも知られる、中国・QJMOTOR。その輸入元であるQJMOTORジャパンが[…]
懐かしのスタイルに最新技術をフル投入! 2025年3月の東京モーターサイクルショーで詳細が発表されたヨシムラヘリテージパーツプロジェクト。対象機種は油冷GSX-R750とカワサキZ1となっており、GS[…]
K-2439 フルメッシュロングジャケット:スタイルと機能を両立するツーリングジャケット 腰までしっかりと覆う安心感のあるロング丈でありながら、後襟から袖口へ流れるように入ったラインデザインと、ウエス[…]
日本を代表するツーリングロードのティア表だっ! 「次のツーリングは、どこへ行こう?」 そんな嬉しい悩みを抱える全てのライダーに捧げる、究極のツーリングスポット・ティア表が完成した。 ……いや、そもそも[…]
機能豊富なマルチパーパスフルフェイスのシールドを外した、さらに身軽なフォルム 『TOUR-CROSS V』は、アライヘルメットが’23年6月に発売したマルチパーパスヘルメットだ。高速走行時の空気抵抗を[…]
最新の投稿記事(全体)
4Gで安心を提供する最新スマートモニター 「AIO-6シリーズ」は、従来のバイク用ナビゲーションシステムが「道案内」や「車載モニター」に限定されていたのに対し、4G通信技術を搭載している点が最大の特長[…]
アウトドアレジャーに適した人気の原付二種 「スーパーカブ」シリーズの中で究極のアウトドアマシンとして支持されてきた“ハンターカブ”の名を受け継いだHonda CT125 ハンターカブ。2020年6月2[…]
履きやすさそのままに雨天時の不快を防ぐ機能満載 「MT074WP」はダイヤル式ライディングシューズ「MT074」の派生モデルだ。履きやすさはそのままに、メッシュライニングの下に建物の外壁や屋根にも使用[…]
遂に50ccクラスへ足がかりをつくる! 1980年にドイツのIFMA(ケルンショー)で、カワサキがAR50/80とオフロード車のAE50/80を発表したとき、世界のバイクメーカーに衝撃が走った。 なぜ[…]
「背肩シート・セットで蒸れんゾ・インテグラ―レ」とは? これまで多くのライダーが夏の「熱」や「蒸れ」に対して様々な対策を講じてきた。高機能なインナーウェア、メッシュ構造のジャケット、あるいは空調ウェア[…]
- 1
- 2