【復刻記事】無敵のV5エンジンを捨てる?!

【史上最大のスクープ!!】2スト+4ストのハイブリッドぉ!? 新型MotoGPマシンはV型3気筒エンジンを搭載か

1980年代初期にはじまったヤングマシンのスクープ記事だが、新車のみならずレーシングマシンへと触手を伸ばすのにそう長い時間はかからなかった。なかでも『トンデモ』系と呼ばれるスクープといえばこれだろう。しかし、当時の担当者によれば真っ赤な嘘というわけでもなかったとか……。


●文:ヤングマシン編集部

すでにエンジンを完成させた……!

2ストローク+4ストロークを融合したV型3気筒の存在は、2003年1月号で初披露。リヤ1気筒の2スト側はクランク1回転毎に燃焼するので、実質的に4ストV型4気筒と同じ効果を発揮するとされ、高効率&コンパクトな超ハイメカを採用すると見られた。しかも、ホンダは「すでにエンジンを完成させた」とある!

ヤングマシン2003年1月号

※以下、ヤングマシン2003年1月号の誌面より

【爆雷スクープ】2&4ストハイブリッドV3は実質4ストV4と同効率!

この20年来、数々の伝説を残してきたNSR500が今シーズンで最後の年を迎えた。これで2スト全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する4ストのRC211Vは、デビューイヤーにチャンピオンを獲得。来シーズンからはサテライトチームに大量7台もの供給をスタートさせる。まさに4スト時代の幕開けとなった。

しかし、まだまだ2ストは終わっていなかった。本誌は、RCV大活躍の舞台裏でホンダが特殊なV3エンジンを完成させたとの極秘情報をキャッチ! なんとそれは、2ストと4ストを合体させたV3エンジンで、前2気筒が4スト、後1気筒が2ストという超変則的な設計になっているというのだ。この構成だと後1気筒はクランク1回転毎に1回爆発するので、実質的には4スト4気筒と同じ効果を発揮。高効率・省スペース型3気筒エンジンとなる。

前2気筒が4スト、後1気筒が2ストというV型3気筒エンジンの予想CG。

今までありそうでなかったこのエンジン、バイクに採用した場合のメリットは大きそうだ。幅を狭くできる上に4スト4気筒より軽量でコンパクト、フロント荷重をより高く設定できることやリヤのスペースを確保しやすいことなどいいことずくめ。だが、このCGのように既存の2ストをベースに考えるとまずありえない構成だ。では、一体どんなエンジンだというのか?

ただの2ストではない超ハイメカニズム採用

V3のヒントは’89東京モーターショーにあった。2ストといえば混合ガソリンによるオイルミストや燃費という環境的な問題を抱えているが、’89年の東京モーターショーでトヨタとスバルが、そのネガを解消させるプロトエンジンを出展していた。どうやらハイブリッドV3のヒントはここに隠されている気配だ。これらはクランクなど下回りは4ストのままでシリンダーより上を2ストとした新発想のエンジン。もし、このアイディアを応用するのであれば、ハイブリッドエンジンも不可能ではない!

【SUBARU Super 2stroke V4】1次圧縮室の代わりにスーパーチャージャーを用い、ロータリー排気バルブでチャンバーの代わりをしていた。燃料は直接シリンダー内に吹き込む直噴式を採用。(スペックなし)

【TOYOTA S-2】トヨタのS-2は4ストと同様DOHCのシリンダーヘッドを持ち、スーパーチャージャーにより1次圧縮を行う。スバル方式よりも4ストに近い構成となっていた。 ■水冷2ストV型6気筒DOHC4バルブ 3000cc 240ps/3600rpm 50.0kg-m/2800rpm

2号連続スクープで、ホンダモトGPマシン・RC211Vの後釜を驚愕のハイブリッドと予測

今も語り草になっているのがコレ(笑)。モトGP初年度は4ストV型5気筒のホンダRC211Vが他を圧倒。しかし次を見据え、’04シーズン用にV型3気筒を開発中との極秘情報をキャッチした。ナント前バンクが4スト、後バンクが2ストの前代未聞なレイアウトという。業界は騒然となったが、全く音沙汰ナシ! 最近、担当者に聞いたら「出るって言ってたんだけどなァ」とのこと。

ヤングマシン2003年2月号

※以下、ヤングマシン2003年2月号の誌面より

【続報スクープ!!】ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン

築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した新モトGPマシンの開発プロジェクトはスタート。その第1弾として、本誌では先月号でV3エンジン、しかも2スト&4ストハイブリッドとスクープした。では、無敵のV5を捨ててまで採用する新エンジンを搭載したマシンは、いったいどのようなものになるのか? あるいは、もっと違った新たなる挑戦が? 今月も大胆に迫るぞ!

ヤングマシン2003年2月号

2003年はV5ラストイヤーだ

モトGPへの参戦には2つの側面がある。まず市販車のプロモーション効果。これは、RCVスタイルとなったCBR600RRが脚光を浴びていることでも明らかだろう。もうひとつは、技術開発のための実験場としての役割だ。V4、直4、直3、そしてL4と、’03年は初年度以上に様々な形態のライバルがV5包囲網を形成する。確実に勝ちを狙うだけなら、今のV5の戦闘力を高めていくのが近道だが、今やRCVに’02年ほどのアドバンテージは見込めない。今後も不動の優位を保つには、HRC首脳が言うように「V5にはこだわらない」新技術開発が必要なのだ。

本誌がつかんだ情報では、ホンダはすでに’04年用の新エンジンとしてV3を完成。名称は「RVW」とも囁かれている。球体に近いV型ならではの利点である「マスの集中」と同時に、軽量化での戦闘力強化を狙うという。

RCVのサテライト供給が本格化し、V5全盛のように見える’03年。だが、すでに終わりは始まっている。ワークルが新型を投入する’04年には、RCVは過去のマシンになるだろう。かつて最強を誇ったNSR500が、RCVの手で瞬時に無力化されたように。

ヤングマシン2003年2月号

2+4ストV3のRVW vs 4ストV5のRC211Vを比較すると?

【左】前2気筒を4スト、後1気筒を2ストとした新規エンジン(本誌CG)。4ストとハイブリッド化が可能な2ストの構造は、トヨタやスバルにも研究実績がある。名称はRVWという耳慣れないものだが、これはRCVの内部開発コードである可能性も。

【右】前3気筒+後2気筒の4ストロークV5。最高出力は220ps以上。Vバンク角75.5度により、バランサーなしで一次新藤/一次カップル振動を消去。2輪ではかつてない構造で、一躍モトGPの中心的存在となった。目下2輪最強を誇るエンジンだ。

RC211VにニューハイブリッドV3エンジンを搭載した本誌CG。マスを集中させつつ、4スト4気筒よりコンパクトに設計できる上に、フロント荷重も稼げる。ただ、上のエンジン写真の構造も含めて、その実際の姿がこのままの状態になることは、まずありえないだろう。

テスト中の’03RCV。外観は’02仕様だが、エンジンは’03スペックだ。’02シーズン後半戦でも、’03をにらんだ発展型エンジンを実戦で試していた。


なお、2004年8月号ではV5エンジンの市販車が出ると報じているので、また機会を改めて復刻記事をお送りしたい。結果としては出なかったが、のちに市販車開発があったとホンダが認めている。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。