スズキ GSX-8S アクセサリー【ドレスアップから実用まで自由自在にカスタマイズ】
早くも豊富な純正アクセサリーが用意される8S。シングルシートカウル/レバーガードといったスポーティなアイテムをはじめ、大小タンクバッグ/ソフトサイドバッグなど積載性を高めるパーツが多い。後方視界を高めるミラー延長ステーなど実用系も充実。自分好みの方向性にカスタムできるのだ。
【LEDウインカー】STDより細身でスタイリッシュなLEDウインカー。前後セットでリレーと取り付け部品を同梱する。
【メーターバイザー】整流効果を高め、スポーティさを演出するメーターバイザー。装着するとよりカタナ風に近づく?
【グリップヒーター】3レベルから設定でき、グリップ全体を暖める。ロゴ入りのアルミ&鉄製のハンドルバーエンドもアリ。
【USBソケット】充電に重宝する5V/2A出力のUSBソケット。メーター脇に設置でき、埃や砂をガードするカバー付き。
【タンクパッド&フレームスライダー】燃料タンクのキズを防止し、独特なロゴをあしらう。車体に似合うフレームスライダーも用意。
【アンダーカウル】前方に伸びたシュラウドとも違和感なく調和し、レーシーな雰囲気を高めるアンダーカウル。
【スタイリッシュシート】ツートーンカラーに加え、ステッチと型押ししたロゴが高級感をアップ。シングルシートカウルもある。
【サイドケースブラケットセット】ソフトサイドケースの装着に必要な左右ブラケットセット。シンプルで目立ちにくいデザインだ。
【ソフトサイドケース】容量15→20Lまで拡張できるソフトケース(最大荷重3kg)。スズキロゴもあしらった左右セットだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
CB1000F SE コンセプトが新たに登場 2025年3月の大阪モーターサイクルショーで世界初公開された「ホンダCB1000Fコンセプト」。 往年の名車CB-Fを想起させるだけでなく、新時代のスタン[…]
後方排気はYZR500の後ろバンク、ただ一般公道で前方吸気は容易くなかった! ヤマハは1980年、レーサーレプリカ時代の幕開けRZ250をリリース。排気ガス規制で2ストロークは終焉を迎える寸前だったの[…]
7月中旬発売:Arai「ASTRO-GX BEYOND」 アライヘルメットの街乗りからツーリング、サーキット走行まで幅広くカバーするオールラウンドフルフェイスヘルメット「ASTRO-GX(アストロGX[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
電子制御スロットルにアナログなワイヤーを遣うベテラン勢 最近のMotoGPでちょっと話題になったのが、電子制御スロットルだ。電制スロットルは、もはやスイッチ。スロットルレバーの開け閉めを角度センサーが[…]
最新の記事
- [自分だけのバイク選び&最新相場情報]ホンダPCX/160(2020/2021)モデル比較試乗レビュー
- 自衛隊、消防、首都高、警察から「はたらくバイク」が大集合! タレントの平嶋夏海さんが「1日キャンペーン隊長」に就任
- リュック派ライダー必見! 脇の下冷却デバイス「ワキひえ~る」で熱い夏のツーリングも快適に
- 〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
- 「段ボール箱で販売された?!」ホンダ初のカブ=F型[’52年製造]〈走行映像あり〉