50年近く前に作られたバイクがいまだに逆輸入で帰国し、現役で走っている。それはZに愛情を注ぎ続けるショップやコンストラクターがあるからで、ここで紹介するブルドックは、パフォーマンス系カスタムZを牽引する存在である。
最新パーツをしっかり機能させる車体&エンジンづくり
これまでにブルドックが作ったZ1やMk・Ⅱ、ローソンレプリカなどのカスタムZに10台以上乗ってきた。しかし、そのどれもに「古いバイクだからこんなモン……」、という妥協はなく、ベース車両が40〜50年前のものとは思えない仕上がりだった。
ここで紹介するZ1Rは、ブルドック代表の和久井 維彦さんがショップオープン時から仕上げてきた実験機。このZ1Rで確証が取れたことをコンプリートマシンにフィードバックしていくのがブルドックのスタイルである。
僕もこのZ1Rは15年ほど前からその進化をずっと見てきた。最初は当然ながら試行錯誤のカスタムだったが、近年は“長く乗れるZ”のノウハウを確立。今はそのノウハウをさらに昇華させ、Zがどこまで行けるか、その可能性を追求しているようにも見える。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
1967年に始まる開発秘話、1972年の記録への挑戦、そして伝説は誕生した 世界最高性能を標榜し、究極を意味する『Z』を名乗ったカワサキのフラッグシップモデル。その誕生は1972年と、今から49年前だ[…]
2022年はZ1登場から50年。永く魅力を維持できるのも名車たる条件のひとつ 先輩や兄貴が乗っていた、やんちゃなマンガに登場した、バイク雑誌の名車紹介で知った……。世代によって憧れるきっかけは異なるだ[…]
モリワキZ1は第1回鈴鹿8耐に2台出場していた 例年7月に開催され、バイクファンからは「夏の風物詩」と言われてきた鈴鹿8時間耐久レース。 2020年は新型コロナウイルス拡大の影響で中止、今年2021年[…]
純正キャブと同口径を新たに設定 1972年の登場から、来年でちょうど50周年。そんな偉大な境目を迎えようとしているカワサキZ1に向けたヨシムラの新商品は「903ccのノーマル排気量に対応し、かつ純正エ[…]