
’90年の創業以来、日本のライディングウェアシーンを代表するブランドのひとつとして常に最前線を走り続けるフラッグシップ。近年はおなじみアメリカンモータースポーツテイストなモデルに加えて、新たなロゴを起用したヨーロピアンなモデルも精力的に展開中だ。この春夏向けに選んだのもその中の1セット。爽快ツーリングシーンがよく似合う。
●まとめ:沼尾宏明 ●写真:土屋幸一 ●取材協力:フラッグシップ
シュネールジャケット FJ-S208
腕や脇にストレッチ素材、肘にシャーリングを用いて抜群の動きやすさを実現。肩や裾にはリフレクターを装備し、被視認性も確保。爽やかなグラデーションカラーがこれからの季節にピッタリのテキスタイルジャケットだ。
エスフォーライドパンツ FP-S402
ストレッチメッシュの涼しさ&動きやすさに内股部分に配した牛革スエードによる強力なニーグリップ力と耐熱耐摩耗性能をプラスした高次元のスポーツライディングパンツだ。
プラウドメッシュグローブ FG-S201
掌側にパームスライダーと耐久性・操作性に優れたゴートレザーを採用したメッシュグローブ。指先でスマホタッチが可能。
タクティカルライディングブーツ FSB-802
素早い脱着を可能とするSPINONワイヤーシステムを2つ装備し、履き口と甲部を独立して調整可能。透湿防水フィルム・ヴォクサーヌを用いた多用途ライディングブーツだ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ヤマハの純正アパレルを開発&販売しているワイズギアは、クシタニやRSタイチらとのコラボモデルも積極的に展開。’21年のスプリング&サマーシーズンも人気商品にヤマハテイストを加えたオリジナル[…]
レーシンググローブ専門メーカーとして誕生したイタリアのスピーディ(SPIDI)は、発展を続け今や世界中で人気の2輪総合アパレルブランドへと成長。そのライディングギアは、サーキットシーンだけでなくストリ[…]
モトGPをはじめレーシングシーンで最前線を走るアルパインスターズは、そのノウハウをフィードバックしたストリートウェアも高機能。カジュアルなデザインの中にライディングウェアに必要な安全性/耐久性/快適性[…]
ゴールドウインのライディングギアは、Comfort=快適性/Active=運動性/Safety=安全性/Easy to use=使い勝手の「C.A.S.E.思想」を基に製品開発。防水透湿素材の草分けで[…]
カワサキプラザ店の登場で入手しやすくなったカワサキの純正ウェア。’21年も、好評のアヴィレックスコラボジャケットがブラッシュアップしたほか、カドヤとコラボしたショートグローブや、カワサキら[…]
最新の記事
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 冒険を身近にするライディングブーツ〈フォーマ アドベンチャーロードライ〉
- 1
- 2