
レーシンググローブ専門メーカーとして誕生したイタリアのスピーディ(SPIDI)は、発展を続け今や世界中で人気の2輪総合アパレルブランドへと成長。そのライディングギアは、サーキットシーンだけでなくストリートでも多くのファンを集めるようになった。ここで紹介するオールドテイストなジャケットなど、カフェレーサーユーザーにも受け入れられるファッション性と機能性を両立したラインナップも揃っている。
●まとめ:沼尾宏明 ●写真:土屋幸一 ●モデル:神永暁(WITH MEプロフェッショナルレーシング) ●取材協力:スピーディ[56デザイン]
オリジナルズエンデューロ
大型ポケットを装備し、ツーリングタイプやカフェレーサータイプのマシンに似合うエンデューロスタイルの夏用テキスタイルジャケット。肩と肘にCE規格のプロテクターを標準装備する(背中プロテクターはオプション)。
Xフォース
アジャストベルトの動きに連結されたファスナーも開閉するイージーフィットシステムを採用。装着性に優れたゴートレザーのグローブだ。人差し指の先にはスマホ操作用の導電生地を使用。
XPD Xロード H2OUT
防水防風透湿仕様のスピーディH2OUT機能素材を採用したライディングシューズ。通気性の高い3Dインナーメッシュ/ヒールプロテクター/リフレクターといった充実機能を持っている。

【スピーディ XPD Xロード H2OUT】●サイズ:23.5 24.0 25.0 25.5 26.5 27.5 28.0 28.5 29.5 30.0 31.0cm ●色:黒×黄 黒 ●価格:2万5080円 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
モトGPをはじめレーシングシーンで最前線を走るアルパインスターズは、そのノウハウをフィードバックしたストリートウェアも高機能。カジュアルなデザインの中にライディングウェアに必要な安全性/耐久性/快適性[…]
ゴールドウインのライディングギアは、Comfort=快適性/Active=運動性/Safety=安全性/Easy to use=使い勝手の「C.A.S.E.思想」を基に製品開発。防水透湿素材の草分けで[…]
カワサキプラザ店の登場で入手しやすくなったカワサキの純正ウェア。’21年も、好評のアヴィレックスコラボジャケットがブラッシュアップしたほか、カドヤとコラボしたショートグローブや、カワサキら[…]
「本革ウェアは魅力的だけどプライスが…」という認識を覆すのが、デイトナが送り出した、その名も「デイトナレザース」。リーズナブルな価格で本物の牛革アイテムが手に入るとあって、その注目度はバツグン。ここで[…]
本格アドベンチャー向けのヘビーデューティウェアでは絶大なる評価を集めてきたオランダのレブイット(REV’IT!)。その高耐久性能ぶりはストリート向け製品にも反映され、ツーリング先での環境変[…]
最新の記事
- 〈動画〉これぞ究極のオールラウンダー!【ヤマハ トレーサー9 GT】試乗インプレッション
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 1
- 2