●文:ライドハイ(宮城光)
アルファルトの上では味わえない楽しみが林道にはある。ゲーム感覚でその場その場の状況に対応していくチャレンジを満喫!
さて、愛車XR600Rを走らせて来た。東京近郊、標高の高い山々ではすでに紅葉のピークは過ぎているものの、移り変わる季節を感じるには充分なタイミング。美しい無数の落ち葉が、絨毯のように敷き詰められていた。
夏の盛りではハイドレーションバッグに入れた水を4L飲み干すほどの暑さであったが、そんなバックにも少量の水で事足りる晩秋だ。
林道には多くの楽しみがある
林道の魅力は、何と言っても変わりゆく豊かな四季を楽しめることだ。
目に飛び込む美しさに、山の薫り。風に揺さぶられる木々の音色に、そこに生息する主たちの声。バイクのエンジンを止めた瞬間に訪れる静寂の彼方に息づかいが聞こえる。
バイクを走らせれば地球との対話を楽しめる。落ち葉の絨毯の下に隠された地表が、バイクを通じて私に問いかけてくる。
ソフトな土もあれば、石が多く転がるガレ場もある。
フラットに見える場所も、大きなクレバスがあるかもしれない。ひょっとするとウッディな場所かもしれない。
そう、この時期の林道にはトリックが満載だ。
美しい落ち葉の絨毯に隠された路面を上手くいなしながらマシンを走らせるゲームを満喫する。
スピードでは無く、地球との対話を楽しむゲームが、林道ツーリングの醍醐味だ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
雑誌「RIDE HI」ではゆっくり読めるネタを、このWEBコラムではもっと気軽に読める宮城光のプライベートバイクライフを中心にお伝えしていく連載。まずは考え方や現在の愛車紹介から。 「Action S[…]
“サーキットで本領発揮するマシン”であるホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」の、普段は注目されにくい低回転域パフォーマンスに、ネモケンこと元WGPライダーの根本健がフォーカス。そ[…]
スズキはYOUTUBEのグローバルチャンネルで、なんと新型ハヤブサに関する動画を一挙に8つも公開。そのうち6つは技術解説的なもので、ひとつはプロモーションビデオだった。そしてもうひとつは、開発者や鈴木[…]
ホンダは、2021年2月20日よりWEBでスタートする「ホンダモーターサイクルフェス2021」にて新型「GB350」を公開。インドで昨秋発表されたハイネスCB350の日本仕様版で、本誌既報通りの改名と[…]
ホンダのインド現地法人は、昨年のハイネスCB350に続く「さらなる驚き」としてCB350RSを正式発表した。足まわりは後輪17インチホイール&ワイドタイヤに換装され、超ロングストローク単気筒のエンジン[…]