記事へ戻る

[画像 No.3/25]’80s国産名車・ヤマハRZ250/350完調術#2【アフターパーツの有効活用がカギ】

’80s国産名車・ヤマハRZ250/350完調術【アフターパーツの有効活用がカギ】|’80s国産名車・ヤマハRZ250/350完調術#2【アフターパーツの有効活用がカギ】
【焼きつきの原因は?】焼きつきで再利用不可能となったピストン。「焼きつきの原因としてよく挙がるのは、チャンバー交換時のキャブセッティング不良ですが、エアクリーナーボックスの撤去も影響は大きいです。安心して長く楽しみたいなら、エアクリーナーボックス仕様が一番でしょう」と山下氏。
今も絶大な人気を誇る‘80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しんでいくには何に注意し、どんな整備を行えばよいのか。その1台を詳しく知り尽くした専門家に指南を請うた。今回取り上げたのは、2ストレプリカブーム中興の祖となった名車・ヤマハRZ250/350。本記事では、RZのメンテナンスを行うにあたりチェックすべきウィークポイントについてまとめた。 目次 1 4ストと比較するといろいろな手 […]